今年2度目の福山動物園へ。
■
旦那にしっかりおばあちゃんとお別れをして貰いたくて、ワンオペ覚悟して見守ろうとしてたら、義母より自宅葬儀にはみーあーを連れてくるよう言われました。
(連れて行きたいのは山々ですが、わたしの祖母の葬式時じっとできず終始別室にいて見送りはマトモにできなかったので保育園利用できる日なら保育園に預けようとしてました)
葬式の時、誰がみーあーの面倒見るの?
多動激しいみーくん、元気いっぱいのあーちゃん。もう2人子供が来ますが、その内の1人も多動かなり激しめ、もう1人は生後半年も経たない赤ちゃん。
自宅での葬儀なので、かなり大人も動かないといけないのに、手がいる子供4人。
…無理です😭
旦那には無理、と言いましたが、どうなることやら。
おばあちゃんが1番お別れをしてほしいのは、仕事する義母の代わりに毎日お世話した孫である旦那と義弟。わたしは、その環境が整えばそれで良いと思います。
相変わらず冷たい嫁だなと思われるだろうけど、別にいいかな