鳥撮り物語

鳥さんとお話し出来たら・・・それは夢か幻か♪
あっ、それから珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

最近よく思うこと・・・見なきゃ良いんだよ

2019-04-15 | 翡翠
◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇



今日のカワセミ写真は1枚だけです、クリックして下さいね。

野鳥コーナーの写真が多いので、1枚だけにしました。




今日の野鳥はクイナさんです(^^)

















ベルさんが毎日遊ぶフィールドには、色々な野鳥さんが見られます。

カワセミさんは1年中居ますが、季節の鳥もやって来ます。

水鳥も色々と来ますが、シギチ類も時折見られます(^^)

もちろん渡り鳥も、お立ち寄りしてくれますよ(^O^)

フィールドにヒクイナが来始めると、このクイナも見られるようになります。

でも繁殖するのは、何処か他のフィールドみたいですね。


この環境がいつまでも続くようにと、願ってますが、川に捨てられるゴミを見ると、

それも難しいのかなと思いますね。

行政は違法投棄を見付けたら罰金を徴収するって、看板だけは掲げてるけど、

取り締まったり、捨てられたゴミの片付けには来ませんから、ごみの有る所には、

躊躇いなど無しに、次々違法投棄してますよね。

昨日、川の水の干上がった所を歩きましたが、橋の下で火を焚いた跡が有ったり、

河川敷緑地に炭を置き去りにしてたり、火の始末もしないで帰る人がいるんですね。

昨日も大学生らしきグループが、桜の木の下で、禁止されてるBBQをやってましたね。

こう言う事って、ベルさんが川に行かなくなれば、気にならなくなるのでしょうね(笑)

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと到着したよ(^^)

2019-04-14 | 翡翠
◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇














カワセミが繁殖期に入って、中々会えなくなりました。

これから巣立ちまでは、会えない日も多く有るでしょうね。

早くカワセミの雛が、フィールドにやって来て欲しいと思います(^^)

カワセミに会えなかったけど、この鳥さんがやって来た、待ってたんだよ(^o^)



お天気の良い日に撮りたい鳥さんです。

気付いたのは、昨日夕方の5時も回ってからでした。

今日はお天気が悪いので、まだ居るのなら、月曜に遊んで欲しいな(笑)




今日の野鳥はヒバリさん(^^)







先日から体調を崩して、ジムをお休みのチョビン殿に、ちょっとだけ

アッシーして貰って、レンゲを撮って来ました(^^)

車の窓からちょい撮り、鳥撮りレンズとiPadで済ませました(^^ゞ







もうレンゲも終りかけですかね、いつもはお山に行く時に撮るのですが、

今年はまだお山へ行ってません、チョビンの腰や足の調子が良くなったら、

一度行ってみたいけどね、夏鳥ももうスタンバイしてるでしょう(笑)

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花冷えが長過ぎるよ(ー。ー)

2019-04-13 | 翡翠
◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇











昨日もちょっと花冷えでしたね(^^)

途中で家に帰って、インナーを一枚増やそうかと思うほどでした(^^ゞ

時間が勿体無いので、我慢しましたが、今日はもう一枚着ていきます。

暑ければ脱げば良いんだしね、寒いと粘れませんからね(^_-)-☆




今日の野鳥はスズメさんです(^^)

スズメは身近な野鳥ですが、芸達者な子も居ます。

今日は花びらをラッパの様に嘴に挟んで、蜜を吸うスズメさんです(*^^*)









4日間通って、何とかそれらしき物を撮ってきました(笑)

晴れてたのは2日間だけ、曇の日は上手く撮れませんでした。

ニュウナイスズメの得意技ですが、ちょっと遠く撮りに行けないので、

ノーマルスズメで代用です、桜の木が大き過ぎて、花同士が邪魔になる為、

上手く撮れませんでしたが、これは来年の課題です(笑)

足元には、シロバナタンポポが咲いてます。



コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は病気が悪化する(笑)

2019-04-12 | 翡翠
◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇











昨日は寒かったですね~夕方は寒くて震えましたよ(汗)

だんだん鳥撮りから帰る時間が遅くなってますね(^^ゞ

5時には切り上げ、お買い物に行ってから帰るのが、パターン化してるのですが、

最近日が長いので、お買い物をした後また川を見てしまうのです。

そこでカワセミが居なかったら、直ぐに帰れるのですが、居たとなると話は別です(笑)

やっぱり飛ぶまでは見ていたいのです、目の前から消えたら帰れます(*^^*)

困りますね、重度のカワセミ病は、繁殖期はいつもですよ(^^ゞ




今日はキジさんです♪









キジの母衣打ちはフォトチャンネルにしてみました。

矢印を手動でクリックしてください、母衣打ちの様子がよく分かります(^^)



手持ちで撮ったキジですが、近くだったので大きなブレはなかったです(笑)

土手の上で、自転車に跨ったまま、風に揺れながら撮ったんですけどね( -_[◎]oパチリ

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥も〇〇も春真っ盛り(ー。ー)

2019-04-11 | 翡翠
◇∞ *…*…*…*…**…*…*…*…* ∞◇











♀のカワセミさん、まだ巣篭もりしてなくて、9日の夕方はまだ居ました。

そして夕方5時を回った頃、止まり木で交尾など致しておりました♪

その横の橋の下で、早い時間から若い男女が語り合ってましたが・・・

カワセミの交尾を撮った後、ふと見ると男女も交尾?・・・情けなや(ー。ー)

隙き有らば寄り添うか、向き合いながら顔を寄せます、そんな事は若いと許せるし、

見て見ぬ振りも出来るけど、スカートまくって男の膝に座るなんて、犬か?

座った瞬間、女性がベルさんの方を見ました、膝から飛び降りましたよ(ー。ー)

お散歩の人が引っ切り無しに歩く、川の中の遊歩道で公園も直ぐ近くに有って、

滅茶苦茶見通しの良い所で何やってんだ!子供達も向かいのグランドにまだ居るよ。

ベルさんと鳥友さんとが、写真撮ってるのも見えてるんだけどね(ノ_-;)ハア…

詳しくは書けないけど、ある意味で学生でした、秘め事は場所を選ぼうよ 18




今日の野鳥は、ホオジロさんとヒヨドリさんです(^^)









ヒヨドリは殆ど撮らないベルさんですが、この時は直ぐ間近だったので、

何気なく撮りました、もう一枚は、嘴の花粉が面白かったので(笑)


花粉で顔が真っ黄色です、横断か(゚m゚*)プッ



昨日の桜吹雪、ピークではなかったけど、少しは動画も録ってたので、

4本野動画を繋ぎ合わせて、YouTubeに投稿してみました。

桜の木の下で・・・


これで今年の桜は終わりにしましょうかね(^.^)

オマケ


コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする