はい、どうも 菊地君から指名を授かりましたミノワです。最近ようやく暖かくなり過ごしやすい日々が続いていますね。
先日確定新歓があって、事前に二年生から「飲み会とかには思ったよりたくさん人くるよ~」と言われていましたが、いってみると本当に思ったより人が多くてびっくりしました。!!フェンシング部って結構部員多いんですね...。
改めまして 工学部 材料科学総合学科の美野輪光樹(ミノワコウキ)です。漢字で書くとなかなか変換できず画数も多いので(57画)小テストなんかで苦労した人生を送ってきました。
出身高校は東京の私立本郷高校というところです。出身高校こそ東京ですが、生まれも育ちも家も千葉県だった生粋の元千葉県民です。新歓や自己紹介なんかでは「東京出身です(^^♪」なんて言ってごまかしてます。まあいいじゃないですか。高校は東京なんだし、仙台に引っ越す時も新幹線で上野駅通ったんですから...
ところで、僕の高校を皆さん知らないと思いますが、フェンシングが超強いあの”東亜学園”と同じ東東京リーグと言えば知ってる方ならば少しはイメージを持っていただけるかと思います。トーナメント戦で東亜学園の"japan"の人にあたって0-5で一回戦負けしたのは今となってはいい思い出です。でも東京の学校で良かったところもあってそれはフェンシングショップが近いというところです。東京フェンシング商会の人で高校のOBの方がいて、練習に来てくださることがたびたびありました。そんな事もあって自分で道具の修理が全くできません。先日ブレードの付替えを試みましたが45分ほどかかり、結果的にナットをなくしたので未だ完成していないのが現状です…。
僕がフェンシングを始めたのは高校からです。中学の時は野球部に入っていましたが、あまりの肩の弱さに絶望し、気づいたら「代走」という謎のポジションに置かれていました。そして高校生になって目を血走らせて”どこかにチョロイ部活はないか”と探し回りフェンシング部に出会ったのが始まりです。高校の時も(?)若干ゆるい感じの部活だったので実際に大学で見学に来たときに「コレだっ!!!」と思い、何より先輩たちがいい方々だったので入部を決意しました。ですが仙台勢(一高、二高、他)が想像以上に多くて肩身が狭いです。(´;ω;`)
あと趣味といっていいのかわかりませんがだいたい家ではテレビ見たりゲームしたりしています。GWで実家に帰ったので無事仙台にPS4を持ち込むことに成功しました。持っているソフトは”FIFA14”と”Battle Field4”です。しかし最近は任天堂に興味が傾いてきていて3DSを買うか悩んでいます。どうやらフェンシング部にはポケモンガチ勢が紛れ込んでいそうです。ポケモンでもはじめてみようかなぁ… ジャンル問わず面白いのがあったら教えてほしいです。m(_ _)m
最後になりますが、一人暮らしはやっぱりだらけますねぇ。朝起きるのがつらいです。今のところ1限には遅刻してませんが、行かなくなるのも時間の問題かなと思う今日この頃です。
おっといつの間にかもう4時か(am4:00)。やばい 眠くなってきた。 日が出る前に次の人にバトンタッチだ(´Д⊂ヽ
次はフェンシング部の”時の魔術師”こと阿部君、お願いします!
先日確定新歓があって、事前に二年生から「飲み会とかには思ったよりたくさん人くるよ~」と言われていましたが、いってみると本当に思ったより人が多くてびっくりしました。!!フェンシング部って結構部員多いんですね...。
改めまして 工学部 材料科学総合学科の美野輪光樹(ミノワコウキ)です。漢字で書くとなかなか変換できず画数も多いので(57画)小テストなんかで苦労した人生を送ってきました。
出身高校は東京の私立本郷高校というところです。出身高校こそ東京ですが、生まれも育ちも家も千葉県だった生粋の元千葉県民です。新歓や自己紹介なんかでは「東京出身です(^^♪」なんて言ってごまかしてます。まあいいじゃないですか。高校は東京なんだし、仙台に引っ越す時も新幹線で上野駅通ったんですから...
ところで、僕の高校を皆さん知らないと思いますが、フェンシングが超強いあの”東亜学園”と同じ東東京リーグと言えば知ってる方ならば少しはイメージを持っていただけるかと思います。トーナメント戦で東亜学園の"japan"の人にあたって0-5で一回戦負けしたのは今となってはいい思い出です。でも東京の学校で良かったところもあってそれはフェンシングショップが近いというところです。東京フェンシング商会の人で高校のOBの方がいて、練習に来てくださることがたびたびありました。そんな事もあって自分で道具の修理が全くできません。先日ブレードの付替えを試みましたが45分ほどかかり、結果的にナットをなくしたので未だ完成していないのが現状です…。
僕がフェンシングを始めたのは高校からです。中学の時は野球部に入っていましたが、あまりの肩の弱さに絶望し、気づいたら「代走」という謎のポジションに置かれていました。そして高校生になって目を血走らせて”どこかにチョロイ部活はないか”と探し回りフェンシング部に出会ったのが始まりです。高校の時も(?)若干ゆるい感じの部活だったので実際に大学で見学に来たときに「コレだっ!!!」と思い、何より先輩たちがいい方々だったので入部を決意しました。ですが仙台勢(一高、二高、他)が想像以上に多くて肩身が狭いです。(´;ω;`)
あと趣味といっていいのかわかりませんがだいたい家ではテレビ見たりゲームしたりしています。GWで実家に帰ったので無事仙台にPS4を持ち込むことに成功しました。持っているソフトは”FIFA14”と”Battle Field4”です。しかし最近は任天堂に興味が傾いてきていて3DSを買うか悩んでいます。どうやらフェンシング部にはポケモンガチ勢が紛れ込んでいそうです。ポケモンでもはじめてみようかなぁ… ジャンル問わず面白いのがあったら教えてほしいです。m(_ _)m
最後になりますが、一人暮らしはやっぱりだらけますねぇ。朝起きるのがつらいです。今のところ1限には遅刻してませんが、行かなくなるのも時間の問題かなと思う今日この頃です。
おっといつの間にかもう4時か(am4:00)。やばい 眠くなってきた。 日が出る前に次の人にバトンタッチだ(´Д⊂ヽ
次はフェンシング部の”時の魔術師”こと阿部君、お願いします!
PS4あるなら無限に遊べるキングダムハーツ1.5+2.5を買おう、キングダムハーツはいいぞ
菌を名に持つお方から目をつけられるね