桜の季節でも気を緩めずにコロナ撲滅を目指そう
昨日の松山は春らしい陽気で、暖かかったです・・・だけどね(ー。ー)
カメラを構えて鳥友さんと話してたら、若者が遊歩道を歩いて来ました。
まだ学生ぐらいの若者たちでした、女性二人と男性が4人でした。
その中のひとりの男性が何を思ったのか、カワセミの枝の有る所から、
川へ走り込みダイブをしたのです、隠れ家に居たカワセミは居なくなりました。
続いてもうひとりの男性は頭から、スライディング飛び込みをしました。
鵜でさえ潜れずに、背中が出るほど浅いのに・・・馬鹿じゃないの?
若者ではなくバカ者だったんですね、もうカワセミなんか撮れません。
カメラを撤収してその場を離れました、カワセミの枝を抜いたりして、
好き放題です、声は掛けませんでした、バカ者は危険ですので、
触らぬバカになんとやらです、暫くして最後の見回りをして帰る時、
そのバカ者が、震えながら帰って行くのを見ました、マスクもしてなかったですね。
春が来ると浮かれた奴が多くなりますが、バカには付ける薬は有りません。
皆さんも挙動不審な人物を見掛けたら、気を付けてくださいね(*^^*)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/b09325f23c028f81334e9ae122c2bfcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/6ab8dc3b79cdfe39517092ba2b6614b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/efc40fb58055dfb2565725ed78462c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/851f083943b137e81b20a5ac631bf5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/014a81e0abc6df094df6c24b6be544e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/ce727b399ed17249dc680e0bb03124b2.jpg)
カワセミのスロービデオを作ってみました(^^)
バカ者は、この動画のような浅い川に飛び込んだのです(ー。ー)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日は桜です、何の桜かさっぱり分かりません。
八重の可愛い桜で、フィールドに1本だけ有るんです、カメラ女子が撮ってましたね。
ベルさんはチャリに跨ったままチョイ撮り、また全体に咲いたら撮って来ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/3912e96eb933801f6030c7b8f54e60d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/4e4292387ea9a7c7fc451a7e62906c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/97dfe7897fd3523301a2061dfe026ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/ce1dd9338adbd944ee17bc93efc590a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/479bf7f69a5f4a5c24fc9cfec3a40487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/4f12b164371dd0b4a4c6a77100b76f9b.jpg)
この記事を作成する時、プレビュー画面が立ち上がらなくて、
投稿の前にチェック出来ませんでした、不具合が生じてた場合は9時頃修正します。
昨日の松山は春らしい陽気で、暖かかったです・・・だけどね(ー。ー)
カメラを構えて鳥友さんと話してたら、若者が遊歩道を歩いて来ました。
まだ学生ぐらいの若者たちでした、女性二人と男性が4人でした。
その中のひとりの男性が何を思ったのか、カワセミの枝の有る所から、
川へ走り込みダイブをしたのです、隠れ家に居たカワセミは居なくなりました。
続いてもうひとりの男性は頭から、スライディング飛び込みをしました。
鵜でさえ潜れずに、背中が出るほど浅いのに・・・馬鹿じゃないの?
若者ではなくバカ者だったんですね、もうカワセミなんか撮れません。
カメラを撤収してその場を離れました、カワセミの枝を抜いたりして、
好き放題です、声は掛けませんでした、バカ者は危険ですので、
触らぬバカになんとやらです、暫くして最後の見回りをして帰る時、
そのバカ者が、震えながら帰って行くのを見ました、マスクもしてなかったですね。
春が来ると浮かれた奴が多くなりますが、バカには付ける薬は有りません。
皆さんも挙動不審な人物を見掛けたら、気を付けてくださいね(*^^*)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/64/b09325f23c028f81334e9ae122c2bfcb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/2e/6ab8dc3b79cdfe39517092ba2b6614b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/35/efc40fb58055dfb2565725ed78462c30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/6a/851f083943b137e81b20a5ac631bf5eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/b5/014a81e0abc6df094df6c24b6be544e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a7/ce727b399ed17249dc680e0bb03124b2.jpg)
カワセミのスロービデオを作ってみました(^^)
バカ者は、この動画のような浅い川に飛び込んだのです(ー。ー)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日は桜です、何の桜かさっぱり分かりません。
八重の可愛い桜で、フィールドに1本だけ有るんです、カメラ女子が撮ってましたね。
ベルさんはチャリに跨ったままチョイ撮り、また全体に咲いたら撮って来ますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/3912e96eb933801f6030c7b8f54e60d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b5/4e4292387ea9a7c7fc451a7e62906c18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/01/97dfe7897fd3523301a2061dfe026ca1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/dc/ce1dd9338adbd944ee17bc93efc590a6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/1c/479bf7f69a5f4a5c24fc9cfec3a40487.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9a/4f12b164371dd0b4a4c6a77100b76f9b.jpg)
この記事を作成する時、プレビュー画面が立ち上がらなくて、
投稿の前にチェック出来ませんでした、不具合が生じてた場合は9時頃修正します。
やっとキレンジャクが来ましたか、良かったですね(^^)
此方は、もう殆ど連雀を見なくなりました。
去年は数は少ないけど、4月まで見られたのにねぇ~(^_^;)
明日の朝ブログの記事が楽しみですね(^_-)-☆
自然の止り木に居るカワセミは、雰囲気が良いでしょう(^O^)
でもこれ凄く遠いのですよ、40m以上あるかしら(^^ゞ
木の陰に隠れて撮ってます、フィールドのカワセミじゃなくて、
お隣のテリトリーのカワセミなので、人に慣れてません(^_^;)
今ハイスピード撮影の練習中です、カメラを2台体制で行くと、
自転車が重くてフラフラですよ(笑)
今日も動画を沢山撮ってきました、いいトコだけを繋ぎます。
でも時間が有るときじゃないと、失敗ばかりなんです(^^ゞ
見るからに、アホな学生って感じでしたね(^O^)
道頓堀で飛び込む輩がよく居ますよね。
あの類でしょう、スケールがめちゃくちゃ小さいけどね(笑)
飛び込む瞬間が撮れなかったのは、まだまだ練習不足だからでしょうね(^^)
今日も動画を取る練習をしてきました。
全然上達しませんが、編集の問題も有ると思います(^O^)
3枚目、すすきの穂なんですが、緋鯉に見えましたか(^^ゞ
結構遠くから撮ってるので、手前のものが入ったりします。
ススキを刈ると何時も怪我をするので、ここは手付かずの場所なんです(^_^;)
8羽・・・何度も来てリンゴ啄んでました!
ハイスピード撮影、youtubeで拝見しましたよ!
すばらしいです!
こんなこともできるのですねぇ~
今朝は又、早くに赤坂泉に出かけてすっかり
ご訪問を忘れていました。
今、お返事でもみましょうっと来たら
蛍のコメントあみあたりません。
まったく蛍もバカになりました。
弱みを見せたらつけ込んでくる。
女たちにいい格好を見せたかったのでしょう。
今はお笑いバカが大手を振って表舞台を闊歩する時代です。
奇異でも、何でも「個性」に守られて許される時代です。
常識や理性や道徳が遠くになりましたね。
座頭市が現れて「嫌な世の中になったものでございます」と唸れば、
ブツブツ言いながら、こそこそ逃げてゆくチンピラでしょう。
動画は最高でした。
飛び込む瞬間が、画面が切れていて残念無念ですね。
3枚目、水面に大きな緋鯉が写っていますよ!!
今まで小学校の低学年の子達が、川に入って泳ぐのは見ましたが、
大人が入るのは初めてでした、ヘドロ臭い水なのに、
本当にバカですねぇ~何度も飛び込んでましたから(^_^;)
こんな奴らに関わって、カメラでも壊されたら嫌ですから、
鳥友さんと、注意するのは止めようって決めて、帰る事にしました(^^ゞ
もう大学も休みになったのでしょうね、幼稚園も卒園式だったのか、
式服を来た若いお父さんお母さんと、制服を着た園児が沢山見えました。
昨日は、バカ者のせいで、1時間早く帰りました。
主人が、体調が悪くなったのかと心配してました(笑)
ある意味体調が悪くなりましたよ、イライラしましたから(゚m゚*)プッ
トリミングが出来ると良いのでしょうね。
そんな技術が有りませんから、困ったことです(^O^)
Nikonの取り込みソフトで、簡単に編集してますから(笑)
今日はバカ者たちが抜いた枝を、鳥友さんが直してくれました。
これから桜が咲き始めると、人が多くなり、こんな輩が増えます(ノ_-;)ハア…
多分大学生だろうと思いますね(^^ゞ
こんな奴らが、これからの日本を担うとしたら、もう日本も終わりだなと思うね(^^ゞ
youtuberにも結構バカなやつが居ますね。
全くあのノリでしたよ(笑)
どういう教育をしてきたのかな
ないようです、いきがってヤラカス馬鹿どもですね
お花かわいい♪
ぽち2つ
カワセミのダイビングスーパースローモーション動画が素敵ですね♬、10倍速でしょうかね、トリミング出来たらいいですね😄❗
こんな輩は、何をするか分からないので
静観して正解でしたね
今日は歯医者の定期健診にお出かけの爺です