昨日今日はお義母さんが我が家にお手伝いに来る日。
寝ないことを言うと、
何故寝ないのか息子を問いただすお義母さん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_m.gif)
「お母さん困ってるでしょう?なんでなんで?しっかりお母さん寝かさないと母乳も出ないでしょう?遊んでもらえないでしょう?どうするの?…」
お義母さんの勢いある行動に困惑する息子。もちろん問いただし寝かそうとしても寝むらない息子は流石です💦笑
やっぱり生後29日目。
目が見えて出してきて、周りをキョロキョロ。感覚も鋭くなってきて、寝床に置くと泣くように。もうすぐ新生児では無くなる息子は段々と眠らなくなってきたみたいです。
どうせ起きてるならと、オモチャを使って遊んでみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d7/abec42cd0398e8f79c8d3fc47a7b65dd.jpg?1606440226)
お?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/20/5985a153a46763a2b0af121b9ff8d989.jpg?1606440283)
おおお?
反応してる…‼️![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
段々とこうやって出来ることが増えてくるんだろうなぁ😭
大変だけどずっと新生児でおってくれても良いんだよ、息子よ…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/1e/50061814bbf53166b8fea8cbe588e191.jpg?1606440528)
お義母さんと息子を見ていて、抱っこの間ずーと話しかけてるお義母さん。お陰でとてもご機嫌な息子。
保育士さんだから?それとも子育て経験者だから?
ただただ無言で必死にオムツをかえ、母乳を飲ますママとは大違い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
ふと、実母は元気だった頃孫にはどう接してたかな〜と思い出そうとしたけど、10年前のことは思い出せず💦でも何となく可愛い可愛いと言ってずっと抱っこしてような。
息子はわたしに似てるのできっと母にも似ていて、すっごく喜んでただろうなぁ。きっと元気だったらわたしも実家に帰っていて息子のお世話をお願いしていただろうなぁ〜なんて。
柄にもなく、タラレバなことばかり考えてました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a7/ada630f63fde00915c2b86d787bb3e0b.jpg?1606446445)
お義母さんに息子を預けたら授乳クッションを枕にして寝かされてました…‼️
やっぱりプロは考えること違うなぁ〜![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
てか、これならバウンサーもいけるのでは?
前回コメント、アドバイスありがとうございました。
夜母乳に拘らずミルクも足してみたらやっぱりいつもより寝出しました。少しずつ息子と一緒にママとして成長出来る様に頑張ります。