お盆が過ぎてもあぢあぢ


高齢犬のいる我が家は
お出かけしてる皆さんを羨ましがっては
7月末に見に行ったひまわり畑…

こんなだったけど
(駐車場も草ボーボーだった)

みんな満開のひまわり見られていいなぁ~

って思ったり
(お祭りできないんだしさ、以前のように秋咲きひまわりにしてほしいなぁ~)
『みんなが行ってるこの辺なら涼しそう!
海斗連れて行けるんじゃなかろうか?』と
アレコレ検索するも…

出先で何かあったら…
とか
海斗はお出かけ辛いんじゃ…
(先日、運転中に吐かれちゃったし…)
と、結局出かけず
エアコン酷使して過保護な毎日を送っているのであった


夏遊びできなくてごめんね海音


ハァハァさせると心臓に負担がかかる
なんて聞いちゃったらさ
やっぱりこの暑さの中出かけられない


よって
飼い主は食べてばっか!

(姉ちゃんから)

(リベンジのパウンドケーキ)

(父ちゃんから)

(カロリーは美味い!)
本当にヤバい


(兄ちゃんおススメ檸檬堂)
そんな

兄ちゃんが群馬に戻ることになり

兄ちゃんの車だけでは荷物が積み込みきれないので
一緒に いざ灼熱の伊勢崎へ!



『50号線のヘソ』看板が見えると
ここまで来たか~って思う


(50号制覇、この4年で5回くらいしたかな)
白黒たちのトイレも大変だし
車のエアコンだって100パー安心!ではないので
荷物おろしてすぐ退散

母のお昼も道の駅駐車場の車の中

白黒たちのトイレは一頭ずつ
爺は抱っこで日陰まで連れて行ってという
超過保護さ

3時頃、水戸まで戻って来られたのでランで休憩

気温31度が涼しく感じられるからスゴイ!


体温より気温が高かったからさ
吸った空気が熱かったんだよ~
師匠に会うことができて

『プールに入っていいよ』って嬉しい許可


(草刈りご苦労様です)

自分の着替えを持ってたので
爺と一緒にドボン!



イキイキしてた爺




水を含んだ爺をプールサイドに持ち上げるの大変だったけどね


(プールの中でも徘徊爺)
その後は、白黒たちにご飯あげて

(朝食早かったので早ご飯)
食後休憩してる間、ワタシはもう一度プールに入ってプール掃除

師匠!
トイレ

ヒンヤリ楽しい時間をありがとうございました

またしばらく引きこもり生活ですな
早く涼しくなぁ~れ!

☆おまけ☆
兄ちゃんが帰ってきて梅雨が明け…
シャワーや大量の洗濯物で水道代が凄いことに!

検針の方が、お水漏れていませんかって?って心配してくれました



また節水生活に戻ります!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます