見出し画像

あ~した天気にな~れ

ハード系パンを焼く

雪積もらなくてよかった~

って思っていなかったですか~
前回の雪は、雪に慣れていない私にとって、いつまでも溶けない雪に、雪かきに奮闘しました・・・


みぞれに変わりましたが、気温は低くて、寒いですね、
明日は天気がいいとか・・・

小学校も雪が積もっていたら、朝6時の時点で休校の連絡あるとのこと、ですが、通常通りだったみたい。よかったな~
みんな元気に登校したかな~~なんてちょっと気になっています。


で話し変わりま~す

昨日のパンたち

バケット、チョコレート胡桃のカンパーニュ、フォルコンブロード <全部みかん酵母&微量イースト>

 チョコレートとくるみ

いつもながらココア生地はふくらみ悪い、どっしりしてる

 フォルコンブロード

パンプキン、サンフラワーシードを沢山トッピング
香ばしくて、歯ざわりがよく、栄養価も高い、言う事なしです
フィリングは、りんごとくるみにしました
一番奥、真っ黒け・・・温度下げるのを忘れて焦げちゃった~
これは自分用に食べた、ちょっと苦かった(笑)
ライ麦とシードたちはやっぱり相性いいな~


ちょっとここからはオタクの世界です

昨日の反省を込めて、今朝はチョコレート胡桃のを再度焼いた。
給水を70%に上げたら少し軽めに出来上がりました。

もう少し軽くしたいなら、やっぱりイーストに頼るしかないかな

食べると好みの味で好きだけど、ココア自体がしまるからもう少しふんわりの方が食べやすいかな、タブレットのチョコはボリューム出ますね、リッチ感も味わえる

バケットはいつものとおり75%給水。

大型オーブンって家庭用ではガスコンロ付では、サイズは一緒よね?!
もう少し沢山焼けるのあればいいな~
でもまだまだ活躍してくれてるので、助かっていま~す

ウチは電気のと併用してるけど、電気は最高温度がちょっと低めで300℃はいかないから300℃って表示されるけど、上がっていない・・・
だから、ガスのほうでしか、バケットは焼くのをためらっている、それに5本クープにはぎりぎりのサイズのような気がして・・・長さもってこと

そんな事言っても、業務用はいらないし。

ぶつぶつ言いながら、もの作りを楽しんでいます。
ほんと作るの好きなんだな~って思います。

昨日はフランス菓子のベニエ(発酵生地で油で揚げるもの)のなかに、カスタードクリームを入れてみました、揚げクリームパンみたいで美味しかった。


お友達にプレゼントしてみました。
画像取り忘れました、次回に乞うご期待!な~んて・・・ね

ブログ村に参加しています
↓良かったらポチットおねがいします🎶

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「パン」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事