のんきなおやじブログ

気になる動画を載せてます。

そろそろ9月23日

2011年09月17日 18時23分59秒 | 日記
パスタとシチューのラ・コンセルジュにて

日本に落ちないでよ。


 20年前に打ち上げられたオゾン層を観測する人工衛星が、来週後半に地球に落下する見通しだが、米航空宇宙局(NASA)は16日、衛星の落下地点は依然不明だと述べた。

 NASAはウェブサイトで再突入は9月23日かその前後1日間の見込み。

 この衛星は、北緯57度から南緯57度までの広大な範囲のどこにでも落下する可能性がある。この範囲には人が住んでいる場所も多いが、落下地点は落下時期が近づかないと絞り込めないという。

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンクーバーで生まれた環境保護団体グリーンピース、発足から40年

2011年09月15日 16時46分26秒 | 日記
パスタとシチューのラ・コンセルジュにて

グリンピースはいろいろと貢献してるねぇ。
でも クジラの調査捕鯨はやっぱり理解できないかなぁ。

米国がアラスカ(Alaska)で行った核実験の後、何匹ものラッコの死体が浜辺に打ち上げられたことを知らせる1本の電話が、後に世界規模の環境団体に成長するグリーンピース(Greenpeace)誕生のきっかけだった。

 15日に発足から40年となるグリーンピースは、カナダ西海岸のバンクーバー(Vancouver)市でこの電話を受けて署名を始めたアービング・ストウ(Irving Stowe)さんと妻のドロシー(Dorothy)さんが立ち上げた「Don't Make A Wave」(波を起こすなの意)というグループからスタートした。核実験で津波が起こることを懸念しての名前だった。

 娘のバーバラ・ストウ(Barbara Stowe)さんは、アラスカのアムチトカ島(Amchitka Island)で米国が核実験をした後に「打ち上げられたラッコたちの鼓膜は、爆発で破れていた」という電話を父親が受けたことを覚えている。

 ストウ夫妻はそろってクエーカー教徒で、ベトナム戦争中に米国から移住してきた平和活動家だった。ふたりは他の活動家たちと共に、核実験を監視するため現地に船を派遣する計画を発表した。すぐにカナダ、そして世界中から反応があり、1度に2ドルずつ送られてきた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにかならないものかねえ

2011年09月14日 17時22分12秒 | 日記
パスタとシチューのラ・コンセルジュにて

因縁の対決みたいになっちゃったけど 平和に解決して欲しいです。

アフガニスタンの首都カブール(Kabul)で13日、同国の旧支配勢力タリバン(Taliban)が米大使館や北大西洋条約機構(NATO)主導の国際治安支援部隊(ISAF)本部などを攻撃し、少なくとも7人が死亡した。

 現地のAFP記者は、同日午後1時半(日本時間同午後6時)ごろ、相次ぐ大きな爆発音を聞いた。10時間に大規模な爆発が少なくとも10回あった。攻撃が開始された建設中の高層ビルにはタリバン兵1人か2人が依然として潜伏するなど、事態は夜になっても収拾できていない。

 タリバンの報道官はAFPへのテキストメッセージで、ISAF本部と米大使館、アフガニスタンの情報機関、アフガニスタン国家保安局(National Directorate of Security、NDS)などを標的にしたと述べた。

 カブールでは同日、警察と空港を狙った3件の自爆攻撃も発生した。内務省によると、一連の攻撃で警官3人と民間人4人が死亡、警官9人と民間人10人が負傷した。攻撃に参加したタリバン兵は少なくとも8人と見られるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頼むよ

2011年09月13日 20時02分23秒 | 日記
パスタとシチューのラ・コンセルジュにて

野田佳彦(Yoshihiko Noda)首相は13日、衆院本会議で就任後初の所信表明演説を行い、円高で日本の産業が「空洞化」し、東日本大震災の被災地の復興が遅れる危険性があると述べた。

 野田首相は、財政悪化で国家の信用が損なわれる瀬戸際にあると指摘し、復旧・復興の財源は次世代に負担を先送りせず、今を生きる世代で連帯し、負担を分かちあうべきだと述べ、歳出削減や国有財産売却、公務員人件費の見直しなどの努力をした上で、「時限的な税制措置」を検討すると語った。また大震災からの復興を加速させ、日本経済を回復させるための戦略を年内にまとめると表明した。

 多数の避難者を出した原発事故の危機が続く中、おおまかで具体的な内容が少なかった演説の中で野田首相は、日本のエネルギー政策を「来年夏まで」に白紙から再検討すると約束。日本は原子力エネルギーへの依存度を可能な限り引き下げていくべきだと述べた。

 一方、不人気だった菅直人(Naoto Kan)前首相が主張していた将来の「脱原発」について野田首相は触れず、現在停止中の原発は定期検査終了後に再稼働を進めると述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の祭り

2011年09月12日 17時26分30秒 | 日記
パスタとシチューのラ・コンセルジュにて

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする