ワクチンは2回接種しても100%予防じゃないからね♪
工事が始まって今日で5日目、予定は3日って言ってたけど、
それぞれの箇所の、専門の職人さんが他の現場と掛け持ちでやるので、
日数が掛かるんでしょうね、玄関ポーチは完成したようですが、
まだ他の箇所のペンキ塗りや、コーキングなどに1~2日掛かりそうですね。
他にサッシの修理や、エアコン室外機の移動などで、それぞれの業者が、
好きな時間に出入り(家には入りません)するので、落ち着きません(笑)
玄関周りが片付いたら写真を撮りましょう、この際古くなったプランターも、
買い替えて花を植え替えます、20年以上使ったプランターですが、まだ割れません。
でも変形して来ました、球根が大きくなって、プランターが張り裂けそうです(笑)
ちょっと数日忙しいな、久し振りのガーデニングで(^_^;)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
フィールドはちょっと草が生えると、虫の集会場になります(笑)
カメラを構えてる、鳥友さんの機材に止まったりします(ヤラセは無し)
ツユムシでなくキリギリスの幼虫?さっぱり分かりませんでした。
よく似たのが多過ぎます、鳴いてくれたら分かるのに(笑)
秋が来ると、キリギリスやコオロギが鳴き始め、ちんちろり~ん♪と聴こえます。
色んな虫が居ますが、中には毒を持つ虫も居ますから、気を付けましょう
工事が始まって今日で5日目、予定は3日って言ってたけど、
それぞれの箇所の、専門の職人さんが他の現場と掛け持ちでやるので、
日数が掛かるんでしょうね、玄関ポーチは完成したようですが、
まだ他の箇所のペンキ塗りや、コーキングなどに1~2日掛かりそうですね。
他にサッシの修理や、エアコン室外機の移動などで、それぞれの業者が、
好きな時間に出入り(家には入りません)するので、落ち着きません(笑)
玄関周りが片付いたら写真を撮りましょう、この際古くなったプランターも、
買い替えて花を植え替えます、20年以上使ったプランターですが、まだ割れません。
でも変形して来ました、球根が大きくなって、プランターが張り裂けそうです(笑)
ちょっと数日忙しいな、久し振りのガーデニングで(^_^;)
※カワセミの写真は、タイムラグが有ります、ご了承願いますm(_ _)m
*.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**
フィールドはちょっと草が生えると、虫の集会場になります(笑)
カメラを構えてる、鳥友さんの機材に止まったりします(ヤラセは無し)
ツユムシでなくキリギリスの幼虫?さっぱり分かりませんでした。
よく似たのが多過ぎます、鳴いてくれたら分かるのに(笑)
秋が来ると、キリギリスやコオロギが鳴き始め、ちんちろり~ん♪と聴こえます。
色んな虫が居ますが、中には毒を持つ虫も居ますから、気を付けましょう
ベルさんも川へ行きたいけど、この暑さじゃ熱中症になりそうで、
命の危険を感じるので我慢してます。
庭に出るだけで、汗が吹き出しますもの(^^ゞ
明日も、熱中症警戒アラートが発令されてます(^^)
何度か行ったり来たり!
カワセミか?って撮ってみたけど違ってました(^-^;
おまけにピンボケ・・・何の鳥? 削除です
カワセミはどんな小さな魚も、ダイビングして捕りますね。
嘴を傷付けないか心配ですね。
時々嘴の欠けた個体が居ますが、飛び込んで傷ついたのかなぁ(^_^;)
嘴が折れたら、餌が撮れませんからね(^_^)
カワセミももっと近くで撮れると、鮮明ないい写真が撮れそうですが、
ベルさんのフィールドは、カワセミまでの距離が遠いので、
キレの有る写真にはなりません、もっと長いレンズが有れば、
良いのが撮れるのでしょうが(^^ゞ
でも撮ってて楽しいから、何の問題も有りません(^_-)-☆
秋の虫色々居るのでしょうけど、昼間は殆ど鳴きませんね。
夕方遅く帰る時は、結構聞こえるんだけどね。
最近遅くまでフィールドで遊ばないので、鳴き声がし始める前に、
家に帰り着きますから、風呂の窓から聞こえて来る虫の、
小さな鳴き声だけです、耳が遠くなったからね(爆)
最近は外で作業する人は、扇風機付きのジャケットを着てますね。
先日の左官さんは、じいちゃんでしたが、ジャケットを着てましたよ。
全然暑さが違うって言ってました(^^)
電源は何でしょうね、電池は重いでしょうね(^_^;)
ベルさん達も近くに居るのに、ベルさんのカメラには止まりません(笑)
虫は人を見て止まるのかしら、蚊だけは沢山止まってくれるんですけどね(汗)
止まってるのを見た時は、もう刺されてますね(爆)
暑くなると色んな虫が飛びますが、雨が続くと嫌な虫ばかりですよ(^_^;)
それも大量発生しますからねぇ~ナメクジなど寒気がします(笑)
GKは蜂の次に嫌いです、居たら大騒ぎですよ
また暑さが戻りますか、それは堪えますね(^_^)
此方は毎日32℃前後です、もうフィールドへは行けません(^_^;)
9月まで我慢ですよ、9月も大して暑さは変わらないだろうけど(汗)
秋の風に期待します、風なしでは橋の下もキツイですから(笑)
毎日暑いですけど、今日は今まででいちばん暑かったです(汗)
ちょっとプランターを買おうと、お店へ行きましたが、
寄り道せずとんぼ返りでした、お店での滞在時間も5分でした(^_^;)
それなのに車の中乗り込む時、シートが暑かったです(笑)
今日は玄関の屋根の一部の鉄骨に、ペンキを塗るので、
錆止めとかとかの作業に来てましたよ(^^)
明日はペンキを塗るようですが、高い所での作業は大変そうです(汗)
慣れてはいるでしょうけど、今は暑い時期ですからね(汗)
ベルさんは、記事を書く時記事投稿画面に『TEXT エディター』と、
『HTML エディター』が有って、『TEXT エディター』で記事を書いてるので、
色々記事作りが楽しめるんですよ(汗)
それ以外に『スマートエディタ』と言う機能も有りますので、
簡単に記事投稿をする場合は、HTML エディターかスマートエディタが楽ですね。
今日プランターを買って来ました。
良いお花がないか探したけど、心騒ぐようなお花は無かったので、
秋にお花を購入するつもりです(^o^)v
いい写真ですね。
躍動的で好きです。
そういえば、コオロギやキリギリスなど虫の声はしないなあ。
車がななくなって遠出をしないからでしょうか。
米軍が殺虫剤を撒き散らしていなくなった?
今年の秋は虫の声に注意してみましょう。
この暑さは外で働く人にとっては
酷ですね。
遊んでほしいのかな
こちらでは店内にたま~に蜘蛛やアリが歩いてます
この前でかいGが出て恐怖でした
男子学生が退治してくれました~
ぽち2つ
来週も、高い気温の一週間になると出ています
風は秋なのですがね~
コロナが三桁で推移こまったですよ。
今日も物凄く暑くなりそうです。
でも虫の声が聞こえてきましたね。
工事が終わるまで気ぜわしいですね
我が家も古いプランターは撤去です、確かに古くなると
変形(膨らむ)ような状態にまた日焼けを起こして色も(笑)
綺麗になりますね。
思わず、笑ってしまいましたよ~
コラージュ、たくさんあってきれいでしたよ~
リンクできて楽しいですね!
玄関が出来てお花の植え替えが出来ると
きれいになりますね!
楽しみです。