goo blog サービス終了のお知らせ 

レトロガーリーなドール服とぬりえ

レトロ&モダンなガーリーぬりえとドール服を制作中!
アメリカン、ハワイアン、ブラック、昭和、アジアン、韓流好き。

文化人形風リカちゃんと韓国人形

2020-02-25 | ドール服アジアン・昭和
リカちゃんを文化人形にしたら可愛いかな? と思い、文化人形風ドレスを作ってみました。

でも、帽子じゃなくて、ネッカチーフ。この用語がザ昭和ですね。



あたしゃ、銀座の花売り娘。今日も都会の街角で 可愛いお花を売るのです~♪

…なんて歌が、昭和30年に流行っていたとか、いないとか。



バンダナ風に巻くと、フルーツパーラーの店員さんみたい?



チマチョゴリを着ていた韓国土産の韓国人形に着せてみたら、

これまた似合うわネ。



昭和レトロなフルーツのぬりえです。





#リカちゃん人形
#文化人形ドレス
#韓国人形
#昭和レトロ

ラブリーりんちゃんのアオザイ

2020-01-11 | ドール服アジアン・昭和
アジアンなお洋服が似合うラブリーりんちゃん
ベトナムの民族衣装アオザイを着こなしてもらいました。


スタンドカラーが高過ぎるなど、今回もいろいろ不備があります。

が、チープなりんちゃんだからこそ、気にしないでポーズを決めてくれました。

アオザイと言えば、裾を風に翻した見返り美人が有名。
ベトナム美人の脇腹が見えたり見えなかったりがセクシーだと、男子も大騒ぎ。


りんちゃんは脇腹が貧弱なので、お見せすることができません。許してネ。

笠も手作り。ここはベトナム現地の本物のミニチュア笠が欲しいところ。
ベトナム旅行に行ったら土産物屋さんで買えそうなので、機会があればりんちゃん用に買ってきてあげたいです。


レトロなこの生地は、20年以上前のスカーフでした。ダサいので使うことなく、ハンドメイドの袋小物の裏地にしようと置いていたもの。
裏地に使った残りが少しだけあったので、ハギレを継ぎ合わせたら一着分の生地がとれました。
ダサい柄の効果でレトロなアオザイにちょうど良かったです。
ドール服作りはハギレの消化活動にも役立ちます♪

白のサンダルはダイソーのエリーちゃんのセットに入ってました。

黒のシューズはドールチャーム用の100均パーツでした。りんちゃんの足にピッタリ!!!

チャームのアレンジドールのパーツは、バービーやりかちゃんにも使える物がありそうです。

今なら多分、100均で手に入るかも?

※余談 ドール服沼
ドール沼って言葉を知りました。
ドールがドールを呼び、ドール・コレクションの沼にどんどんはまっちゃうことらしい。
管理人はドール本体にはあんまり興味がなくて(全然ないわけじゃないけど、コレクションしたいほどでもない)、お洋服だけをコレクションしたい派です。
もともと自分がいろんなお洋服で着飾りたいけど、基本は節約志向だし、派手なドレスを着て出かける機会もなくて、下手なガールズ・イラストの中にコレクションしていました。

最近はハンドメイドのドール服がコレクションの手段に変わってきました。

こういうの、ドール服沼って言うのかしら…

ラブリーりんちゃんの中国服♪

2020-01-05 | ドール服アジアン・昭和
日本のお正月は終わったけど、中国のお正月、春節はまだ先ですね。
今年の春節は、1月25日だそうです!

少し早いけど、ラブリーりんちゃんから、
新年好!


浮かれてバレエなんか踊ってます

この布は20年くらい前に日本の中国雑貨屋さんで買った中国製ポーチです。
リメイクしたら、ポーチ一個分で上衣が出来ました♪

現代風のセクシーなチャイナドレスではなくて、レトロな姑娘服に仕立てています。
初期のブルース・リー映画に出てきたような、大きめのサイズです。
りんちゃんはすっごく細身なので、大きめサイズの服の方が似合うみたいです。




背景画もいつものように拙いです
中国の切り紙をイメージしましたが、細密な絵が描けないもので…
ぬりえも雑な仕上がりでスビバセン。

我が家では日本とアジアの服は、りんちゃんとリカちゃんにお任せです。
バービーちゃんにはあんまり似合わないようです。

りんちゃんのチープ感と雑な手作り中国服が妙にマッチしていると思います。

こんな風に並べると、中国のお土産物屋さんの店頭みたいです。


日本円で一体300円くらいですかね…。中国に行ったことがないのでわかりませんが。

中国生まれのりんちゃんは、中国土産にもピッタリでしょうネ。

お正月のリカちゃん

2020-01-04 | ドール服アジアン・昭和
あけましておめでとうございます! 今年もよろしくお願いします。

リカちゃんもお正月のおめかしをしてすましています。


まだ、うちのリカちゃんには晴れ着がありません…
普段着のモンペに新しいちゃんちゃんこを合わせました。

真知子巻きも似合うのヨ。(真知子巻き、「君の名は」、岸恵子で検索してみてネ!)


お雑煮に入れる菜っ葉をとりに、畑に来ました。


カラスくんとリスさんが菜っ葉を狙っているようです。
…それより、リカちゃんと遊びたいのかな?


和風の小道具を和食食器のお店で買いました。二つ合わせて200円以下です。

草履は、ダイソーのエリーちゃんのです。