トモの釣り日誌

道南中心に気ままに奮闘中!!

ゲット!!

2011年02月21日 | 日誌
久々のブログアップです

しかし休みに釣りに行っても釣果なし

ゲットしたのはNORTH MEISTERメンバーのゆってぃーさんから頂いたお魚

寿喜丸さんで大変良い釣果に恵まれたそうで

おすそわけで頂きました



りっぱです

ナイスなマゾイにサクラちゃん

自分で釣りたいですね~

日曜日に沖堤に渡る予定なので釣れると良いな~

ゆってぃーさんご馳走さまでした

さーて どうやって食べようかな~





2011年始まりました!!

2011年01月01日 | 日誌
明けまして おめでとうございます

去年の暮れには 仕事が忙しく結局釣りには行けずじまい

今年は良い釣果を出せると良いですが・・・・・・・・・

今年も気の向くままのスタイルで釣行したいと思います

さーて どこに行こうかな




復活か!?

2010年12月01日 | 日誌
突然パソコンが再起不能に・・・・・・・

釣果もアップ出来ないで居ましたが

予定では今日に新しいパソコンが来る予定

以前のヤツと比べるとズゴイヤツが来る

スッペクもさることながら、地デシ3波対応・ブルーレイドライブなど物凄い事になってます

そして今のパソコンはタワーが無い事にはびっくら

おじさん付いて行けましぇん

自宅のデレビを変えてないのに・・・・・・・

しばらくパソコンで地デシ視聴決定ですわ

オマケに購入予定していたロッドがキャンセルに

来年もルワーで海アメ・サクラ行けません

いよいよ♪

2010年11月16日 | 日誌
だいぶ気温も下がり寒くなってきました

次の日曜日はいよいよ日本海のホッケ狙いです

マイスターメンバー誘いたいですが タイミングが会いそうにない様子

まぁ~ 何時もの事ですが・・・・・・・

単独釣行かな 後は天気次第

日曜日までにしっかりと準備万端にしないと

やっと出ました!!

2010年10月05日 | 日誌
やっと出ました

待ちにまった シイタケが

去年の冬にノコギリ一本で山に入り 木を倒し 車で運んで 5月にコマ打ち

そして今日 出てました 

シイタケ栽培初体験

家族総出で打ち込んだ苦労もこれで報われました

どうです この立派なすがた



以外にも結構出てました



それから出てくる 小さいシイタケちゃんも確認



シイタケ栽培 初収穫です



もちろん今晩は 日曜日に釣ったサケと 今日初収穫したシイタケとコラボ

そうです 

ちゃんちゃん焼きに決定

しかもご飯は いくら丼

晩飯が楽しみだ~

来ました!!

2010年09月29日 | 日誌
仲間からサケが釣れたと報告が

待ちに待った時期が来ました

しかも 日本海瀬棚方面でゲット&地元噴火湾でもゲット

え~~~~っ感じですね

自分としては週末 日本海方面に狙いに

準備万端 気持ちはハイテンション
 

週末の準備!

2010年07月14日 | 日誌
週末はイカ狙いと遠投ロックの予定

暇をみながら遠投用の仕掛け改造 ルワー?ワーム?ラバージグ?なんて言ったら良いのか

もともと付いているフックを外しロック用のフックをセット これでワームを色々と付けれます

ん~~ 果たして釣れるのか

両方とも30gなんで 腕が無くても距離はかせげるかな



仕掛け作りや 用意をしているだけで 間違いなく釣れる気分になるのは いつも不思議







DECOY/デコイ キロフック/ワーム17

デコイ

このアイテムの詳細を見る


入院しました!

2010年07月02日 | 日誌
限界来てしまい入院致しました

ドラムのベアリング、ゴリゴリ状態メンテがてら修理に

サミングしずらく 飛距離もでない バックラの嵐

一台しかないベイトリールが・・・・・・

予備リール買う金も無くセットで買ったライトロッドでしばし我慢

退院して来る頃には 夏枯れ状態か

地元漁師さんと雑談 地元噴火湾情報!

2010年06月23日 | 日誌
今日はなぜか3時30に目が覚めました

天気悪いのにサーフに様子見 やっぱり誰も居ない・・・・・・・・・

サクラの様子を見る為地元漁港に アングラー3人確認 ダメみたい

地元の知り合い漁師さんと 朝の挨拶 雑談

漁師さん色々と教えて下さいました

ま~ あくまでも雑談ですから もう既に知っている人や 自分も間違った事 言っているかも知れませんが その辺は勘弁して下さいね

今年はマスも遅い もちろんヒラメ・カレイも

ヒラメはこれからまだまだ良くなるって えっ~~~~~ 

今までのは序の口だったのか これからもっと釣れるって事か

やっぱりかなり天候が左右されるお話をしてくれました

サクラ マス類は雨降り天候悪化後、天気が良い日は良いよっていってましたね

ヒラメも天候はもちろんの事 一番良いのはベタが釣れるって言ってましたね

この辺は 漁港港内(港外)サーフなど釣れるポイントはだいたいは決まっているそうです

後は いかにタイミング良くそこに居るか どう攻めるか釣るか・・・・・・・・・ですよね

聞いているだけで勝手に期待ふくらみます

ついでにポイントも聞いたりして 仲良しなので即効で教えてくれます

さすが地元漁師さん 釣れる時のタイミングは知ってます そりゃーそうですよね

それで生活してるんですから

自分の考えている事と 一致するとやっぱり間違いなかったんだと なんだか嬉しくなります

これから土曜日・日曜日はねらい目との事 ん~~~

さっきの聞いた話と合わせたら あそこしかないべ みたいな感じ

実際 やってみないと分かりませんが 期待ふくらみます がっ

よく考えてみると 土曜日・日曜日が良いなら寝てるひま無いぞい

なんだか釣り氏のさが 丸出し

ま~~ あくまでも聞いた話で情報ですからね~ 

相手は自然 どうなるか分かりません。

しかし今年はメンバー皆さん 夜部隊・マズメ部隊ヒラメよく釣りますよ~

じぶん釣果を見ても置いてかれてます 

後で釣り方や色々な事教えてもらおう

朝から お勉強でした

なんだか眠くなってきたぞ

二度寝したら会社遅刻しそう・・・・・・・・・・