TC8416の備忘録

旅行の備忘録的な目的で使ったり、模型の加工内容などを書いたりと雑多なブログになると思います。

2022日光・会津の旅#2

2022-03-07 22:32:00 | 旅行
準急に乗ってミクリまで移動。到着寸前に今回の目的の一つである新藤原行き普通の姿が目に飛び込んできます。この日の充当編成は…
リバイバル同士の4連でした(本当は通常色の方が良かったけどしゃーない)
到着後直ぐに同じ列車に乗ってた人がぞろぞろと2ドア車用乗車位置に向かいます。やはり自分と同じ目的で来た方が大半なようでした。

ここでもコンプレッサーの音を楽しみたかったのでコンプレッサーのほぼ上の座席に座りました。
正直、もう少し学生等で混んでいるかと思っていましたが学生は思いの外少なかったです。考えてみれば8:24ミクリ発のこの列車だと学校に遅刻してしまいそうですね。
(少し乗っていた高校生はもしや…)
静和だか藤岡だかでその高校生が降り、栃木で一部の鉄ヲタと一般人の大半が降りていったので車内は鉄ヲタばかりに。ただ煩い人は乗っていなかったのでのんびりと車窓を楽しむことができました。




板荷の辺りの景色が良かったので車内から撮ってみました。青空が本当に綺麗でした。明神から下今市の間は車窓を撮影。のんびりとした雰囲気が伝わりそうな動画を撮れて満足できました。下今市では


こんな光景が。過渡期を感じさせますね。改正後はこのような光景が見られなくなるとは本当に信じられないです。
まだまだ101列車、新藤原行きの旅は続きます。
下今市を出ると鬼怒川線は大谷川の上を走ります。過去にも何度か見た光景ではありますが、今回は雪を被っているためか、日光の山々がいつもより美しかったように思います。


大桑での停車時間が長かったのでCPを撮影。電車とホームの間が広くて助かりましたw。


砥川橋梁を渡り、小佐越では61102Fと離合。

そんなこんなで終点、新藤原に到着しました。

乗車時間もかなり長く、若干達成感も覚える程でしたが旅はまだまだこれから。
次回は新藤原から日光へ向かう辺りになるかと思います。


2022日光・会津の旅 #1

2022-03-07 20:10:00 | 旅行
2月28日から3月1日にかけて、日光・会津方面へ旅行に行って来ました。
数回にわたって時系列順に今回の旅について書いていこうと思います。

2月28日
朝5時丁度に起床。朝食はカレーメシだったかと思います。40分ほどで家を出て池袋へ向かいました。本来は柏と春日部を経由して南栗橋へ向かうつもりでしたが、自転車置き場の選定に手こずりこの案は無しに。ただ大宮経由のルートも計画には入れていたので事なきを得ました。
そこで大宮へ向かいやって来たのは




8150Fでした。私は2020年の10月にも日帰りで日光へ旅をした事があったのですが、その際もやって来たので何かと縁のある編成です。
まずはモハ8250に乗っていたのですが、岩槻で車両を移動しモハ8350へ。
コンプレッサーのほぼ直上に乗って春日部を目指します。C-2000Nも直ぐに交換されるとは思いませんが、いつ聞けなくなるともわからないのでここで楽しんでおきました。乗っている間に8163、8159とすれ違ったのでびっくり。まさか3本とも大宮線にいるとは…
春日部では4番線ホームから7番線へやってくる列車を撮影。8192、8165、そして8163を撮りました。8159まで撮ると乗る予定の準急に間に合わないのでここは諦めました。

次は準急で南栗橋に着いたところから書こうかと思います。