桜の季節でも気を緩めずにコロナ撲滅を目指そう
病院関係も一日で済ませたし、昨日はお天気が良く風もなく鳥見日和と思ったら、
なんとなく鳥の出も悪く、カワセミも見ない訳ではないけど、今ひとつノリが悪い、
もう帰ろうかと思ったけど、一緒に鳥見する人も居たので、ズルズルと定時まで(^^ゞ
明日は天気予報も悪いので、今日は頑張って鳥撮りしましょう( -_[◎]oパチリ
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/29267911608c24b2f5f32989bf7de98a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/bf41588eea57ba15a38aa7a9c4bd4531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/df839b925587ea916a2f3048cf4e9d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/681d96a897022429b1dad96154453024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/23bb6e924f0817653eb771b53be12c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/d43c7def27b72dae35c4ff410fc361a0.jpg)
B川のカワセミは、人を見ると逃げちゃうので、もっと慣れて貰わないとね(笑)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥は、営巣中のコゲラさんです(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/05bc92aaea37a0100be5971829eea5d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/0d87b7204dcb743977faa5fe92796b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/be005216b62fbf1d185bce4a0e1808ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/76fcc9398d71a1a711e915f7b8833a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/3687bbc0a1de331dc84fcccf002a97a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/7413cc662d62abee4037ce6cc2528fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/184fd7ab140a7d4aa8e628979bd6d266.jpg)
カワセミを撮ってる場所での営巣ですが、巣の下に葉が茂ってるので、
意識して見ないと、分からない様な所に巣を作ってます。
雛が孵るまで、そっとして置きましょうね(^^)
病院関係も一日で済ませたし、昨日はお天気が良く風もなく鳥見日和と思ったら、
なんとなく鳥の出も悪く、カワセミも見ない訳ではないけど、今ひとつノリが悪い、
もう帰ろうかと思ったけど、一緒に鳥見する人も居たので、ズルズルと定時まで(^^ゞ
明日は天気予報も悪いので、今日は頑張って鳥撮りしましょう( -_[◎]oパチリ
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4b/29267911608c24b2f5f32989bf7de98a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/72/bf41588eea57ba15a38aa7a9c4bd4531.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/eb/df839b925587ea916a2f3048cf4e9d0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/d1/681d96a897022429b1dad96154453024.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/9b/23bb6e924f0817653eb771b53be12c44.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a8/d43c7def27b72dae35c4ff410fc361a0.jpg)
B川のカワセミは、人を見ると逃げちゃうので、もっと慣れて貰わないとね(笑)
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
今日の野鳥は、営巣中のコゲラさんです(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/68/05bc92aaea37a0100be5971829eea5d8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0b/0d87b7204dcb743977faa5fe92796b23.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/44/be005216b62fbf1d185bce4a0e1808ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/aa/76fcc9398d71a1a711e915f7b8833a1d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/cb/3687bbc0a1de331dc84fcccf002a97a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6a/7413cc662d62abee4037ce6cc2528fdf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/52/184fd7ab140a7d4aa8e628979bd6d266.jpg)
カワセミを撮ってる場所での営巣ですが、巣の下に葉が茂ってるので、
意識して見ないと、分からない様な所に巣を作ってます。
雛が孵るまで、そっとして置きましょうね(^^)
巣作りが始まると木屑が落ちているので分かりますよね
此方は雪の上なので見つけやすいです
すご~い!ベルさん、コゲラの巣作りなんて
いいなぁ~ 可愛い顔を穴から顔をだして可愛い
ですねぇ~
これが親なのですからね!
これからが楽しみですね! niceポンポン
硬い木を嘴と体ですごい能力だと思います
工事中の写真いやー素晴らしい。
上手く木の中に穴を拡げて愛の巣に出来るんですね、素晴らしい大工さんです♪
住み心地はどうなのかな
暖かくなってきたので飲み物売れてますよ
補充するのが大変です
ぽち2つ
鳥撮りを専門にしている、S さんが体調不良で
休会にするらしいです、 まだお若いのに若いのに
残念です、早い復帰を願ってますよ。
松山の天気は沖縄の1,2月の気圧配置のようですね。
昨日は27℃の日本晴れ、友人にドライブを誘われて快適な一日を過ごしました。
コゲラは生きた木の幹に穴を明けるのですね。
沖縄のノグチゲラは枯れた木に穴をあけると聞きました。
雛が生まれるのが愉しみですね。
蛇や猛禽類が多いようですから、心配でしょう。
楽しい写真が撮れるよう、たのしみにしています。
おがくずをまき散らす様子は見事と言って良いですね。
住居の居心地は満点でしょうね!