*5波で終わろう新型コロナこれはみんなの願い*
最近トンボを撮るために、B川の草地をウロウロするのですが、
除草車が入らない荒れ地なので、色んな昆虫の宝庫となってます。
その草地は暖かい所で、余り風が吹かない為、蜘蛛の巣が沢山有ります。
デッカイのや小さいのやら、綿のようなものも有って、どれを撮ろうかと、
迷って撮ったのがこれでした、小さいものを選びました、鳥撮り機材だから(笑)

デッカイ蜘蛛の巣は立派だけど、望遠なので相当離れないと、一部しか撮れません。
それに巣の主が、滅茶苦茶デカイので、ちょっとグロテスクでスルーしました(笑)

雨上がりだったら、水滴の付いたものが撮れたのになぁ~(ー。ー)
時間的に光を上手く使えませんでした、真昼だもの(ノ_-;)ハア…
せめて夕方ならまだ逆光で何とか出来たかも、朝弱いので仕方ないね。
ファインダーを見てた時は、虹色に光ってたんだけどなぁ~(・・?
山親爺さんのように、朝から公園で光と遊んでみたいなぁ~(^^ゞ
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。







*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日もトンボさんです、多分ニホンカワトンボだと思います。



画像では、西陽の当たる場所で撮ったので、綺麗な色が出ませんでした。
全身が緑で、メタリックな輝きが有りました(^^)
最近トンボを撮るために、B川の草地をウロウロするのですが、
除草車が入らない荒れ地なので、色んな昆虫の宝庫となってます。
その草地は暖かい所で、余り風が吹かない為、蜘蛛の巣が沢山有ります。
デッカイのや小さいのやら、綿のようなものも有って、どれを撮ろうかと、
迷って撮ったのがこれでした、小さいものを選びました、鳥撮り機材だから(笑)

デッカイ蜘蛛の巣は立派だけど、望遠なので相当離れないと、一部しか撮れません。
それに巣の主が、滅茶苦茶デカイので、ちょっとグロテスクでスルーしました(笑)

雨上がりだったら、水滴の付いたものが撮れたのになぁ~(ー。ー)
時間的に光を上手く使えませんでした、真昼だもの(ノ_-;)ハア…
せめて夕方ならまだ逆光で何とか出来たかも、朝弱いので仕方ないね。
ファインダーを見てた時は、虹色に光ってたんだけどなぁ~(・・?
山親爺さんのように、朝から公園で光と遊んでみたいなぁ~(^^ゞ
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。







*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日もトンボさんです、多分ニホンカワトンボだと思います。



画像では、西陽の当たる場所で撮ったので、綺麗な色が出ませんでした。
全身が緑で、メタリックな輝きが有りました(^^)