紫蘇が売ってたらいいな~と見てたら、今日見つけました
クエン酸も一緒に買い、雨の日には最高の時間つぶしになって、よかったね
ブログ仲間さんのを参考にして・・・
紫蘇 葉っぱだけをつみ、水洗い・・209gでした
砂糖450~500g
クエン酸 15g
水 1ℓ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/78/a50530f3679bb9575fd8448146e16dd9.jpg)
鍋に水を入れて、煮立ったら、洗った紫蘇の葉を入れて、5分ほど煮て、
ザルに揚げて、葉っぱを取り出す。
鍋に戻した液をもう一度温め直して、火を止めて、砂糖、クエン酸を入れて煮溶かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/67/0ab5897193f554a3b7379d385d1f3fb6.jpg)
粗熱が取れたら、瓶へ入れて、保存する。
保存可能は1ヶ月ぐらいだそうです・・・賞味期限ですね・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/bd/03f9a00b060aca0ddafb2d0f1abc42e8.jpg)
紫蘇、いい香りです~
夏の飲物にサイダーで割ったり、牛乳でも美味しいそうです✨
もちろんそのまま氷で、試してみます
☆
プランターでの菜園もどれも実がなり、花を咲かせて、いよいよ~?
と楽しみなこの頃です。
これはズッキーニです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/95/7e437dc0d51eac6342d60444eae75a55.jpg)
花が咲いて、枯れて落ち・・を見守ってました。
花が終われば、実も付くだろう・・・と
そろそろ、ついてもいい頃、と観察してたのですが、一向に気配はない
で調べたら、交配をしなければならないようです
というか、交配をしてあげたほうが良いと書かれてました
そういうことねっ!、、一応綿棒でやってみた
花が咲いてハイ終り・・に、かもしれない・・・(>_<)
つる無しかぼちゃ、、、そういえば花が似ているかぼちゃに・・
ウリ科かぼちゃ属
明日もう一度見て見よう~
今日もいい日で!
いつもご訪問ありがとうございます💕