鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

お天気が良い日って・・・✖

2021年03月18日 | 翡翠
桜の季節でも気を緩めずにコロナ撲滅を目指そう

病院関係も一日で済ませたし、昨日はお天気が良く風もなく鳥見日和と思ったら、

なんとなく鳥の出も悪く、カワセミも見ない訳ではないけど、今ひとつノリが悪い、

もう帰ろうかと思ったけど、一緒に鳥見する人も居たので、ズルズルと定時まで(^^ゞ

明日は天気予報も悪いので、今日は頑張って鳥撮りしましょう( -_[◎]oパチリ

※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m












B川のカワセミは、人を見ると逃げちゃうので、もっと慣れて貰わないとね(笑)

*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**

今日の野鳥は、営巣中のコゲラさんです(^o^)















カワセミを撮ってる場所での営巣ですが、巣の下に葉が茂ってるので、

意識して見ないと、分からない様な所に巣を作ってます。

雛が孵るまで、そっとして置きましょうね(^^)

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院の掛け持ちはしんどいね... | トップ | まだ三月だと言うのに・・・ »

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2021-03-18 06:20:11
今朝うっすらと雪化粧した此方です

巣作りが始まると木屑が落ちているので分かりますよね
此方は雪の上なので見つけやすいです
返信する
ベルさんへ ()
2021-03-18 06:25:15
おはようございます!
すご~い!ベルさん、コゲラの巣作りなんて
いいなぁ~ 可愛い顔を穴から顔をだして可愛い
ですねぇ~
これが親なのですからね!
これからが楽しみですね! niceポンポン
返信する
おはようございます (いま一歩)
2021-03-18 07:33:19
コゲラすごい工事をするんですね
硬い木を嘴と体ですごい能力だと思います
工事中の写真いやー素晴らしい。
返信する
Unknown (yukun2008)
2021-03-18 09:32:28
おはようございます♪、コゲラの巣穴堀りいいですね~!、おが屑を飛ばされて頭が汚れるのは勘弁ですね💦(笑)
上手く木の中に穴を拡げて愛の巣に出来るんですね、素晴らしい大工さんです♪
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2021-03-18 10:03:55
コゲラの穴堀りの様子 いいですね
住み心地はどうなのかな
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2021-03-18 10:28:31
穴から顔を出してかわいいですね♪
暖かくなってきたので飲み物売れてますよ
補充するのが大変です
ぽち2つ
返信する
 こんにちは・・ (北の)
2021-03-18 10:52:50
昨日、我が家で会の会計処理の打ち合わせをしました
鳥撮りを専門にしている、S さんが体調不良で
休会にするらしいです、 まだお若いのに若いのに
残念です、早い復帰を願ってますよ。
返信する
きょうは好天気でしょう! (noratan)
2021-03-18 12:04:22
 最近は、那覇の天気と松山の天気予報をみてしまいます。
松山の天気は沖縄の1,2月の気圧配置のようですね。
昨日は27℃の日本晴れ、友人にドライブを誘われて快適な一日を過ごしました。

 コゲラは生きた木の幹に穴を明けるのですね。
沖縄のノグチゲラは枯れた木に穴をあけると聞きました。
雛が生まれるのが愉しみですね。
蛇や猛禽類が多いようですから、心配でしょう。
楽しい写真が撮れるよう、たのしみにしています。
返信する
何時も有難う御座います。 (臥雲齊)
2021-03-18 12:17:11
コゲラがおがくずをまき散らす様子、見事ですね。迫力あり動きが見えて最高です。雛が顔を出すのが愉しいですね。
返信する
こんにちは~ (蓮の花)
2021-03-18 15:01:26
コゲラの巣作りをズーット観察されていたのでしょうか?
おがくずをまき散らす様子は見事と言って良いですね。
住居の居心地は満点でしょうね!
返信する

コメントを投稿