ヒメジオン② 2012年11月12日 | 近所の野草・花 近所の野草 こんなに長く咲いているとは思いませんでしたので参考の為写しました 図鑑を見るとやはり10月まで細々と咲いているみたいです « タイワンホトトギス | トップ | コオゾリナ② »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 まだ所々に咲いて (azami) 2012-11-12 20:44:35 tomさん、こんばんは~。こちらにもヒメジオン少しだけですが、まだ所々に咲いていますよ。って言うか、今の時季は野草が少ないので草刈りの時に刈ってしまわないで刈り残しています。小さな蝶たちが来るのが見たいこともあってですが。ヒメジオンは好きな野草の1つ、でも此方ではハルジオンが見られないのがとても残念なんですよ。 返信する ヒメジオン (tom) 2012-11-12 21:10:25 azamiさんこんばんはやっぱりまだ咲いていますか、夏からですから随分長く楽しめました冷たい風に揺れているのを見ると何か可愛そうになってしまいますpochikoさんもazamiさんも文章を書くのが上手くてうらやましい限りです私からの短いコメコメでも心はこもっていますから読んでねハルジオンが見られないのがと有りましたが春は咲くんですよね・・・。 返信する 春でも見られない (azami) 2012-11-13 17:03:25 tomさん、こんにちは~。何をおっしゃいますか!pochikoさんはとても文章力がおありですが、私はただ単にくどくど書いてしまうので、簡単明瞭な文章が書けないだけですよ~。勿論!tomさんの心のこもったコメコメ楽しく嬉しく読ませて頂いてま~す。ハルジオンね、こちらでは春でも全く見ることができないです。関東地方以北に多く咲くのでしょうかね?あのうつむいて咲くピンクがかった可愛い花が見られないんですよ。 返信する え~~マジですか (tom) 2012-11-14 08:22:39 azamiさんこんにちは、こちらは風の強い朝となりましたハルジオンは関東以北だけとは思いませんでした、来春は沢山写したいと思います。今日当たり大きい寒波が来るとの事なので昨日山まで行って来ました10日程前に降ったきりで雪も少ないと思い行って来ましたその内富士見ブログに掲載しますので見て下さい。 返信する 規約違反等の連絡
こちらにもヒメジオン少しだけですが、まだ所々に咲いていますよ。
って言うか、今の時季は野草が少ないので草刈りの時に刈ってしまわないで刈り残しています。
小さな蝶たちが来るのが見たいこともあってですが。
ヒメジオンは好きな野草の1つ、でも此方ではハルジオンが見られないのがとても残念なんですよ。
やっぱりまだ咲いていますか、夏からですから随分長く楽しめました
冷たい風に揺れているのを見ると何か可愛そうになってしまいます
pochikoさんもazamiさんも文章を書くのが上手くてうらやましい限りです
私からの短いコメコメでも心はこもっていますから読んでね
ハルジオンが見られないのがと有りましたが春は咲くんですよね・・・。
何をおっしゃいますか!pochikoさんはとても文章力がおありですが、
私はただ単にくどくど書いてしまうので、簡単明瞭な文章が書けないだけですよ~。
勿論!tomさんの心のこもったコメコメ楽しく嬉しく読ませて頂いてま~す。
ハルジオンね、こちらでは春でも全く見ることができないです。
関東地方以北に多く咲くのでしょうかね?
あのうつむいて咲くピンクがかった可愛い花が見られないんですよ。
ハルジオンは関東以北だけとは思いませんでした、来春は沢山写したいと思います。
今日当たり大きい寒波が来るとの事なので昨日山まで行って来ました
10日程前に降ったきりで雪も少ないと思い行って来ました
その内富士見ブログに掲載しますので見て下さい。