カワセミを撮る為の小さなフィールドに、今年は何種類かの猛禽が出没・・・
それはいきなり目の前に現れます、その前触れは川の鴨が一斉に飛び立ちます。
猛禽の種類によって、警戒する鳥さんの種類も違いますね。
ハイタカなどの場合は、木の中に居るツグミやヒヨドリが飛び出してきます。
オオタカやノスリが飛んできたら、鴨が猛スピードで飛んで逃げていきます。
逃げる側の鳥も、危険な猛禽を知ってるんですね(*^^*)
ミサゴが飛んでも、警戒しないのは、魚を捕る猛禽って知ってるのでしょう。
今日は最近良く見る猛禽さんです、オオタカの幼鳥?でしょうか(^_^;)





クリックしてね

この上を見てる写真は、カラスの動きを見てます、上の枝に2羽居るんです。


前に何かで読んだのですが、オオタカの♂は♀より体が小さいので、
鳩などを捕るようで、♀は鴨を狙うと書いてあったような・・・
定かでは有りませんが、この猛禽はカラスよりちょっと大き目でしたね。
胸の縦模様から、幼鳥かと思いましたが、自信は有りません(笑)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇




昨日、この枝を直したら、何と止まってくれました(^^)v

橋脚に止まったのはこの時だけでしたね(^_^;)

それはいきなり目の前に現れます、その前触れは川の鴨が一斉に飛び立ちます。
猛禽の種類によって、警戒する鳥さんの種類も違いますね。
ハイタカなどの場合は、木の中に居るツグミやヒヨドリが飛び出してきます。
オオタカやノスリが飛んできたら、鴨が猛スピードで飛んで逃げていきます。
逃げる側の鳥も、危険な猛禽を知ってるんですね(*^^*)
ミサゴが飛んでも、警戒しないのは、魚を捕る猛禽って知ってるのでしょう。
今日は最近良く見る猛禽さんです、オオタカの幼鳥?でしょうか(^_^;)





クリックしてね

この上を見てる写真は、カラスの動きを見てます、上の枝に2羽居るんです。


前に何かで読んだのですが、オオタカの♂は♀より体が小さいので、
鳩などを捕るようで、♀は鴨を狙うと書いてあったような・・・
定かでは有りませんが、この猛禽はカラスよりちょっと大き目でしたね。
胸の縦模様から、幼鳥かと思いましたが、自信は有りません(笑)
◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇




昨日、この枝を直したら、何と止まってくれました(^^)v

橋脚に止まったのはこの時だけでしたね(^_^;)
