鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

今年もやって来たね、直ぐに巣作り?

2014-03-26 | 翡翠
    

昨日は曇り時々雨の予報でしたが、お昼前から鳥見に行きました。

一昨日はベル・フィールドへ行けなかったので、カワセミ観察がメインで(^_^;)

春休みに入って河川敷の公園も、工事で草ひとつ生えない川の中でも、

子供が沢山居ますので、カワセミさんは落ち着かず、餌場に現れません。

その代わり、ツバメさんの巣材運びの写真が撮れました(^^ゞ







何度も何度も土を運んでましたよ、完成したら直ぐに卵を産むのでしょうね。

何時も産みたて卵を買いに行く鶏舎に、ツバメの巣が有るので、

今年は撮ってみようかな、何時も卵はチョビンに買って来て貰うので、

今度は一緒に行って様子を見て来よう(^^)v


道端にも春が有ったよ(^_-)-☆

クリック




今日のカワセミさんです(*^^*)

今日もダイブ画像、この日も暗かったなぁ(^_^;)










カワセミさんも、人間と同じで女性には弱いみたいね(^^♪



おつかれさま(^^)

コメント (34)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本当の春が来てた・・・

2014-03-25 | 翡翠
    

ランキングの応援ポチ!よろしくお願いいたします(^^♪


昨日は朝からのお出かけで、ブログ巡りが出来ませんでした。

この時期、早くも巣立ちの雛が居ると言う事で、雛ちゃんの顔を見て来ました。

まだ子育て中につき発表は出来ませんが、頃合いを見てUPしますね。

野鳥さんの種類はお楽しみと言う事にしておきます(^_-)-☆

ここにも春が・・・


この子達は、子育てはまだまだみたいですね。




このアオジが居なくなったら、もう夏鳥が来始めます(^_^)

今年はお山へ行く回数も、去年同様少なくするつもりです。

野鳥さんの部は、縮小です(笑)

カワセミさんを撮ってる時が、一番幸せなベルさんですから(^^)v




今日のカワセミさんです(*^^*)













クリックすると大きくなります(^O^)


コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らしく・・・やっぱり桜にメジロでしょう♪

2014-03-24 | 翡翠
    

何時もランキングの応援、有り難うございます<(_ _)>

。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・

皆さんにご心配かけましたが、昨日の午前中、東マドンナを確認しました。

東カワセミさんも、昨日は何度も呼ばれて東マドンナの隠れ場所へ、

餌を運んでましたから、恋は完全復活の運びとなったようですε-(´∀`*)ホッ


今日の野鳥はメジロさんです、メジロさんは桜とのコラボがいちばんです。











ソメイヨシノが咲き始めたら、またちょっと感じが変わって来るでしょうね。

濃い色の桜の方が、メジロの色が映えますね(^^)




今日のカワセミさんです(*^^*)













ダイブ写真は同じようなものばかり、こんな時はコラージュ(^^)v

カワセミさんの観察が大事な時です、短い時間でもチェックしに行きませう(^^♪


コメント (28)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥が撮れない日だってあるさ♪

2014-03-23 | 翡翠
スマホ対応の為に、上に持って来ました♪
    
ランキングの応援ポチ!よろしくね

カワセミを探して三千里・・・ウソウソ、半径500m位のエリアを、

チャリで、グルグル回ってるだけのベルさんです(^_^)

去年の夏前から、カワセミに恵まれて、撮れない日が無いほどでした。

東カワセミに関しては、穴を潰され巣穴掘りが出来なくなった頃から、

♀の姿を見たのは一日だけでした、その後全く見ません。

鳴き声もしません、東カワセミ♂だけが餌場に来ます。

その回数も段々減って来ました。

西カワセミは目出度くカップルとなって、今は新居作りに励んでます。

したがって、いつもの餌場(北の川)には来なくなりました。

東カワセミさんが時々来るだけなので、ベルさんは凄く暇なんです。

だから花を撮って来ました、酸素不足で頭クラクラしました(゜m゜*)プッ

皆さんご存知の花ばかりですよ。







この花はちょっと珍しいかも・・・ベル・フィールドに、沢山自生してます。

ネット販売もされてるようですが、他所の庭ではあまり見掛けませんね。



ヒメオドリコソウと、オドリコソウはよく似てるようで、花は全く違うね。


今日のところはこの位で・・・




今日のカワセミさんです(*^^*)

今日のカワセミさんは西のカワセミさんばかりです。

最近の情報です、見事に恋は実り今マイホームを作ってます。

いつの日か、巣立ちが見られたら良いなと思ってます(^^)v

巣穴を掘ってる間は、近付かないようにします(自己規制中)

カメラを向けてると、知らなくて良い人にまで、見られますから(^_^;)












これからは、撮り溜めてたものが役立つわ(^_-)-☆
コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ~今日こそ桜を撮って来るぞ!

2014-03-22 | 翡翠
いきなりの、ランキングの応援ポチ!よろしくですm(_ _)m

    

この桜の季節は、お天気が不安定でいけませんね(^_^;)

こんな時チャリ族のベルさんは、遠出はしません。

いつも近場で楽しみます、この一年ベル・フィールドはよく通いました。

他のフィールドに行くのが面倒で、カワセミオンリーでした(^^♪

このスタイルは、これから変わる事がないでしょう。

何てったって、年を追う毎に、カワセミが好きになるんですから(^_^)





ベル・フィールドに来てくれた、モズさんやジョウビタキさん、

全然姿を見なくなりましたよ。

カワセミの餌場には未だモズさんが居ますが、それも偶にしか見ません。

このシロハラさんもいつまで居るのやら、もう直ぐお別れでしょうね。





今日のカワセミさんです(*^^*)













カワセミが撮れなくなったら、どうしましょうね(^_^;)

ボケてしまうかも・・・それだけは、絶対に嫌だぁ~!
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする