なかなかいいかんじ・・・て思っている
この羊毛は今年一月の講座の時の染色による色彩学で勉強したときの
染めた羊毛
めがねケースが壊れたのでちょうど欲しかった
ビーズでハートのアクセントを入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/14/55e3b57516732ded614139bac7b4a7a3.jpg)
めがねとペンが一緒だと便利なので
中にはぺんがおさまるようペン挿しがあります。
講座での最終作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/4d/2cb6342729461296f7842521b6e62a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/d3/096708aaebbbc7212dcaf6c661e6dbf7.jpg)
お買い物に行くときに必要なものくらい入りそうなバック
フェルトはとっても丈夫なんだそうです。
糸止めせずにつなぎ目なしのバックです♪
織りの作品
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/7b/b5283855c744608b44795583f7647672.jpg)
キウイクラフトといって、手で糸をよっていくやり方です。
なので糸の太さがまちまち、そこがいいかんじなんですが・・・
糸にしてから、染めてみました。
枠は、先生が学校の木の枝を集めてくれて、まさに世界に一つだけのものです
始まりはこんな感じだったのでしょうね・・・