車の窓に張り付いてたんだけど…何かいいよね。コヤツ何者??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/f2/ce0bfe81957eb2f7f09b1c38d3c7e87c.jpg?1727092157)
去年は発芽しなかった
ナツメヤシを再チャレンジ!
たのむよ〜〜
1週間くらい経ちますが…
発芽しないなぁ〜
タネ硬いから割ったりした方がいいのかしら??
カレーリーフの種は発芽しそうな感じ♪
玉ねぎは3種蒔いて松島レッド?とやらだけ今年は発芽。
向こうの畑も整備出来てないし、
今シーズンはこれでヨシ
クヌギ爆発!!ヤベー…もうマジで、移植不可かも…
衝撃映像すいません! クヌギに大量についてたケムシ。
大量に葉を食い荒らし始めてたので、
隣の放置荒地にポポイ
クヌギ横に植えておいたシマトネリコ。 これも元気に育ってくれた♪
1m以上にもなると二千円〜七千円もするけど、小さな小さな苗木を数百円で買って、一年でこのサイズ♪
去年冬前に剪定したローリエ。素人剪定を心配していたけど、
大丈夫だったみたい。
今年も大量に最高の香りをゲットです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/9b/9e4112e31a9002c55f65ac00686d548f.jpg?1727221002)
ニラの花にアブ系の虫が♪ 本当にもう虫が来てくれていると
嬉しいレベルなんです。
家庭菜園でもやってないと、
この現状を実感する事は無いと思うけど、本当ーーに深刻なんじゃないかな?!!
(暑さでヘロヘロだったトマト、
ここに来てやっと実をつけたが、
真夏はいくら花が咲いても受粉しなかった。多分虫が少ない為。
たった一つだけ自然に実って、
もう一つはハケを使っての人工受粉。
これリアル!)
ミツバチが絶滅したら4年で人間も滅亡すると言ったアインシュタイン。
このままだと、現実に起こり得るなぁ〜
ニオネコ農薬とか
やめれるトコロから止めないと、
只でさえ温暖化で虫たちにも影響があるのに、ホントーーに!取り返しのつかない事になる一歩手前。
マジで、これ現実よー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/5f86e7b7613261940a959989677d6ae5.jpg?1727221387)
去年完全にやられたピーナッツ。今年は完全に物理的に保護!
しかーーし!
大打撃ではまだないが、 今年もやられた……
獣っぽいやられ方と思っていたけど、
今年は鳥害かな〜?!
他の生き物達との
食べ物格闘は
この世になかなか無い、
永遠、というヤツなのです!