鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

カナダで何するん?鳥撮りやがな NO.10

2020年09月13日 | 海外の野鳥


カナダの野鳥

今日は可愛いくて小さいアメリカコガラです、コガラは日本にも居ます。

日本は鳥に、日本コガラとは名前をつけませんが、アメリカは多いのです。

日本人が付けてるだけかも知れませんが、アメリカオシドリもそうですね(笑)













アメリカコガラが水浴びが終わって、花の中に逃げ込みました。


暗かったのが残念ですが、これもまたいいかとUPしました(^○^)


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

昨日のお知らせ通り、今日は『国境を越えシアトルへ行く!』編です。

今回、旅行前に娘から、幾つかのツアーを紹介され、この中から其々一つだけ、

行きたいツアーを選びなさいと、計画書を送って来ました。



ベルさんは今まで海外に何度か行って、陸の国境越えを経験した事が無かったので、

アメリカ本土へ行ってみたいと、シアトルへの日帰りアウトレット・ツアーを選び、

娘はビクトリアの『ブッチャート・ガーデン』に決めました。



シアトルにはボーイングの工場等が有りますが、見学ツアーはなかったので、

買い物ツアーにしました、お土産物買ってもいいしなんてね(笑)



広々した郊外の道路を数十分走ったら、国境の通過ゲートに到着(^^)

車は沢山並んでましたが、運良くスムーズに通過出来ました。



流石に大陸に住む人達って、移動も飛行機なんだと思いましたね。



シアトルに入ってから、長い長い列車が走るのを見ました、一応写真に撮ったけど、

先日調べたらバンクーバーとシアトル間を繋ぐ、Amtrakの国際列車Cascades号でした。

クリックしてくださいね(^^)


そして車は走り続け、ガイドさんにも慣れ(最初は無愛想でとっつきが悪かったの)

今日のツアーは私達親子だけなので、一日中貸し切りですなんて話になり、

アウトレット以外でも行きたい所が有れば、時間内でご案内しますよって



それを聞いたベルさん、お買い物だから望遠のカメラをホテルに置いて来たけど、

鳥撮りに行きたかったなぁ~って言ったら、何と、アウトレット時間を短くして、

直ぐにカナダに帰り、ホテルへカメラを取りに行きましょうと言ってくれ、

アウトレットにいる間に、知り合いに鳥の居そうな所を聞いて置くからと、

駐車場で分かれ、少しだけアウトレットのお店を回って、直ぐに切り上げました。





お迎えに戻って来たガイドさんと、来た道を引き返します。

途中で給油(セルフ)もしたり、食べ物も買ったりしながら、また国境へ・・・





今度はガイドさんの知り合いの、フレンドリーな係員さんで、楽しく会話しながら、

手続きも終え、国境を後にしました・・・天気は悪かったけど、カナダでは曇りで、

鳥は十分撮れそうだったので、良かったです。



ホテルに着いたら、ベルさんは鍵を受け取り、走ってお部屋へ行って、

カメラバッグを背負って車の待つ場所に急ぎました。

娘が気を利かせて、ガイドさんにコーヒーを買って渡してました。

さぁこれから鳥撮り開始、何処へ連れて行ってくれるのかなぁo(^o^)o ワクワク

この続きは明日に・・・
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダで何するん?鳥撮りやがな NO.9

2020年09月12日 | 海外の野鳥



カナダの野鳥

ハゴロモカラス、名前が綺麗だけどカラスはカラスかと思ったら違ってた(笑)

スズメ目ムクドリモドキ科の鳥でした(*^^*)













足環が付いてるので、一度は捕獲された鳥ですね。

人間に餌を貰ってるからか、フレンドリーで平気で手に止まりましたね。


日にちを変えて行っても居ましたよ、この公園の主でしょうか(^^)


飛ぶとオレンジ色の羽部分が目立って、とても綺麗でした。

この公園外で見たハゴロモカラスは、普通に警戒心が有りましたが、

日本の鳥ほどではなかったですね、何処にでも居る鳥ですから、ついつい撮ってしまいます(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

さてセントラル・パークからの帰りに、ちょっと歩いて大きなショッピングモールへ、

半日娘に付き合って貰ったので、今度はベルさんが付き合う番です(笑)







買い物に疲れた人達の溜まり場・・・の風景です。



モール内に電車も走ってます、子供を乗せて走るのですね。


お腹も空いたので、ご飯を食べました・・・笑える昼食でした(笑)



クソ不味い!お品がなくてごめんなさいm(_ _)m

お腹も腹七分になったので、また地下鉄で帰る事にします(*^^*)



残念だったね、このゴミ(^^ゞ











この日も帰りに、ホテル前のスーパーでお買い物して帰りました(^^)

ちょっと疲れてたので、お惣菜を買って食べました。

明日はちょっと遠出をするので、早目に寝ることにしたのです。

初のアメリカ本土、シアトルへ国境超えですo(^o^)o ワクワク
コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダで何するん?鳥撮りやがな NO.8

2020年09月11日 | 海外の野鳥
9月もコロナと熱中症と台風に気を付けましょう


カナダの野鳥

森に入って真っ先に撮ったのがこのキバシリでした、日本にもいるこの鳥、

ベルさんには縁がなく、撮れてなかったけど、ここでも逃げられました。


ちいさな鳥が多かったですね、この森は木も大きいので、遊歩道は暗かったです。

お天気も悪かったので、ちょっと残念でした、お散歩の人は傘持ってました。


此方の公園は韓国の方も居たような気がします。






そして歩いてたら、足元を走るリスさん達、沢山居ましたよ(*^^*)







他の鳥さんもまた後日紹介しますね(^^)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日は娘が鳥撮りに行こうって、公園を探してくれました。

地下鉄で行ける、広い公園を探したら、『セントラル・パーク』がありました。

名前も知らず、駅の名前も出発駅しか分からず、連れて行ってくれた公園でしたので、

Googleのマップで探して見ました、見付かりました(^o^)v




歩いて駅まで行きます、気候が良いので歩くのも気持ち良かったです。








駅は綺麗だったけど、電車の中に物を食べたあとのゴミを捨ててました。




シンガポールでも、同じ様な光景を見ました。

皆さん中国の方です、公園内の遊歩道で、すれ違っても挨拶はしませんね。


この写真と同じ場所の、ストリートビューが有りました。

この公園にはもう一つ池が有って、ここでは豪快に餌のパンを撒いてる人が居ました。



45リットルのゴミ袋を2個、10キロぐらいのパンを投げてましたね。



ここでもこんな可愛い雛っ子に会えました、横を歩いても知らん顔です。







公園で沢山歩いたけど、このマガモの雛達に、ちょっと癒やされました(^^)

この後この公園の近くの、大きいショッピングモールへ行って、

遅めの昼食を食べました、明日はその時の様子をご紹介しますね。
コメント (22)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダで何するん?鳥撮りやがな NO.7

2020年09月10日 | 海外の野鳥
9月もコロナと熱中症と台風に気を付けましょう


カナダの野鳥

マガモの親子以外に居た鳥さん達、小さい鳥も撮りましたがそれは割愛します。

ここには見た事もないカイツブリがいました『オビハシカイツブリ』です。







公園のアチラコチラで見られたのが、『カナダガン』です。



人間は危害を加えないと思ってるようですね、大国の鳥らしいですね(笑)





この『アメリカオシ』は、北米で見られる鴨ですが、東京、静岡、滋賀で記録有ります。

日本で見られるものは、飼育個体が放し飼いで、野生化したものと言われています。


オシドリと同じで、♂は鮮やかな羽を持ってますが、♀は地味な色合いです。


因みにベルさんは、オシドリもアメリカオシも、♀の方が好きです。


*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

ビーバー湖で30~40分遊んで、元の海沿いの遊歩道に戻ります。




もう少しだ、頑張ろう坂道も有ったけど、公園脱出しました(^o^)v


ここ辺りで、スタンレー・パークのサイクリングは終わりました。

これから自転車を返しに行きますが、普通の道路を通るので怖かった(^_^;)

この後ホテルまで帰り、ホテル前のスーパーで、夕飯のお買い物(^^)


明日は、バラード駅から地下鉄に乗って、セントラルパーク公園までお出掛けします。

娘が一日付き合ってくれるそうで、森の公園散策です。
コメント (21)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダで何するん?鳥撮りやがな NO.6

2020年09月09日 | 海外の野鳥
9月もコロナと熱中症と台風に気を付けましょう




今日は、スタンレー・パークのビーバー湖の様子をご紹介します。



ベルさん達親子は、スタンレー・パークを、時計と逆周りに走ってます。



真ん中あたりに有る池(ビーバー湖)に寄った時の記録です。









小さな水鳥を見付けました、近付いて来るのを待ちました。



あらあら、次から次からやって来ました、隠れてたんだねぇ~











近くまで来ると言うことは、お散歩の人達が食べ物を与えてるので、

何か貰えると思ったのかも知れません、お昼ごはんの残りのパンが、

少しだけ有ったのでやりました、全く人間を警戒しませんね。





パンが無くなったら、さっさと戻ります(*^^*)



今日は写真が多かったので、ここまで・・・

この池ではまだ他の鳥さんも撮ったので、それはまた明日にUPしますね。

珍しい鳥ですが、日本にも同じ仲間の居るカモさんです。

コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする