もう1ヶ月ぐらい経ってしまいましたが、震災の跡を見ておかなければ・・という
夫の言葉に私もついていきました
復興支援活動ではないです。
大変なことが起きていたのが見て分かりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/82/e9038c8c3190d4db7e34e2214f215363.jpg)
海から3kmほどのところにある家は一階部分は空きぬけていて、からっぽ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/60/bb8ea62d56a5b15c235757cd4e789c5d.jpg)
2階も窓ガラスが抜け落ちてたり、道路にも船が流されていた、そういう船はあちこちありました、重なった車、何処からとも無く流れてきたものが集められて山のように片付けられていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/45/1eea89709e737f169055d405a383e907.jpg)
住宅地の区画だけが残って、液状化でマンホールはつき上がってしまって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/11/18bd6faea93d61271b6fa60a0ab2d156.jpg)
関係者なのか?家があった場所に立ち尽くしてる姿。
どんな事を思っているのか・・・
想像以上に宮城の現実はきびしいものでした。