不妊治療備忘録(41歳→42歳 体外受精は上手くいくのか)

体外受精に興味のある方、また現在体外受精中の方へ、参考になればと思って書いています。

三回目の移植に向けて 3日目

2021-11-25 17:36:00 | 不妊治療
今日は、次の移植までにやりたかったことの1つ、

温泉♨️に行ってきました

行ったことがなくて、貸切風呂のある、天然温泉をネットで調べて、

赤ちゃんを連れて、レッツゴー🐾




ぬるめで気持ちいいお湯でした🐶

リフレッシュしました😀

今日妊活のためにやったこと(病院指示以外)
🐠サプリ飲む
🐠温泉


三回目の移植に向けて 2日目

2021-11-24 22:30:32 | 不妊治療
今日も、朝起きて元気が有り余っていたので、1時間ほどゆっくりプールで泳ぐ🏊‍♀️

2日連続でさすがに疲れたけど、気分は爽快。2日前のブルーな気持ちはだいぶ薄らいだ🐸

泳ぎながら、10分の1の確率の物事について、いろいろ考えていた(昨日の、胚盤胞10個に1個妊娠するくらいの割合という話をうけて)🐥

宝くじ、毎回10枚買っていたら、10回に1回下2桁が当たるよなぁ、とか。

う~ん、10分の1くらいのものって、意外とないなぁ。

ししとう、が辛い確率、、う~ん、もっとあるような🌶

お財布の中の5円玉と1円玉を、買い物で使いきる確率、、も10分の1かぁ。

職場まで、信号に引っかからずたどり着く確率、は、もっと低い気がする(ほぼ0)。

頂きもののお菓子が、予想よりはるかに美味しい確率🍩

これは確かに、10回に1回くらいかも、、とか、考えていたら楽しくなりました 😀

今日妊活のためにやったこと(病院指示以外)
🐠サプリ飲む
🐠泳ぐ

三回目の移植に向けて 1日目

2021-11-23 18:35:00 | 不妊治療
昨日、不妊治療についてのネット記事を見ていたら、こんな記事を見つけました。

この記事の中で、1個ずつ胚盤胞を移植した場合の移植当りの妊娠率(= 着床率)は、女性年齢が30代前半で35%、30代後半で25%、40代では10%程度、ということになります。すなわち、30代前半では3個、30代後半では4個、40代では10個くらい移植する必要があるということです」

とあり、分かりやすい。

次の2個移植で5個目、折り返し地点。

まだまだ道半ばだ🐾


今日は、プールで軽く泳いできました🏊‍♀️

少しでも卵の質を高めておかないとね🐣