2日の朝8時半に実家を出てロマンスカーで小田原へ
主人も私も駅伝の大ファンで、応援に行きたい!と言うのが夢でした
お正月はなかなかはずせない用事とかあり
今年は思い切って年末にロマンスカーの予約を入れて
でもすでに一番良い時間帯はもう満席状態・・・一つ前のにようやくOKでした。
新宿の乗車ホームは応援しにいくぞーと言う姿の人が結構いました。
また違ったお正月の風物詩かな?
小田原へは10じ55分ごろ着いて、まずおまわりさんに
『駅伝見たいんですけど、どの方向ですか』
と聞いたら、良く聞かれるんでしょうね、
『あの、ジャージ着てる人についていったら行けますよ』って教えてくれました
まだかな~とか言いながら
主人は・・・『太鼓が聞こえてこない?』
最近耳が遠くなったせいか、私には聞こえません・・・
でも国道に出ました。
もう沿道には応援団で場所取りしていて、すごい人でした。
たまたま東京農大の大根応援で大根をもらったのがきっかけで。その隣に並び応援することになりました。

1じ過ぎに先頭の選手、やっぱり速くてあっという間でした。
一生懸命な姿に感動。
沢山写真も撮ったり、大根ももらってよかったねって、夫婦でささやかな楽しい時間を過ごしてきました、
次の日<今日>。
主人の家族と恒例のお墓参り。
朝も早くからお花やお線香を持って出かけ
無事お昼過ぎには終了。
帰りの新宿へむかう錦糸町駅に近づいた頃で急に大手町に行ってみようか・・と主人。
もしかしてトップは見れないけど見れるかもしれないよって・・
ちょっと疲れてたけれど、こういうチャンスも無いかもしれないと思い
下車
大手町へ向かいゴールしてくる選手を

でも観衆が多くて見れませんでしたが


その後各大学のチームがあちこちで応援の皆さんへのお礼の言葉やこれからのことを話していたり
たまたま日体大のチームのキャプテンの言葉を聴いて、思わず
<頑張ってください>と出てしまいました。

他にも同じようにエールを送ってた方もいました。
テレビで見ているだけでも感動しているのだから、実際に選手たちを見てると言葉をかけたくなります、
生の選手の活躍頑張りを見ることが出来私以上に嬉しそうだった主人
何をかくそう大学時代この駅伝予選に出たことがあるそうなんです。
大学の陸上部はとても出れるようなチームでなかったため予選だけだったとのことですが、そこで早稲田の選手と競り合って走ったこととか懐かしそうに言ってたのが印象的でした。
駒沢大学が優勝でした

それぞれ区間での選手の活躍、感動的でしたね。