無二斎のなんでもあり

自分の体調とECOや省エネなど思いつくまま新しい時代を探るつもりで自分なりの考えをつづる。

平成20年まで70日?

2007-10-22 00:25:10 | Weblog
気が付くと平成20年まであと70日?位しかないないのですね?
歳をとると月日の経つのが早いとは知っている積りですが最近体調が優れず仕事をしていないせいもあり2007年が始まったのは2週間くらい前のような気がします。自分が目標としていることの最低限をやっつけるだけで精一杯になってしまっているのは私だけではないような気がしています。
ただ、他人と比べるとまったく余裕がない状態になっているのは自分自身の体調不良(平成17年1月24日に始まった)とかみさんの病気のせいかな?というか
体力と集中力がここへきて急速に衰えていることが原因です。同時に気力でしょうか?まあ歳をとるというのはそんなものかもしれないと思います。
当たり前のことですが子供のころ歳をとるということは昨日出来なかった事が明日できるようになるということですが老人というのは昨日出来たことが明日出来なくなるということらしいです。成長と老化という言葉に置き換えられているのです。これを克服するには鍛錬、トレーニングということで維持する必要があります。
若い内は鍛錬、トレーニングでどんどん成長できたわけで、本人が気が付かないうちに遊びやみんなと同じことをやることで鍛錬しトレーニングが出来、成長するわけですがその中でどれだけ良い習慣を身に着けていくかを常に心がけることが必要です。なんかお説教みたいになっていますが?
今自分自身がダイエットとともに注意していることのベーシックな考え方です。
ただ、今年に入ってからはもっと新しい取り組みを考えていたにもかかわらず
レベルダウンすることを防ぐ事で精一杯の感じのまま10月になってしまいました。ひとつは、例えが失礼かもしれませんが赤福さんのむきあんように昔からやっている裏技みたいなものが社会的に否定される方向にあるということで、例えば自転車置き場ひとつとっても近隣の自転車置き場はいつの間にやら全て有料かされておりほとんどのビルがセキュリティ化され場合によってはカメラ監視されているという気軽に出来ていたことが出来なくなっていることです。
自分自身の考え方が割りと自由というか我侭を基本に出来ているので
ふらりとあちこちを歩き回るという場合にいちいち自転車を置く場所や色々な制約が多いというのは一寸ストレスですね。色々な事情で決まり事がどんどん増えていくということは、良い方法に進んでいるように感じている人がいるのかもしれませんが制約で作られるのは不自由ということで本来自主的にバランスがとられるべきことが出来なくなっていることで世の中の個人個人のレベルが低下しており、自由な活力に制約、抑圧を与えているということです。
これは人間本来がもっている自由な発想や精神面での開放感を阻害するもので
決して良い社会を作り出す方向に進んでは行かないのではと心配する次第です。
これに加えると個々人は次々に生まれる制約に縛られ自由な交流を阻害され
ただでさえ個人同士のコミニュケーションが携帯電話やネットという非接触の
ものに移行しているなかでさらにそれを加速させ実際に生活している空間が街の空気を失うことになると考えられます。
既にそうなっていますが、日本中どこに行ってもコンビニで郊外量販店でファミリーレストランということになっているそこのマチ固有の空気、街のにおいが
無くなっていることを加速することにつながるのだと考えます。
思いつくまま長くなってしまいましたが気が付くと結構なお時間でまた整理して書くことにしましょう。
weight71.9kg
晩御飯は肉うどんとビビンバを食べてしまいしっかり増大しました。


携帯から

2007-10-18 23:54:11 | Weblog
携帯から投稿しようとしたのですが添付FILEにしたため失敗してしまいました。
歳のせいか若い人のように携帯を使えていない気がしています。
でもめげずに家で入力。
J-COMも最近になり漸く色々な機能を使っています。TVが生まれた時から生きているわけですが、当時木造平屋建てだった家に届いた白黒TVを母にせがんで
廊下に置いたままでつけてもらい最初に映った画面は漫画のフィリクス君だったという記憶があります。当時のTVはスイッチもチャンネルも回転式で接点のついているものでガチャガチャとチャンネルを切り替えるものでした。
田舎ではチャンネル自体が3局しかなく手で感触を楽しみながら切り替えたり
早く切り替える技?(手の動かし方)を工夫したりとTVのチャンネルだけでも
十分に楽しめたものでした。今の子供たちにも味わってもらいたい感触ですね。
昔のほうが何でも触って動かすことが必要で、今に比べるとすべてのものが身近で
感触がありその分感動も大きかったような気がします。
いまは大抵のものが沢山ボタンの付いたリモコンで操作するのでその分距離があるというか加減をするということがない感じで味気なさを覚えているのは私だけでしょうか?最近の色々な出来事をみるとこの距離感が何か関係しているのではと
思ってしまいます。時代といえば時代でしょうが・・・
ボタンの押し間違いに気をつけておじさんは頑張ります。
weight70.4kg

お休み

2007-10-14 00:24:15 | Weblog
9月から三連休が続いたのでなかなか仕事のリズムが崩れてしまいました!今年のモーターショーは燃料電池車やハイブリッドが目白押しでなかなか楽しみですが。僕が関心を持っているのはハイブリッドの水素ロータリーです。開発は目処がついたようですが当面は企業向けのリースになるようて燃料の水素のインフラ整備がネックのようです。早く一般向けになるように期待してます。
WEIGHT 70.7kg
かな?


久しぶり

2007-07-23 22:56:01 | Weblog
あっという間に半年が過ぎ、トンでもない事がお世の中では次々起こり毎日文句ばかりで気が付けば実は自分が時代に取り残されているのではと思いたくなるような日々ではあります。
年金問題や憲法改正、高齢化少子化の問題、結婚しない若者達、未来への不安ばかりが増大しているような感じさえしています。
柏崎では地震の発生とともに原発での新たな問題が提起されようとしています。
魔女狩りのような企業の不祥事や中国の食品問題や北朝鮮の六カ国競技から置き去りにされようとしている日本。一方では米軍と自衛隊の合同演習がその緊密度を増しアフガンでは韓国のボランティアがタリバンに捕らえられと目の回るような世界の変化ですね。何にどれだけの重みを置いて考えればいいのか。
まあ、自分を軸にしっかりと新しい未来を見据えていきたいですね。
只今71.7kg
減量は何とかなっている!!!
梅雨もそろそろ明けそうだ!!!

マスコミ

2007-01-09 23:39:04 | Weblog
最近のマスコミについては多くの人が感じていることでしょうが報道ということ或いは放送ということについて余りにも基本を逸脱しているのではないかと感じることが多すぎます。部分的には特集などでそれなりにしっかりと取材がなされたりしている物はありますがそのようなプログラムに遭遇できるのは極めて希なような気がします。特に地上波しかみられない環境ではバラエティとかいうものが殆どを占めてしまいテーマはあっても中身が無い物が殆どです。
また取り上げられるテーマ自体もその時の傾向というか目玉のようでどの媒体も似たり寄ったりで世の中(日本)が一つのことでできあがっているような気さえしてきます。報道することはもっともっと多岐にわたり、また掘り下げ方報道、取材の方向や広さ、深さも多様であるべきと思います。
ご多分に漏れず番組のコストと視聴率、購読部数等の数字に縛られてやむを得ない点はあるのかとは思いますが最近特に目に余る気がします。皆さんはどのように感じておられますか?尤もCSやデジタル放送など有料の媒体ではそれなりの物が手にはいるのでしょうけれど・・・・

これからは一つの指標として知識ということが情報化社会、経済活動の要素の一つになるといわれているにもかかわらず画一的で陳腐な情報の垂れ流しは国レベルでの大きな損失になるのではと考える今日この頃ではあります。

現在のWEIGHT
73.8kg
おお神よ我を痩せさせたまえ!!!
GOONIGHT


新年

2007-01-08 23:02:54 | Weblog
新年最初のカキコであります。
年越しは紅白の異例の事態にお口アングリ状態で迎えあ映像が全世界に配信されたことにどれだけの人が思いを馳せ、傷ついたかを考えながらの年越しとなりました。特に友人の何人かは現地へ駐在していたり毎日のように海外とやりとりをしている人たちで海外の友人たちを前にどんな思いかを考えると申し訳ないというか情けないというか言いようがありません。その事を取り敢えず書いておきます。

自分はというと体調に合わせてぼちぼちの新年で初詣はいつもより真面目にお参りをし結構な散財をしてきました。少しでも御利益をお願いします。
仕事始めも無事スタートし例年より穏やかな新年という感じでしょうか。
といっても年賀状は完全に手抜き状態で後処理をぼちぼちといったところです。

それよりも新年の飲み食いを徹底的に(自分ではそう思っているがまあ人並みかな?)控え体重はなんとか
73.3kg
で維持できました。
つきあってくれたかみさんに感謝

皆さん2007年をそれぞれの力で良い年にしましょうね。
明日は寒くなるみたいですが気をつけましょう。
ではでは

2006年

2006-12-29 23:18:24 | Weblog
あと2日しか残っていない。年賀状も作成中。いい年をして何をやっている事やらではあります。一日一日を粗末にした結果ではあります。
物で溢れかえって整理のつかない我が住まい。あれもこれもと取り込みすぎて容量もないのに種々雑多な情報に振り回されてとりとめのつかない我が頭と精神。
そんなことにようやく気がつき始めた今日この頃ではあります。
自分にとって本当に必要な物だけ、必要なことだけ必要な人だけ。
せっかくの命ではあります。両親に貰った貴重な時間ではあります。
ブログなんかしている場合ではないって!!!!いやいやこれを書くことで少しはまともに考えることができるように目標を持って頑張りましょう。
只今のweightは
73.8kg

天候不順?

2006-12-26 22:17:43 | Weblog
26日からは打って変わったような天気で雨模様。26日の夕方からは結構本降りであまり年の瀬という感じではない。今日はいよいよ本格的な寒波到来で急に寒くなりましたね。お正月に向けてはますます寒くなるとのことで注意しましょう。
ここしばらくは結局なんやかんやと外食の機会が増え順調に体重が増加し
73.9kg
ようやく携帯を変更し仲間由紀恵の誘いに乗ってAUにきりかえました。ついでにモブログというものにも挑戦するべえかいなあと思っています。
たぶん日替わりで話があちこち飛ぶ事になるでしょうがその辺は気にせず何事も挑戦ですかな?


エコ

2006-12-25 22:51:16 | Weblog
今日はいいお天気でした。
若い人は環境についてやはり関心が高いようで社有車をプリウスに変えたいと
提案がありました。
このような意見をどんどん取り入れる企業が増えればよいのですが。
現在の日本企業では予算優先でなかなか初期投資の大きなものは受け付けない
体質になってしまっているようで情けない話ではあります。
自動車業界もその辺を考慮した車作りをどんどん進めてくれればよいと思いますが。
そういえば野依さんが塾の禁止を言われましたが本当に大事なことだと思います。
突飛な意見のようですが現在の日本が抱えているジレンマを超えてしまったようないろいろな問題に対する解決方法がこの発言の中にあるのだと思います。
本来学校という場で行われるべき事を個人(自分の子供)という優先順位、自分たちの利益という名の下に大学受験という偏った教育をお金を出して手に入れようとして学校を空洞化させ結果として本来の教え育むということを忘れていることに気がついていない。その事を原因としてしっかり見極めれば答えは塾の禁止となるのでしょう。そこに思いが至れば親たちの振るまいも変わり、子供たちに本当の成長を促す事ができるように、心を取り戻すことができるようになるのではないかと思います。救いは本来どうあるべきかに気づいている大人が大勢いると言うことで、それを各人が流されずに一つ一つ実践することが現在の問題が指し示している一つの方向性、解決への道筋ではないでしょうか?
てなところで
今日のweight
73.2kg


冬の到来

2006-12-03 22:34:41 | Weblog
12月とともにしっかり冬の到来です。
温暖化が騒がれる中この気候の状態はやはり少々異常のように感じますね。
簡単に言ってしまうと化石燃料の利用が温暖化を促進しているようですが
中国やインドなどの経済発展を考えると空恐ろしい感じですね。
ブログを続けるというのは結構難しい話ですね。
時間の使い方の問題もあるでしょうが文明の利器を使いこなせていないのでしょうね。情報過多の中で自分に必要な情報を如何に効率的に収集しそれを生かすかが
重要ですね。
ダイエットは一時順調に進み一時は72.0kgだったのですが
残念ながらリバウンドで今夜は75.0kg
再度挑戦あるのみ!!

訃報

2006-09-20 23:26:35 | Weblog
今日突然、訃報に接した。
帰郷の度に迷惑をかけっぱなしの友人のお父さんである。
弔電を打ち手紙を書くのが精一杯である。
こんなことでどぎまぎする自分が何ともはや情けない。
如何に日頃の行いが大事かである。
最近は帰郷しても自分の親の相手をすることが中心で
友人には連絡すらしていないことが増えてきている。
結局自分のことばかりで友の事など考えていないに等しいことを
思い知らされた。

お父さんのご冥福を離れた地よりお祈りするしかない。
合わせて友の健康を願い無理をしないように伝えるしかない。
せっかく自分の仕事に関しては復活しかけているのではあるが
事情があって無理をしたくない自分にとっては一寸したストレスではある。
今日のところは早い目にお休みである。

WEIGHT 73.3kg

2回目

2006-09-19 00:00:46 | Weblog
一日に2回投稿できるかどうか分からないので試しにチームマイナス6のアドレスは
http://www.team-6.jp/
です。
一人一人が少しでも知識を吸収し活動に参加することが大事!!
出来れば地球規模の活動にすればモアベター


ちょうど日付が変わって2回目にはならなかったが今晩試してみよう??
お休み

チームマイナス6

2006-09-18 23:55:39 | Weblog
温暖化だけでなくチームマイナス6への参加を前提に自分なりのコメントを伝えたい。
常々考えているがエネルギーを考えていくことが一番重要と常々思っているので素直にそれを伝えたい。
取りあえず今日の体重は73.2kg

毎日こつこつと

2006-05-23 23:05:30 | Weblog
なかなか毎日書くことは大変である。
今日は途中からリタイヤ(途中退席)
お酒も飲めないようでは仕事も駄目である。
なんとか回復軌道に乗せねば!!!!

談合の摘発が本格的に始まっている。
技術を評価出来る世の中に早く戻さなければ。
新しいスキームを固めるためにも。
やっと今岡が帰ってきた。檜山も打ったぞ!!!!
しかし天気が悪く体調も悪い!
頑張って体重を減らしましょう。
現在75.2K
暖かくなってきたし運動量を増やしてみましょう