私の住んでいる所は影響がなく
次男のスマホに会社絡みの着信があって
『四国で大規模停電発生しとるけど券売機とかICはどうなるん?』というのが聞こえてきて
それで知りました
四国電力のサイトを見たら
ヤバイことになってました
会話をしている次男にそのサイトを見せながら
次男は会社のデータ?で各駅の状況を確認してました
会社からの呼び出しもないようなので大丈夫だったんでしょう
そして本日は朝からトレンド上位に『瀬戸大橋線』があったので何事かと見たら
瀬戸大橋の上で列車が立ち往生
運転再開の見込は立っていないというもの
たまたまコンサートもお出かけもなかったのでよかったものの
本州に渡れないのは四国の人間にとって致命的
6時間も立ち往生したようで
空調はどうやったんやろとか
トイレは使えたんかなとか
いろいろと考えてしまいました
いつも何かあってはいけないと
列車に乗る前にはトイレに行ったり
飲み物や食べ物は買うようにしてます
パンタグラフ3基がすべて破損していたと発表がありましたが
今後の運行に影響は出ないのか心配になります
11/7㈭の夜から妹が神戸から帰ってきていて用が済んだ11/9㈯には戻ったけど
のんびり実家でもう1泊していたら
と思うとゾッとします