ベル・フィールドに鴨さんが来ました(撮影:9月26日)
とうとう鴨さんの来る季節になったと喜んでたら、一日で居なくなりました。


この一羽だけ大きい鴨さんが、何者か知りたかったのに(^_^;)
その内沢山来るでしょう、河口には色々到着してるようですから(^^)
今日の野鳥さんはムクドリ&コムクドリ(撮影:9月26日)
この中からコムクドリを探すなんて、不可能でしょうね。

この中にも3羽ほど混ざってましたよ。

残念ながら昨日撮ったムクドリの大群の中には、もう一羽も居ませんでした。
コムクドリさん、またのお越しをお待ちしています(^_^)

今日のカワセミさんです(*^^*)

明るいと何が良いかって、トビモノが割りによく撮れるんですよ(^^♪
暗い所で撮ると、ピンボケや綿のようにボアボアの物ばかりでしたから(^_^;)







この最近の撮影枚数、一日500枚前後・・・腱鞘炎にもなるわなぁ~(-。ー;)
ふたつとも、ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

とうとう鴨さんの来る季節になったと喜んでたら、一日で居なくなりました。


この一羽だけ大きい鴨さんが、何者か知りたかったのに(^_^;)
その内沢山来るでしょう、河口には色々到着してるようですから(^^)
今日の野鳥さんはムクドリ&コムクドリ(撮影:9月26日)
この中からコムクドリを探すなんて、不可能でしょうね。

この中にも3羽ほど混ざってましたよ。

残念ながら昨日撮ったムクドリの大群の中には、もう一羽も居ませんでした。
コムクドリさん、またのお越しをお待ちしています(^_^)

今日のカワセミさんです(*^^*)

明るいと何が良いかって、トビモノが割りによく撮れるんですよ(^^♪
暗い所で撮ると、ピンボケや綿のようにボアボアの物ばかりでしたから(^_^;)







この最近の撮影枚数、一日500枚前後・・・腱鞘炎にもなるわなぁ~(-。ー;)
ふたつとも、ポチ!して下さると嬉しいなぁ~\(^o^)/

