友人のお寿司屋さんの親方から頂いたシャクヤク
芍薬の「勺」は抜きんでて美しいという意味。
根は古くから鎮痛剤で使用し、生薬として用いられていました。
この花を稽古場から見ながら弾く三味線は格別に音(ね)が良いです!!
宮城県内、仙台で三味線教室 体験実施中です!
日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
着物を着て稽古なんていかがかな
もちろん普段着でもOK 詳しくは towa-nidaime@amail.plala.or.jp
友人のお寿司屋さんの親方から頂いたシャクヤク
芍薬の「勺」は抜きんでて美しいという意味。
根は古くから鎮痛剤で使用し、生薬として用いられていました。
この花を稽古場から見ながら弾く三味線は格別に音(ね)が良いです!!
宮城県内、仙台で三味線教室 体験実施中です!
日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
着物を着て稽古なんていかがかな
もちろん普段着でもOK 詳しくは towa-nidaime@amail.plala.or.jp
Gウィークも過ぎて、我が家の庭にも春がやって来ました 第1弾!!
花を春を感じることで三味線で何を表現するのか?目の保養、心の保養、感性を磨く・・・
タイツリソウ 母が大好きです
ライラック
シラネアオイ 昨年、宮崎に行った際に購入 依然あったものが地植えで草刈で無くなったためトホホ
シャクナゲ 先代が育成した鉢植が沢山 花終わりの手入れが大変ですが今年も綺麗に咲きました!
花は良いですね 全てを忘れさせる癒しがあります
宮城県内、仙台で三味線教室 体験実施中です!日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
着物を着て稽古なんていかがかな
もちろん普段着でもOK 詳しくは towa-nidaime@amail.plala.or.jp
今年最初の研修を実施しました。
研修会は技術向上と所作などの勉強の場です。
日頃の稽古で学んでいない部分や、いつもとはちょっと違った雰囲気を味わい、
皆様からは刺激になりました~との声!
午前の部は長唄、合方「滝流し」を途中まで・・・・・・・・・・
体で耳で頭で覚えてほしい 譜面はあくまで確認ですヨ
民謡「相馬胴突き唄」編曲、合奏曲
皆さん最初は何の曲かわからないようでしたが、主旋律を入れてあげると、あらビックリ
♪ハア~ここは大事な~♪なんと相馬胴突き唄でした(^^)
次はは六拍子に編曲したものを・・・・
譜面の数え方も少しずつ浸透してきてること実感!1.2.3.4.5.6ー1.2.3.4.5.6
さて、5月11日は師範・名取会です。
場所は福沢市民センター、時間は午前10:00~(師範)午後12:30~(準師範名取)
今年のテーマで、この会は端唄をやります3月は「春はうれしや」でしたので、
お次は何をやりますか・・・・・・・
宮城県内、仙台で三味線教室
体験実施中です!日本の楽器に触れてみてはいかがでしょうか?
着物を着て稽古なんていかがかな もちろん普段着でもOK
詳しくは towa-nidaime@amail.plala.or.jp