◇∞ *…*…*…*…*今日のカワセミコーナー*…*…*…*…* ∞◇
遠くからカワセミ確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/9a7f800a8150916bbfcaa7fdc82467d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/b2fc73af5617273a4e2fb2b7999b3051.jpg)
ヨシノボリは美味しいのかなぁ~よく捕ってますね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/200b800d856912cf6223bfb56e350ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/96d7cf99deb7268ce67bc55d072b238a.jpg)
高い橋脚から飛んだけど、お魚GET!出来ずで、ガッカリの♀カワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/166c988a65f81ee3c7120e52bc56d9bf.jpg)
日曜はお休みしてましたので、昨日はお昼から鳥見に出ました。
カワセミの様子はあまり変わりなく、同じパターンの行動でした。
夕方カメラ撤収して、お仲間の鮎師さんとお別れした後、
直ぐ横のオニグルミ?の木に目をやったら、何か鳥が動くので、
ムクドリかと思ってカメラで見てみたら、何と夏鳥のオオルリでした(゚O゚;アッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/d81b58b7922ffd6f05cdaa52818dcec7.jpg)
ちょっとだけ青いの分かるかなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/a6c589ccc94395d9985b86f6aaf1cf69.jpg)
証拠写真以下でしたが、またチャンスが有らばGET!したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/0c494c2674bcd846e1d9631599ac9add.jpg)
今日の野鳥はカラスさんです(^^)
昨日は黒い鵜でしたから、今日は黒いカラスですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/db410e08035ec019e047d5a3c27b0b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/78afa73e9f8d14617a16b8d8b2dfbb1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/a1553c13c7fbb767831ec80244eb1ab1.jpg)
カラスはお花見の間、食べ物に困らないでしょうね。
最近川の中に、弁当の食べカスが入ったゴミが、沢山捨てられてるんです。
何時もカラスが突いて、レジ袋を破って食べ物を漁ってます。
どこかのごみ収集場所から、持って来るようです。
昨日の記事のご夫婦に、これがカラスよって見せてあげたいね(爆)
最後はお花で終わりましょうね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/f5d2791331311957566c5b45e6697a8d.jpg)
今年は、この実が大好きな鳥さんが、日本にやって来なかったので、
松山の中央公園は、今もたわわに実ってます、ツグミやヒヨドリも食しますが、
今年は餌が余ってるようですね、冬鳥が少なかったって事でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/2d770e94c67c3dcf6910e1e36b6fd7e2.jpg)
遠くからカワセミ確認!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f6/9a7f800a8150916bbfcaa7fdc82467d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ae/b2fc73af5617273a4e2fb2b7999b3051.jpg)
ヨシノボリは美味しいのかなぁ~よく捕ってますね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/02/200b800d856912cf6223bfb56e350ed1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ed/96d7cf99deb7268ce67bc55d072b238a.jpg)
高い橋脚から飛んだけど、お魚GET!出来ずで、ガッカリの♀カワセミ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/166c988a65f81ee3c7120e52bc56d9bf.jpg)
日曜はお休みしてましたので、昨日はお昼から鳥見に出ました。
カワセミの様子はあまり変わりなく、同じパターンの行動でした。
夕方カメラ撤収して、お仲間の鮎師さんとお別れした後、
直ぐ横のオニグルミ?の木に目をやったら、何か鳥が動くので、
ムクドリかと思ってカメラで見てみたら、何と夏鳥のオオルリでした(゚O゚;アッ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/d81b58b7922ffd6f05cdaa52818dcec7.jpg)
ちょっとだけ青いの分かるかなぁ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8c/a6c589ccc94395d9985b86f6aaf1cf69.jpg)
証拠写真以下でしたが、またチャンスが有らばGET!したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/52/0c494c2674bcd846e1d9631599ac9add.jpg)
今日の野鳥はカラスさんです(^^)
昨日は黒い鵜でしたから、今日は黒いカラスですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/e4/db410e08035ec019e047d5a3c27b0b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/83/78afa73e9f8d14617a16b8d8b2dfbb1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/30/a1553c13c7fbb767831ec80244eb1ab1.jpg)
カラスはお花見の間、食べ物に困らないでしょうね。
最近川の中に、弁当の食べカスが入ったゴミが、沢山捨てられてるんです。
何時もカラスが突いて、レジ袋を破って食べ物を漁ってます。
どこかのごみ収集場所から、持って来るようです。
昨日の記事のご夫婦に、これがカラスよって見せてあげたいね(爆)
最後はお花で終わりましょうね(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1e/f5d2791331311957566c5b45e6697a8d.jpg)
今年は、この実が大好きな鳥さんが、日本にやって来なかったので、
松山の中央公園は、今もたわわに実ってます、ツグミやヒヨドリも食しますが、
今年は餌が余ってるようですね、冬鳥が少なかったって事でしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1a/2d770e94c67c3dcf6910e1e36b6fd7e2.jpg)