鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

雪だから、外付けHDDの大掃除・・・

2014-02-08 | 翡翠
家のお掃除は、天候の悪い日は湿気てダメだけど、

HDDのお掃除は大丈夫ですね、要らない画像が沢山有るので、

頑張ってチェックしてます、撮った物全部置くほど余裕はないし(笑)

そして昨日の、シロチドリの画像が出て来ました、可愛いよ

シロチドリ劇場 2013年7月25日 撮影








お母さんはまだ、もう一個の卵を抱いてるのです。



ちょうど観察中に3個目の雛が孵ったようです。

姿は見えませんでしたが、親が卵の殻を遠い所に捨てに行ってました。

雛が襲われそうになると、親が傷付いた振りをして目立つように走り回り、

雛から気を逸らせてる間に、雛は身を隠します。



この写真を撮った時は、一年で一番暑い時でした。

孵った雛は、自由に歩き回ってお母さんは気が気じゃなさそうです。

炎天下の中、お母さんは卵の上で温めてると言うより、キツイ日差しを

遮るために、卵の上に座ってるのではと思います。

雛も暑くなると、お母さんの羽に抱かれて休んでます(^O^)

悲しいけれど、全部育つ可能性は低いようです。




今日のカワセミさんです(*^^*)















この寒さ、どうなってるんですかねぇ~

鳥撮りに行けませんなぁ~家で居ると、光熱費が掛かり過ぎます(-。ー;)


ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    
応援ポチ有難うございました
コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海辺の鳥・・・名前が覚えられん

2014-02-07 | 翡翠
海へ行くと小さな鳥達(シギチ類)が、沢山居る(*^_^*)

それらの鳥に気付かず歩いていると、いきなり目の前を群れで飛び立つ(゜〇゜;)

潮が引いた海岸に、カニが沢山出て来始める。

そのカニを食べる鳥さん達、色々居ますねぇ(^_^;)

シロチドリさんです。

去年の夏、燃えるような暑い中、雛の生まれる瞬間を撮りました。

ブログにはUPせず・・・また機会が有ればUPしましょうかね(*^_^*)


ダイゼン、このシギ類は夏と冬では色が違います。


それが名前を覚えられない原因なのです(゜m゜*)プッ

ベルさんは、クサシギとイソシギを、見分ける位の知識しか有りません。


今一番浜辺で見掛けるシギさんは、ハマシギですね(*^_^*)




クリックすると、更に大きく見る事が出来ます。


ハマシギの餌を横取りする、ズグロカモメさんです(*^_^*)




今日は、海辺の鳥さんを色々ご紹介しました(*^^)v

何時もシギ類は名前を間違うのですが、今回は大丈夫?(^_^;)



今日のカワセミさんです(*^^*)














昨日は寒く、日中でも3℃しか有りませんでした(^_^;)

石油ファンヒーターを、ガンガン炊いても設定温度に達しません。

こんな事、今までに無かったような(^_^;)

寒過ぎますね、それでも夏の暑いのよりは楽だわ(笑)


ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    
今日もご協力ありがとうございました
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から祭りやと言うのに、寒過ぎる・・・

2014-02-06 | 翡翠
ベル地方では、旧の1月7・8・9日に当たる日に、

春を呼ぶと言われる、大きなお祭りが有ります。

その名も、伊予路に春を呼ぶまつり『椿まつり』です。

子供が小さい時は、この神社の近くに住んでいましたが、

今はちょっと離れましたので、お天気が悪いと行かない年もあります。

今年の天気ですか?めっちゃ悪いんです(笑)

商売繁盛の神様で、女の神様とか、カップルで行くとヤキモチ焼いて

良くないなんて聞きましたが、ベルさんちは問題有りません(笑)


まだ今年の、初鳴きを聞いてないウグイス、この寒さに声も出ないか(笑)






この寒さの中やっぱり水に潜って餌捕りに励んでます。

カイツブリさんです。




昨日見慣れた川の護岸が、テレビ画面に写ってた(゜〇゜;)

ベルさんのカワセミ撮ってる川の、上流の写真だった(笑)

水が凍ってますって、ベルさんは夕方行ったので解けてましたが

今日もまた凍るとか、写真に撮りたいけどお天気がねぇ~雪?




今日のカワセミさんです(*^^*)















昨日お買い物の前に、少しだけ観察しようと、河原に立ちましたが、

一時間以上、姿も声も有りませんでした(^_^;)

寒くて動かなかったのか、遠くの彼女に会いに行ったのか・・・

2時間近く待って、やっと飛んで来てくれましたが、何枚か撮ったら、

もうひとつの川に、水浴びをしに帰って行きました。

後ろ髪引かれず、お買い物に行けましたよ(^_-)-☆


ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    
今日もご協力有難うございました
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒かったね~流石に・・・

2014-02-05 | 翡翠
昨日は、家族全員がお休みだったので、ベルさんも鳥追いは休み♪

お昼は、子供達が回るお寿司を奢ってくれたので、主婦業は楽ちんでした。

あぁそれなのに、写真の整理や編集が中々出来ません(^_^;)

ちょっと撮り過ぎなんだね、1週間ぐらい休んだって大丈夫(笑)

でも家に居ると、ダラけた生活しちゃうから、やっぱりお出掛けしなきゃね

お堀のカワセミの編集もまだですが、お堀のカワセミの仲間たちだけでも(笑)









これはオマケのアニメ


他にも鳥さんは居そうだけど、落ち着いて撮る事が出来ません(笑)




今日のカワセミさんです(*^^*)















ベルさんがカワセミを見つける時は、こんな感じだよ




下2枚の写真は、400ミリのレンズで撮った物で、トリミングしてません。

実際に、肉眼でみるともっと小さいのです(^^)

カワセミを見た事が無いと言われる方も、本当はどこかに居るけど

見えてないだけって事も有るのです、川に張り出した細い枝先に、

一度目を向けてみて下さいね、そこに青い物が有れば・・・




ポカリの容器って事も有ります(゜m゜*)プッ


ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    
今日もご協力ありがとうございました
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はパターンを変えて・・・手抜きチャウよ♪

2014-02-04 | 翡翠
今日の野鳥さんはいつも通りです(笑)

先日海へ行った時に見つけた、イソヒヨドリです。

この鳥さんも♂は、青い色をしていますが、♀は地味ぃ~な鳥さんです(^^ゞ

海岸沿いなんかへ行くとよく見ます、最近は山奥でも見られますが(笑)








最近ベル・フィールドで、チョロチョロしてるホオジロさんです

♂と違って優しい顔をしてますね(笑)



マンネリが怖いベルさんです(゜m゜*)プッ

色々手を変え品を変え・・・でも撮ってるものが同じだから、

大きく変わる訳がない、でも気持ちだけ変えたつもりです(*^^)v




今日のカワセミさんです(*^^*)

このカワセミさんは、松山城のお堀のカワセミさんです(^^♪


今日のカワセミさんは、先日予告したままになってた、カワセミのコラージュを、

フォトチャンネルにしましたので、今日の画像は一枚のみとしました。

いつもの様に、一番右下の四角いボタンを押して、フル画像で御覧下さい。

手動で送って見て頂くと、好きな早さで見られます(*^_^*)




皆さん豆まきはしましたか?我が家は、夜10時に家族揃って・・・

鬼は~外~お庭は~外・・・福は~内~は、お部屋が汚れるので禁止しましたが、

やられてしまいました、明日掃除機掛けなくては(ノ_-;)ハア…


ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    
毎日のポチ有難うございます
コメント (26)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする