ホーネット250 リターンライダー 49

ホーネット250 プチカスタム&ファッション編

ホーネット  タンクサイドカバー カーボン風 ヤフオク出品中です!!!

2013-05-19 16:32:49 | 日記
本日 再度 タンクカバーを作成し ヤフオクへ出品です!  さて 売れるのか 値段は7500円から 即決9500円です まー 落札していただいて高評価なら 再び 作成して ( カラー&形状もちょっと変更して ) 出品しようっと!!!   
こちらが 出品中の商品ですので 欲しいかたは 是非 お買い求めくださいね~!!!  ちょっと宣伝でした!!!   なんせ 作成に時間が結構かかるし シート&ステッカーも必要なので 妥当な値段だと思いますが いかがでしょうか?? 結構 質感は良く出来ましたが・・・・・?

新入社員歓迎ボーリング大会・・・って!

2013-05-18 18:03:38 | 日記
何故か 新入社員の歓迎会はボーリング・・・・・? 伝統的行事です・・・! 職場の人数が300人近く(あくまで当方の職場内のみ… 全従業員は8500人・・・!) 参加人数は200名ほど・・・! 役員も大変です! 朝早くから段取り・・ 忙しい・・・! 成績で景品も揃え昼食も用意して…! 大人数だと何かと面倒なことが・・・・! がっ・・本日 午後1時に無事 終了…! 役員一同集まり 反省会も程々に散会・・・! 疲れた…!   毎回 そうだが 歓迎会になってるのって感じ・・・? まあ~ 親睦行事ってことで事務的に 開催してるだけって感じですね~!自分が入社した時の配属先の人数は1200人程(30年まえ・・・💦💦)・・! 忘年会の旅行は バス 15台って・・・! 役員は無線を使い情報交換…! 1泊2日の大移動・・・! 社会問題にもなっている高齢化も進み まず こんな大人数での親睦会はなかなかできないでしょう~ 

アイルトン  セナ・・・・・! 音速の彼方に!

2013-05-18 18:03:20 | 日記
マクラーレン ホンダのMP4/4? 懐かしい写真です・・・・!  タンブレロコーナーでクラッシュ・・・帰らぬ人に・・・・  衝撃でしたね~ 毎回 レースはテレビで見ていたんですが・・・・!翌日 朝早くに 実家へ着くなり 父が セナが死んだと・・・・? はて・・・?? 父からセナって言葉が出る事が想像すらできなかったので 意味が分からない・・・・? ようやく 真相がわかり えっ・・・・まじで・・・・!  普段 F-1の話など したことが無い 父が セナって・・・・!それだけ印象のある偉大な 記憶に残る 人 だったんでしょう~!モナコGPでの マンセルとのバトル・・・! 三宅アナの実況・・・・ 最高でしたね~! 抜けない抜けないここはモンテカルロ・・・・! 昨日 ホンダがF-1復帰を決定しました! 15年からマクラーレンと提携!
しかも ターボエンジン搭載! 懐かしい響き・・・・! コーナーやストレートでシフトアップダウンで路面とマシンが擦れて火花が散る・・・ 知ってる人は少ないかも? 結構な火花が・・・・! セナの最後の1周・・!
この後 起こる事態に無心で映像をみました ドキドキする・・・! 良く出来た映画ではない 現実の…! 人と夢を乗せたマシン・・・! 映像が途切れる・・・! タンブレロコーナー・・・・! 原因なんてどうでもいいよ・・・!  冥福を祈るのみ・・・! 2015年 マクラーレンホンダの活躍が楽しみです!

ハンディーライト・・・・? シュアファイヤーではない・・・!

2013-05-15 20:00:30 | 日記
何故か 今回はライトです・・・・・? 有名な シュアファイヤー・・・・ではないです(値段が高すぎて無理) 釣り用のライトで デカい方は移動時 小さい方は 手元用と使います!  当然 防水で非常に明るいので 夜釣りでは必需品です‼  ヘッドの形状が良いでしょ・・・>  この形状は 軍用ならではの形です…! 先端をギザギザにして ライトでも攻撃を加えるって考えだされたものです・・・・・怖い・・・!

製品には よくよく考えられた形状をしている物ですね~! 人の知恵はどんどんと進化してますが・・・ 所詮 は人間・・・ 人の考えなんてしれたものだと・・・・! 斉藤道三が言ってました・・・・!
こんな ライトのブログは 珍しいでしょう~ か?  結構 ライトは使うので ( 普通は使わなのか~?) 高出力の物がいですね~・・・・! 中華ライトは安いですよ~ 💦💦💦
あせ

工具が無ければ・・・・! メンテはできない・・・・!

2013-05-15 18:39:38 | 日記
メンテナンス・・・・! 工具があっての作業です! 特殊な工具も入用ですが 自分でやる分には一般的な工具で良いでしょう・・・・!  レンチにしてもそれぞれ・・・? サイズ 長さ etc・・・! 必要なところに必要な工具‼ 揃えればきりがない?  揃えれば 工具箱や 作業性も考えると専用の作業台が必要ですね~!  工具が多いと必要な時にすぐに取り出せる環境が大事だと思いますね~ 今回の ラジエター液交換ごときでも 各サイズの工具が必要で 取り扱い 作業性が悪く・・・・!  ってことで 専用の 作業台を作成予定です!  工具一式 移動できる サイズ別にレンチ スパナ 各ソケット ペンチ等々 棚に整然と並ぶツールBOX・・・・!
出来れば グラインダーとかも欲しい・・・・! 実家にあるので貰ってこよう・・・・! ( 自作で部品作るので切削工具は必須です )   ちなみに ツールBOX は当然 カーボン風ですね~~~!