ベル・フィールドの何時も見上げる木に、ヤドリギが沢山有ります。
このヤドリギには、今実がたわわになってます。

この実を好物とする、レンジャクが来ないのです(^^ゞ
早い時ではお正月に来た時も有りますが、今年は見ませんねぇ(-。ー;)
ツグミも晩秋に見かけただけで、最近鳴き声も聞こえませんでしたが、
昨日カワセミを威嚇した鳥が居て、それがツグミでした(^^ゞ



居なくなったツグミが戻って来たのか、元々少数居たのか・・・
外のツグミ類も来て欲しいものだ、アカハラにマミチャジナイ等、
ベル・フィールドの常連さんなのに(ノ_-;)ハア…

今日のカワセミさんです(*^^*)
よ~く目をこすってご覧下さいね(^_-)-☆

嘴も頭も見えてます、その嘴に魚はない様です(^^)






今日は雪マークです、写真の整理出来るかな(^^ゞ
また、炬燵の餌食にならないようにしなくては(゜m゜*)プッ
ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m


ポチ!ありがとうございます
このヤドリギには、今実がたわわになってます。

この実を好物とする、レンジャクが来ないのです(^^ゞ
早い時ではお正月に来た時も有りますが、今年は見ませんねぇ(-。ー;)
ツグミも晩秋に見かけただけで、最近鳴き声も聞こえませんでしたが、
昨日カワセミを威嚇した鳥が居て、それがツグミでした(^^ゞ



居なくなったツグミが戻って来たのか、元々少数居たのか・・・
外のツグミ類も来て欲しいものだ、アカハラにマミチャジナイ等、
ベル・フィールドの常連さんなのに(ノ_-;)ハア…

今日のカワセミさんです(*^^*)
よ~く目をこすってご覧下さいね(^_-)-☆

嘴も頭も見えてます、その嘴に魚はない様です(^^)






今日は雪マークです、写真の整理出来るかな(^^ゞ
また、炬燵の餌食にならないようにしなくては(゜m゜*)プッ
ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m



ポチ!ありがとうございます