”talk to oneself ” 

さぼってたけど。

今季初の甲子園観戦

2017年04月25日 23時03分26秒 | 生活

今年初の甲子園

リポD無料試飲で 応援に熱が入るも・・

1-0で敗戦

ションボリつつ帰ってると

最後に笑える出来事・・・

電車の中に

忘れ物。

どうやったら 忘れるのでしょう。

乗り合わせた方と笑ってました。

忘れた方は今頃???

 

 

 


自分メンテ!!

2017年04月24日 21時18分57秒 | 生活

近所の神社 木のお手入れ!!

私は・・・

歯の検診(3か月に1度)

+

四十肩のその後・・整形で(湿布もらいに)

歯の方は異常なし。

整形も まずまずといったところ。

今年は検診早めに受けよう!!

 

 


三回忌法要

2017年04月23日 21時07分07秒 | 生活

あ~ぅ三回忌。

命日は 来月ですが

GWもあるし 早めに。

菩提寺さんに拝んでもらい

お墓参りをして

無事に終わりました。

天気も良くて何よりだわ(*^_^*)

お料理は新和風創作料理

美味しかったです。

 

そうそうこの週末私 初チャレンジ

フキを料理しました。

昨日 徳島からもらってきて

いたずりしてね。

途中写真ないけど 出来上がり

もう少し 短くカットするべきだったわ!!

 


土日に備えて

2017年04月21日 20時47分39秒 | 生活

土曜日 徳島に行き、3月に亡くなった祖父の四十九日法要(納骨)

日曜日 我が家で義母の三回忌法要

法要に伺う準備

法要に来ていただくのも準備!!

大忙し

片づけ+掃除+お供え物

そんな中 ラジオでメール送ったら プレゼント当たったよ!!

うれしい。

届いたらUPしますね。

 


同じだけど・・・

2017年04月20日 20時34分51秒 | 生活

今日は 4月末までの無料券を利用して

『ひるなかの流星』を

映画「ひるなかの流星」公式サイト

観に行ってきました。

4月の残りの日は予定が・・・

今日しかない!!という事で!!

久々胸キュン映画でした。

それと

今まで履いてた靴が履きやすくて

色違いを探したんだけど 品切れ?

同じ色になっちゃったけど

新しくしました。

だいぶ履きこんだよなぁ。

お気に入り!!

今度は違う色 探そう。

このメーカー好き!!

”MERRELL”


信楽に行ってきたよ!!

2017年04月12日 23時17分54秒 | 生活

夫の休みを利用して 信楽までお茶碗を購入に行ってきました

植西陶器は

我が家の干支の置物を毎年購入しているお店

(もう後1つ程で全干支制覇かな?)

そのほかにもお店はたくさんありました

 

山上陶器は息子が小さい時に 焼き物作ったなぁ~なんて

今日も体験しようかな?と思ってたけど 平日で やってませんでした。

郵便屋さん かわいい

フクロウもいろんな色がありました。

お昼ご飯には

道中気になったお蕎麦屋さん

 (何年かいてませんでしたが。。。)

今までどうして素通りしてたの?

ってくらい人気のお店らしく

帰ってweb検索すると行列店でした。

幸いにも平日で雨上がりという条件だったのかすんなり入店できました。

茶そばは売り切れてなかったけど・・・

雰囲気のいいお店です。

奥に和室もありました。

天ぷら盛りセットを頼みました。

1450円だったかな?すごく量も多くておいしかったです。

これはまた行きたい!!

 

 

山桜も咲いてました。

夫がずっと運転してくれました。

ありがとう

っで買ってきたお茶碗

私・夫

ペアにせず それぞれが好きなんのを選びました。

今まで使ってたの欠けてたから

気になってたので すっきりしました

今日は昨日TVでCM参加したビールの引き換え

夫の分と!!

後ファミリーマートで700円くじ

夫がタバコを・・

抽選権+コレ

 

 


夫の休みを利用して。

2017年04月11日 22時12分01秒 | 生活

夫の休みを利用して 来週末の法要の準備

夫が用事で市内に出かけたので

お昼に市内で待ち合わせを

夫はLINEやメールは苦手!!

今日も 母に”12時30分位着く”とLINE

送られた母???状態だよね。

何も知らない私。

次のLINEで ”今ドコ?”

待ち合わせ出来

まずは一緒にランチ!!

夫が行きたいという”やまや”

から揚げ定食

日替わり定食

どちらも1000円(税込み)

高菜と明太子 ご飯は”おかわり”自由

夫は”おかわり”してましたよ。

その後阪神百貨店で

九州フェア

辛子蓮根 買ってきました

夫は久しぶりだぁ~と喜んで食べてました。

その後は用事を済ませ帰宅!!

雨だしたくさん歩いたので疲れた?

帰ってきて2人とも 夕寝

30分ぐらいだけどね。記憶がない!!

すると明日も休みだぁ~!!と夫。。

え???

何も今日買い物に行かなくてもよかったと思う私。

雨なのに・・・・

駅までバスで行ったのでした。


雨音で目覚める!!

2017年04月09日 22時17分19秒 | 生活

朝は雨

もう 洗濯物が 乾かない順に乾燥機を・・・

明日はなのでスカッと乾きますように。

我が家んアーモンドの木 葉が出てきました

来年は 今年より花が咲きますように。

薔薇の木 咲く準備が。。。

”蕾”発見

雨降ると植物育つよね~。

今夜も夜桜

だいぶ散ってました

引き換えてきました。

 


桜の頃って・・・

2017年04月05日 22時17分52秒 | 生活

お昼も雲が・・・

予報が 早くに。。。雨がやってきそう・

今日はお隣のお家のチュ-リップ咲いたねえ~って夫に言うたら

昨日も咲いてたでぇ~って!!

ならば

桜満開だよ~って!!

いつもの散歩コース

綺麗だよ!!

明日からの雨で散りませんように。

今日は阪神勝利!!

~おまけ~

今夜は焼きそば

もちろんキャンペーン対象商品!!

 

明日も勝って連勝と!!

 


1月は行く・・2月は逃げる・・3月は去る・・っで・・・・4月は?

2017年04月02日 20時30分30秒 | 生活

今日は4月2日!!

お天気も良くてようやく桜が 咲いてきたかな?

今日からブログ更新しようかと・・・

3月はもう 何からしたらいいのやら!!時間の使い方が

へたくそで。。。

アーモンドが咲いたまではブログに・・・

夫の誕生日

ケーキ

息子はバイト先でプレゼント 買ってきましたよ!!

お彼岸

菩提寺にお参りに行くと ”金柑”

翌日にはお墓参りに行きました。

すごくたくさんの方がお参りに来ててちょっとした渋滞も!!

お彼岸が終われば 春休み。

姪っ子お泊りに来ましたよ(初)

映画『シング』を観に行ったり

淀川を越えて 送っていきました。

そうそう8年前に当たって洗濯機修理しました

うちドアの持ち手

パキッと

アッという間に修理完了しましたけどね。

まだまだ現役で頑張ってもらいます。

そして今日

サンスベリア

前から気になってた鉢が窮屈!!

枯れた部分を取り除き

4鉢から8鉢に

株分けしました。

1か月 日陰なんだって!!

根付くかな?

 

+

 


なかなか・・・

2017年03月16日 22時03分36秒 | 生活

お天気がパッとしないので

私のテンションも パッとしないような・・・

明日は髪の毛切って さっぱりしましょ!!

当選品も届いてるし。。。写真撮らなきゃ。。。

色々 後回しにしてたことが

片付いていってます

もう少し。

あ!!お彼岸さんが来るね。

その前に夫の誕生日 


落ち着く暇は・・・

2017年03月15日 23時19分24秒 | 生活

少しづつ・・・

インフルで落ちた体力も回復し、

夫と一緒にご飯食べに行ったり

日常を 取り戻しつつあります。

近所には梅が満開

我が家には 6?7?年目にして

アーモンドが咲きました。

分かりますか?

2輪だけ!!

でもまだ咲そうです。

春休みにHITしそうな映画も見ましたよ!!

迫力があり たくましい女の子の物語でした。

美味しい物も食べました

やまや 明太子食べ放題!!税込み1000円

ご近所の中華料理で

エビ天定食 税込み950円

オープンしたラーメン屋さん

ここはトイレが特徴的

この量のトイレットペーパー

そこまで要るん?って感じ。

そろそろ友達とも 遊ぼう!!

2月下旬から 今日までに食べたおいしいもの

見たものの話です。

けして1日でこの量を食べたのではありません。


やっとのやっと!!

2017年03月14日 23時48分05秒 | 生活

甥っ子の入学に合わせて妹から依頼のあった 袋物

甥っ子2の 分だけ!!と思ってたら

甥っ子1の分も。。。。

ついでに姪っ子の分も少し・・・と

作ってたら日にち たっぷりとかかりました

レッスン鞄・靴袋・ピアニカ袋

連絡長入れ

体操服袋

コップ袋

ナフキン

広げると↓

依頼のあったタイガースの生地で・・・

息子の時に買った分と お友達が買ってた分を

譲ってもらいました。

タイガースの生地今はないからね!!

貴重なのよ!!

姪っ子には

コップ袋と ナフキン適当な大きさの巾着を!!

生地が中途半端なのでピンクの生地で継ぎ足し。。。

継ぎ足しの方が多いかな?

それぞれ

一番大きな袋に 入れて渡す予定です。

やっとのやっと!!で完成です。