あ、どうも、かいやまくんにバトンを預かりました、斎藤 大志郎と申します。
歳は、“22歳”の経済学部“2年生”で、出身は“山形東高校”というところです。
この時点ですでにツッコミどころが見うけられますが、順を追って説明していきましょう。
すでにおっ察しの方もいらっしゃるでしょうが、そうです。ピッチピチの「二浪マン」です。
「イチロー」ならばまだ響きがかっこよかったんでしょうが、「ニロー」ともなるとパチモン感しかなく、
救いようがありません…。と、思ったら、どうやら同じくこの部活にも二浪マンの同志がいるそうで、
どうやら救われそうです(笑)
(なお、二浪の理由が「センターの願書を出し忘れたから」というのは秘密です。)
また、わけあって、1年生の頃はフェン部には入らず、アニ研に入ってました。
ここで、「えっ、オタクなの!?」と思った方もいらっしゃるでしょうが、そうです!オタクです!…
…ということを、ついこの前まで自負していましたが、オタク事情は複雑怪奇であり、
上には上がいるということを、去年1年間のアニ研生活で学ばせていただきました。ということでオタク改め、
ただのアニメ好きの人です。
(なお、「なおき部長もアニメ好き」ということも秘密です。)
それから、高校は山形東高校というところなのですが、皆さんご存知でしょうか?
もうお気づきのかたもいらっしゃるでしょうが、そう!なおき“先輩”とわかな”先輩“、
そして小林潤一”大先生“らを輩出した母校です。高校時代彼らとは毎日切磋琢磨し、研鑽を積んでいた次第です。
しかし、なんとなく高校と大学で学年がずれている気がするのですが、それはまあ気のせいでしょう。
(ちなみに、なおき部長とは中学も同じで、部活も野球部で一緒だったというのも秘密にしておきます。)
とまあ、こんな感じでやってきた22年間でした。
そして、2018年の春…やっとようやく3年ぶりにフェンシングをはじめるぞーっ!
と、勢い勇んでフェン部に入部!…したのはいいのですが、張り切りすぎて、たった数日の練習で
腰をやってしまいました………。
どうも3年のブランクのある22の老害が取るべき行動ではなかったようです。
医者からは「腰椎分離症」と診断のこと。しかも、高校のときからの蓄積があり、
結構めんどくさい状態らしく、今は腰に負荷のかかる運動ができません…………orz
とまあ、そんなこんなで、皆さんとはまだ少ししかお会いしていなく、
1年生とは初対面すらままならないという状態ですが、
もしこれから症状が改善に向かい、行けることがあったら、どうか仲良くしてやってください。
ちなみに、この自己紹介はリレー制ということで、
なおき部長よりたかむらさんに回してほしいということだったので、
次は「たかむらさん」お願いします!
今年もいろんなことがある予感がします。どうも斎藤 大志郎の自己紹介でした。
歳は、“22歳”の経済学部“2年生”で、出身は“山形東高校”というところです。
この時点ですでにツッコミどころが見うけられますが、順を追って説明していきましょう。
すでにおっ察しの方もいらっしゃるでしょうが、そうです。ピッチピチの「二浪マン」です。
「イチロー」ならばまだ響きがかっこよかったんでしょうが、「ニロー」ともなるとパチモン感しかなく、
救いようがありません…。と、思ったら、どうやら同じくこの部活にも二浪マンの同志がいるそうで、
どうやら救われそうです(笑)
(なお、二浪の理由が「センターの願書を出し忘れたから」というのは秘密です。)
また、わけあって、1年生の頃はフェン部には入らず、アニ研に入ってました。
ここで、「えっ、オタクなの!?」と思った方もいらっしゃるでしょうが、そうです!オタクです!…
…ということを、ついこの前まで自負していましたが、オタク事情は複雑怪奇であり、
上には上がいるということを、去年1年間のアニ研生活で学ばせていただきました。ということでオタク改め、
ただのアニメ好きの人です。
(なお、「なおき部長もアニメ好き」ということも秘密です。)
それから、高校は山形東高校というところなのですが、皆さんご存知でしょうか?
もうお気づきのかたもいらっしゃるでしょうが、そう!なおき“先輩”とわかな”先輩“、
そして小林潤一”大先生“らを輩出した母校です。高校時代彼らとは毎日切磋琢磨し、研鑽を積んでいた次第です。
しかし、なんとなく高校と大学で学年がずれている気がするのですが、それはまあ気のせいでしょう。
(ちなみに、なおき部長とは中学も同じで、部活も野球部で一緒だったというのも秘密にしておきます。)
とまあ、こんな感じでやってきた22年間でした。
そして、2018年の春…やっとようやく3年ぶりにフェンシングをはじめるぞーっ!
と、勢い勇んでフェン部に入部!…したのはいいのですが、張り切りすぎて、たった数日の練習で
腰をやってしまいました………。
どうも3年のブランクのある22の老害が取るべき行動ではなかったようです。
医者からは「腰椎分離症」と診断のこと。しかも、高校のときからの蓄積があり、
結構めんどくさい状態らしく、今は腰に負荷のかかる運動ができません…………orz
とまあ、そんなこんなで、皆さんとはまだ少ししかお会いしていなく、
1年生とは初対面すらままならないという状態ですが、
もしこれから症状が改善に向かい、行けることがあったら、どうか仲良くしてやってください。
ちなみに、この自己紹介はリレー制ということで、
なおき部長よりたかむらさんに回してほしいということだったので、
次は「たかむらさん」お願いします!
今年もいろんなことがある予感がします。どうも斎藤 大志郎の自己紹介でした。
\ ヽ | / /
\
浪は
_ 人生を深める _
/ ̄\
― | ՞ਊ ՞ | ―
\_/
 ̄  ̄
/ \
/ / | ヽ