ゴールデンレトリバー カンタとの日々!

 カンタの成長を記録(週記?)+釣果、ガーデニング?情報・・・。

 いつもの庄川でも、チョット趣向を変えてみました♪

2014-02-11 17:25:16 | 日記
 2月11日(火) 晴れ 
 今日は庄川に向かいましたが、いつもの場所とは違い対岸側に向かうことにしました
 全長400m程の橋の向こう側は、射水市であり、家から歩いて隣の市に行くのも面白いとふと思った次第
 同じ庄川でも、小公園もあるせいか対岸の景色は違って見えました
 積雪量は、昨日の新潟と比較すると無いに等しいくらいでした
 8:05に家を出て、帰宅は9:35、歩数は7800歩強
 昨日の一日の歩数が、6100歩強だったことを思えば、結構歩きました

 夕方の散歩は、15:50に家を出て週末の定番となっているおとぎの森とスポーツコアを回ってきました。
 帰宅は、16:45の歩数は4700歩チョイ
 晴れていたこともあり、おとぎの森では、ワンちゃんや散歩の人、遊んでいる人がそこそこいました 




 対岸に向かって歩きます


 対岸側から見た、いつもよく遊んでいる工事現場


 車が止まっていました
 写真には写っていませんが、ここには、もう一台止まっていたので、下流側へ移動してからフリーにしました
 

 先に歩いて行って待ってます


 昨日と比較して、雪が少ないので、物足りなさそうです


 クンクンです


 川の流れをじ~と見てます


 かと思っていたら、急に川辺に走りだしました
川にはちょっと足を浸けただけで中には入らなかったので一安心



 なかなか戻ってこないので、大声で呼びました
駆けて戻ってきてくれました 


 またまた、砂利の上を走って川辺に向かいましたが、また、大声で叫ぶとしっかり走り寄ってきました 
 昨日、”サリー家”から、『大声は聞くよ~』と言われて試してみたんですがその通りでした
 ただ、庄川以外ではなかなかこれ程の声はだせませんね



 最後はゴロスリで〆ですね
前足をチョコット曲げる姿は、可愛いですよね


 河口から9.5kmみたいです


 ベンチ前で撮影してみました


 そうそう、ここからが射水市です


 下流側(以前、鮭を見たスポット側)です


 いつも歩いている遊歩道もパチリと

 
 夕方、おとぎの森で、4人兄弟姉妹の子供達になぜてもらっていました
また、ヨークシャテリアの”コロちゃん”やチワワちゃんともじゃれていました 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (サリーまま)
2014-02-11 21:54:11
こんばんは~
まだ、高速乗ってます。
昨日はありがとうございました。サリーも楽しかったと思います
呼び戻しですが、大声と言うか、本気で呼ぶことが大事だそうです。犬は答えてくれますよ。そして戻ったら褒める事。
昨日伝えるの忘れたので、追加で、犬笛について‥わたしも訓練士に聞いたんですが、普段はなるべく、頼らないほうが良いそうです
例えば、何か震災が合った時にその犬笛を常に持参しているとは限らないからです。
本当に遠くに行って声が届かないところでは、役に立ちますよね。でも、カンタ君はもうそれが出来ていると思うので声の、
呼び戻し頑張ってください。
昨日みたいに柵が無いけど、サリーがいるとかそういう状態は、練習としてはチャンスですよ。うちも最近、湘南の海でロングリードも無しで〈というか、持ってない〉フリーにし、人に飛びかかったり、犬の所に行って戻らなかったりで色々ありましたが、それも練習です。ちょっと強引ですが、結構戻りますよ~呼び戻しが出来ると遊びに行く幅が広がります。
カンタパパも心配だったら、ロングリード着けて、あえて人の居る所で練習してみてくださいね。カンタ君は大丈夫だと思います
では チャレンジャーなサリーままより

返信する
Unknown (ジュジュかあさん)
2014-02-11 22:58:36
カンタ君、今日は隣市まで歩いたんですね~♪
少ない雪でもきれいですね?
こっちで残っている雪はちょっと汚くって・・・
それでもジュジュは喜んでゴロスリして口に入れているので「お腹こわすよー!」って叱っています。

サリーまま、チャレンジャーです!
湘南だからこその地域性ですよね?
ジュジュを人ごみでノーリードにするって想像するだけでブルブルってしました(>_<)
呼び戻し完璧!夢みたい~♡
返信する
”サリーまま”おはようございます! (カンタパパ)
2014-02-12 04:05:06
 無事着かれましたか~。

2歳の誕生日は記念になりました!
ありがとうございました。
いただいたクッキーは、”カンタ”も大喜びで、食い付きが違います。
 もったいないんで少しずつ与えていま~す♪

 呼び戻しは、本気にやってみます!
犬、人が多いドッグランで戻ってきてくれるようになるよう頑張ってみます。
 今でも、”サリーパパ”に呼び戻してもらえたら一発だと思いますが・・・・・・(笑)

 来月も宜しくお願いします。
楽しみにしています。
返信する
"ジュジュかあさん"おはようございます! (カンタパパ)
2014-02-12 04:19:15
 隣の市まで歩きましたよ~。
とは言っても、15分程でついてします距離ですが・・・。

雪は、朝の気温が低かったせいか、しみ渡り出来ました。
”カンタ”だけでしたが・・・・。
”カンタ”も雪は大好きで、特にカチカチに凍った氷状態のものが。
 ただ、氷状態になっているものは、汚れていいるのが多くて衛生上、心配になります。

 ノーリードでの呼び戻しは、ドッグランで練習してみます。
 来月、練習の成果をお見せすることが出来たらいいんですが・・・・。
返信する
Unknown (らんのまま)
2014-02-12 08:14:23
出遅れましたが
カンタ君、2歳のお誕生日おめでとうございます。

↓舞子のドッグランまで行かれたんですね^^)
パパさん、253号と353号は大変だったでしょう。
特に353号線は冬は通りたくない道ですから。。^^;)
あの辺りは新潟県内屈指の豪雪地帯ですから~。
帰りは塩沢から高速に乗って正解でしたね。

サリー君とも楽しく遊べてよかったですね~。
楽しいバースデーでしたね♪
返信する
Unknown (サリーまま)
2014-02-12 15:28:10
こんにちはー
犬も人も遠征の疲れが取れていない日です(笑)クッキーは、私が作ったので添加物なし。逆に早く食べて下さい^_^

今回の雪でつくづく呼び戻し大事だなぁーと思いました。昨日もちょっと柵の向こう側にサリーが行ってしまい、崖っぽい感じだったので、焦って必死に呼びましたよ。
雪は見えないところが多いので油断できませんね。私もまだまだ頑張ります。
ダンナは、カンタ君に好かれて喜んでました。サリーはあそこまでしてくれませんからね~

ジュジュままさん→サリーも人混みの中では、無理ですよ~
ほどほど人が居て、広ーい海だからこそ練習しました。鳥に反応して追っかけた時は焦りましたけど^ ^鳥と言えば、白鳥は性格悪いらしいので、要注意です。犬を襲ってくるみたい。山中湖の白鳥に襲われた犬が結構いると聞きました。鳥にとっても犬ほ天敵ですものね(笑)

返信する
”らんのまま”こんばんは! (カンタパパ)
2014-02-12 20:42:09
ありがとうございます。
無事、2歳を迎えることが出来ました。
まだまだやんちゃですが、少しずつ落ち着いてきていると思っています。

 253号→353号は、新潟でも有名だったんですね!
大型の除雪車がところどころで、縦横無尽に除雪してましたし、屋根の雪下ろしはしているし、しまいには吹雪で視界が見えない状況。
 雪国育ちの私でも途中で引き返す羽目になるんじゃないかとハラハラドキドキでした。
 鹿渡温泉辺りから晴天に変わったんで大丈夫でしたが・・・・・。
 
 でも”サリー君”と遊べて、楽しい誕生日になり最高の思い出作りになりました!
 以前、”らんのまま”から『ソリは楽しいよ♪』と教えていただいていたんで持参しました。
 ワンズも、大人たちも堪能しました♪
返信する
”サリーまま”こんばんは! (カンタパパ)
2014-02-12 20:43:27
 長距離の移動、ましてや行きは下道からでは、そうとう疲労こんぱいだったと思います。
 養生して疲れを取って下さい。

 クッキーへの喰いつきは、半端ではありません。
魚の形も可愛く、5個ずつ食べさせようと思っていましたが、5日以内には食べさせます。

 本当に呼び戻しは、重要ですよね!!
”サリーパパ”には、ご迷惑をおかけしました。
あれだけ、男性につきまとうなんて初めて見ました。
”パパ”に謝っておいて下さい。
返信する
Unknown (サリーまま)
2014-02-12 22:56:05
こんばんは~
5日以内とは言わず、明日ぐらいまでには、食べ終わって下さい^_^
宜しくです。
ダンナは喜んでいたので大丈夫ですよ~。
では、
返信する
”サリーまま”おはようございます (カンタパパ)
2014-02-14 03:30:39
 了解しました。
昨晩までに食べさせました。
こんなに早く食べさせてチョットもったいない気が・・・・。

 相変わらず、すごい喰い付きでした。
ありがとうございました♪
返信する

コメントを投稿