ようやく リアタイヤ交換終了・・・・💦 フロントタイヤビード落としでやはり 専用工具が必須💦💦 早々に購入して作業開始💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/90/d9ab65037dc439c5fb571c941d85cb4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/67/f4a8d73edcae458555b59d5227e327c4.jpg)
う~ん やはり 作業性が・・・・💦 サクサクとビード落とし💦・・・ やはり ワイドタイヤ 180 は大変です~💦 タイヤレバーで 力技ですね~・・・💦 今回使用のビードブレーカー タイヤ幅 200まで使えるみたいな説明でしたが・・💦 とりあえず使えますが結構 無理があるよな~・・・? ま~ 安いから問題無し! これから購入予定の方は 良く考えてね~…💦 リムカバー取りつけて傷がつかない様にって思いましたが要領悪く リムが傷だらけ・・・・💦 ま~これも経験っすね~・・・!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/05/94aa1b07b2bd93e9ac15f65be44ea91f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e0/6009e40cabf0769237060cd218ca0f62.jpg)
タイヤは ダンロップ アンビートゥン 03 しかも中古タイヤ・・・ センターはかなり残っているので・・・・💦 しばらく 通勤で様子見・・・・💦
残念ながら ウエーブディスク届くのが遅く 一緒に交換出来なかったので また 来週です・・・・💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/23/ee1165eaa89eba08fe2d00958eaad01f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/bb/5ae288cfe47e40f2a8dc6e603bd2e557.jpg)
ど~ですこの感じは~・・ リムステッカーも良い感じでしょ~! タイヤレターも 老眼で苦労しながらペイントしましたよ~💦💦