スマホ対応の為に、上に持って来ました♪

ランキングの応援ポチ!よろしくね
カワセミを探して三千里・・・ウソウソ、半径500m位のエリアを、
チャリで、グルグル回ってるだけのベルさんです(^_^)
去年の夏前から、カワセミに恵まれて、撮れない日が無いほどでした。
東カワセミに関しては、穴を潰され巣穴掘りが出来なくなった頃から、
♀の姿を見たのは一日だけでした、その後全く見ません。
鳴き声もしません、東カワセミ♂だけが餌場に来ます。
その回数も段々減って来ました。
西カワセミは目出度くカップルとなって、今は新居作りに励んでます。
したがって、いつもの餌場(北の川)には来なくなりました。
東カワセミさんが時々来るだけなので、ベルさんは凄く暇なんです。
だから花を撮って来ました、酸素不足で頭クラクラしました(゜m゜*)プッ
皆さんご存知の花ばかりですよ。



この花はちょっと珍しいかも・・・ベル・フィールドに、沢山自生してます。
ネット販売もされてるようですが、他所の庭ではあまり見掛けませんね。


ヒメオドリコソウと、オドリコソウはよく似てるようで、花は全く違うね。

今日のところはこの位で・・・

今日のカワセミさんです(*^^*)
今日のカワセミさんは西のカワセミさんばかりです。
最近の情報です、見事に恋は実り今マイホームを作ってます。
いつの日か、巣立ちが見られたら良いなと思ってます(^^)v
巣穴を掘ってる間は、近付かないようにします(自己規制中)
カメラを向けてると、知らなくて良い人にまで、見られますから(^_^;)






これからは、撮り溜めてたものが役立つわ(^_-)-☆


ランキングの応援ポチ!よろしくね

カワセミを探して三千里・・・ウソウソ、半径500m位のエリアを、
チャリで、グルグル回ってるだけのベルさんです(^_^)
去年の夏前から、カワセミに恵まれて、撮れない日が無いほどでした。
東カワセミに関しては、穴を潰され巣穴掘りが出来なくなった頃から、
♀の姿を見たのは一日だけでした、その後全く見ません。
鳴き声もしません、東カワセミ♂だけが餌場に来ます。
その回数も段々減って来ました。
西カワセミは目出度くカップルとなって、今は新居作りに励んでます。
したがって、いつもの餌場(北の川)には来なくなりました。
東カワセミさんが時々来るだけなので、ベルさんは凄く暇なんです。
だから花を撮って来ました、酸素不足で頭クラクラしました(゜m゜*)プッ
皆さんご存知の花ばかりですよ。



この花はちょっと珍しいかも・・・ベル・フィールドに、沢山自生してます。
ネット販売もされてるようですが、他所の庭ではあまり見掛けませんね。


ヒメオドリコソウと、オドリコソウはよく似てるようで、花は全く違うね。

今日のところはこの位で・・・

今日のカワセミさんです(*^^*)
今日のカワセミさんは西のカワセミさんばかりです。
最近の情報です、見事に恋は実り今マイホームを作ってます。
いつの日か、巣立ちが見られたら良いなと思ってます(^^)v
巣穴を掘ってる間は、近付かないようにします(自己規制中)
カメラを向けてると、知らなくて良い人にまで、見られますから(^_^;)






これからは、撮り溜めてたものが役立つわ(^_-)-☆