鳥撮りものがたりⅡ

翡翠の暮らす川で、野鳥を17年以上観察してます。
珍しい鳥は見られないけど、季節の鳥が渡って来ます♪

会話を楽しもう♪

2025年02月03日 | 翡翠
先日PC周りで、チョビン殿が何やら探し物をしてます。

知らん顔してPCをやってたら、「オレのマスク知らん?」

花粉症のチョビン殿、マスク無しでは外へ行けません。

「マスク?」キョロキョロ!!!

「マスク知ってるよ、ここに有るじゃん」って、顎を指差す(笑)

「えっ、アゴマスクにしてたか、恥ずかしぃ~俺ボケたかなぁ~」

「ええ、ボケてますとも、前にマスク2つしようとしたでしょう」

  

こんな事が多くなりましたが、まだ認知症になるには早い、

もう少しの間、普通に会話が出来る状態で居て欲しいですよ(^_-)-☆

笑える内は良いんだけど、笑えなくなる時が来るのよね(^^ゞ

✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼

カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。





















· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·

今日の野鳥もカイツブリです(^^)









今年のフィールドは野鳥が少なくて、カワセミ以外、

撮るものが有りません、鳥との出会いが少なくて、

野鳥コーナーは続けられません(^^;

撮れるのは、百舌鳥やジョウビタキ位です(-_-;)

カワセミが撮れるんだから、文句は言えないけどね(笑)

コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 思ってたより降ったね♪ | トップ | 行く予定なのに・・・ »

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (山親爺)
2025-02-03 05:06:52
他人ごととは思えない旦那様の行動
自分に置き換えて、拝見しています(笑)
返信する
Unknown (yukun2008)
2025-02-03 05:40:47
おはようございます😄❗、僕もスマホ遊びに興じてるとマスクやメガネが邪魔でこんな風に外して忘れてることがあります😣💦
ボケも早く来そうでヤバイですね、看護師の家内によく頼んでおきたいですが、お互い様かも(笑)
返信する
おはようございます! ()
2025-02-03 06:52:00
ベルさんちは笑い話で済みますが我が家は
もう、激しくて蛍は腹がたってきていつも怒っていますよ!
本気になって相手にするのがだめなんですよねぇ~
完全な認知なんですからね。
それが適当にあしらえない蛍で毎回、怒っています。
でも、左手に持っているのに探している自分が
いるときありますよ~
高速回転ドリル、クリスタル、お魚キラリ、niceショットでございます!
返信する
おはようございます (いま一歩)
2025-02-03 08:04:22
気候が変わり鳥たちも別な場所へ移ってるのでしょうか
此方でも見られなくなってます、ハクセキレイはよく見ますよ(笑)
私もマスクを忘れるので、カメラバック、ダウンの内ポケット等に
入れてます、
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2025-02-03 09:02:04
思い込みなんですね
ついうっかりしてしまいそうな話です
返信する
Unknown (北の旅人)
2025-02-03 11:10:52
アハハ。あるあるですね
北旅は、眼鏡をしたまま、顔を洗ったことが
何度もありますよ(笑)
返信する
老化 (きんじろう)
2025-02-03 12:20:10
こんにちは!
( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
私もおなじようなものですが、笑って済ませる内は良いですね。
8日には地区のカラオケ大会に初出場しますが、1番と2番あるいは3番の歌詞がごっちゃまぜになって困っちょります。えらいことに成らなければいいのですが💦!

カワセミ君、ゴミの分別できたのかなぁ!
カワセミの採餌、カイツブリの羽ばたきにもniceぽんぽん!
返信する
山親爺さんへ (ベル)
2025-02-03 13:04:35
こんにちは♪
チョビン殿は、このブログもチェックしてますから、
自分をネタにされたので、気を付けようと思うでしょうかね(笑)
帽子を探してたり、色んなものを探してますよ(^^;
返信する
yukun2008さんへ (ベル)
2025-02-03 13:54:08
こんにちは♪
年を取ると、何時も何かを探してますよ(笑)
性格でしょうか、最近探す事が生活の一分になってます(^^ゞ
探してる途中で、何を探してるのか分からなくなったら、
本当に認知症なんですよ、義母を看てた時、
よく有る事でしたから(*^^*)
娘も看護師でしたから、私達二人のこと、
ちゃんと看なさいと言ってますが、介護に関しては、
他人の方が良いようです(^^;
返信する
始まったか呆け (noratan)
2025-02-03 14:02:38
 今年で84歳になりました。
目で感じる世間も、営みも、80歳になった途端に一変します。
いつもは気にならなかった事なども気になってくるし、
気にしていたことも、やり過ごすようになりました。
 「後期高齢者」とはよく言ったものです。
10年前に運転免許証を返納していてよかったと思っています。
「呆けたんじゃないの?」
と言われると、
妙に腹が立ったり、落ち込んだりと幼少期に戻ったようです。

 マスクが見つかってよかったです
ね。
御夫婦の明るい会話が、眼の前で演じられているようです
返信する

コメントを投稿