こんにちは!哲空先輩にブログの更新を頼まれた1年の新原稀乃佳です。
今回は3月9日、10日に行われた仙台市フルーレ杯の結果報告です。
男子
○予選プール(参加者78人、62人通過)
管 4勝1敗 16位タイ通過
奥村 5勝0敗 4位タイ通過
山田 4勝1敗 14位通過
○トーナメント
一回戦(5点マッチ)
管 3-5 橋本(仙台FC)
奥村 5-4 田中(川俣高)
山田 5-1 菅原(一関二高)
二回戦(10点マッチ)
奥村 1-10 加藤(山形東高)
山田 10-0 長谷川(山形東高)
三回戦(10点マッチ)
山田 1-10 和田(川俣中)
○最終順位
管 35位
奥村 17位タイ
山田 12位
女子
○予選プール(参加者51人、40人通過)
新原 2勝3敗 31位通過
○トーナメント(すべて10点マッチ)
一回戦
新原 10-3 高橋(仙台二高)
二回戦
新原 10-9 菅原(仙台二高)
三回戦
新原 10-8 淀野(高畠高)
準々決勝
新原 8-10 坂場(厚木FSC)
○最終順位
新原 8位
詳しい結果はFening Timeをご覧ください。
令和5年度仙台市フェンシング選手権(第8回フルーレ杯) (fencingtimelive.com)
結果報告は以上となります。
私自身、大会参加は秋関以来で久しぶりでしたが、8位入賞することができて良かったです。
今回の大会は高校生の参加者も多く、いつもとは違った緊張感がありました。プール戦では思うように勝てず失敗してしまったので、次の大会では最初から力を発揮できるよう、日々練習していきたいと思います。
前期の合格発表も終わり、新年度も近づいてきました。もし、このブログを読んでくれている新入生の方がいれば、ぜひ一度見学に来てみてください!
東北大学 フェンシング部 新歓2024(@tohoku_univ_fen) • Instagram写真と動画
東北大学 フェンシング部(@tohoku_univ_fen)さん / X (twitter.com)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます