LIFE 1959

趣味やペット、その日に思ったこと日記にしてます。

雨で退屈する。

2019年07月14日 | 日記
梅雨も終盤になってきましたが、今年の北九州地方は
まさに水不足で雨が降らず。
昨日からボチボチ降ってます。

日差しの大きな登山ハットを買いました。
活躍する日が早く来てほしいです。

8月は時間があるのでへらぶな釣りを再開しようと
計画中です。
大自然の中でのんびり竿を振れば、最高のストレス解消ですよ。

ぽてとは雨でどこにも行けず、一日爆睡です。


今年もメダカがたくさん生まれました。

2019年07月08日 | 日記
メダカの飼育も3年目になり、やっとコツが掴めるように なりました。 

写真の発砲スチロール水槽は左が親で右がチビメダカです。
去年秋に掬ってきた天然黒メダカが大きく育ち卵を産むようになりました。 
チビメダカはすでに100匹以上になってます。 

メダカって飼うのはすごく簡単で、熱帯魚の飼育に必要な ろ過装置や 
頻繁な水替えは必要なくエアレーションも無し。 
ほったらかしで、アオコで水が緑色になっても問題なしです。 
いよいよ水が汚くなったら水を半分くらい替えてやりましょう。
 
ホテイアオイなどの浮草を入れておくと卵を産み付けます。
卵は隣に水槽を用意してそちらに入れます。 
生まれたてのチビは親が共食いしますので隔離する必要があります。 
チビが入ってる水槽は、蚊が卵を産んでボウフラが湧きますので ネットを被せましょう。 

メダカは飼育が簡単でどんどん増えますので面白いですよ。



うちのわんこ

2019年07月07日 | 日記
我が家のアイドル、フレンチブルドッグの「ぽてと」です。
オスで8歳になりました。
今まで、パグ、ミニチュアダックスと飼ってきましたが
ぽてとが一番手がかかります。
食物アレルギーで鶏肉や卵がダメで、すぐに下痢をします。
また、皮膚が弱くおできがデキてハゲがたくさんできます。
抗生薬を飲ませ、塗り薬でかなり回復しますが、油断すると
また皮膚病の繰り返しです。

性格は家の中ではとてもおとなしくてお利口さんです。
飼い主が出掛けても悪さしません。

ところが外ではどのわんこにもガウガウ吠えまくり。
近所では嫌われ者です。

夫婦二人だけの家庭ですので、癒してくれる可愛い家族です。


またブログをはじめました。

2019年07月06日 | 日記
以前、10年ほどgooブログを書いてましたが、他のSNSへ時代の流れから
そちらに移行しました。

すでに時代遅れかと思るブログに戻り、アクセス数など全く気にしない
ただのつぶやきなので、つまらなければスルーしてください。

8月で60歳の定年を迎えますが、仕事を辞めるわけにいかず、
パート社員として年金を戴けるまで続けたいと思ってます。
ただ、給料は半分以下で仕事の量は現役のままでかなり
理不尽なので、いつまでモチベーションが続くかは自信ないです。
安倍首相は70歳まで働けと言ってますが、60歳を超えると
雇用は殆どなく、パートかアルバイトの最低賃金でしか
働け無いのが現状です。

まぁ、そんなわけで今後どうなるか判らない人生ですが
楽しみを見つけて前向きに生きていきたいと思ってます。