昨日も張り切って川へ行きました(*^^*)
久し振りにカワセミを見たと、鳥友さん達も喜んで帰られました。
日曜と言う事もあって、思った場所には来ませんでしたが、
夕方5時を過ぎて、皆さんが帰られた後も、♂♀共何度か姿を見せました。

もう帰るつもりでしたから、三脚も片したのに良く遊んでくれました(^_-)-☆
頑張って手持ちで、まだ明るかったので何とか撮れました。
帰る時も橋の上から見てみたら、♂のカワセミがエサ捕りしてました。
それを撮ってたら、夕飯の支度が遅くなるので、急いで帰りました。
最後の1枚を撮ったのが5時38分でした、家に着いたら40分過ぎてました。
昼が長くなって来ると、家に帰るのがだんだん遅くなります(^^ゞ

今日は歯医者さんの予約が入ってます、多分痛い事をするので、
今からビビってます、寝てる間に治療って出来ないのかなぁ~(^^;
アゴの調子も良くないので、ご飯を食べるのがいちばんの苦痛です(泣)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。







カワセミが出始めたと思ったら、雨になるなんて、でも降って欲しい(笑)
久し振りにカワセミを見たと、鳥友さん達も喜んで帰られました。
日曜と言う事もあって、思った場所には来ませんでしたが、
夕方5時を過ぎて、皆さんが帰られた後も、♂♀共何度か姿を見せました。

もう帰るつもりでしたから、三脚も片したのに良く遊んでくれました(^_-)-☆
頑張って手持ちで、まだ明るかったので何とか撮れました。
帰る時も橋の上から見てみたら、♂のカワセミがエサ捕りしてました。
それを撮ってたら、夕飯の支度が遅くなるので、急いで帰りました。
最後の1枚を撮ったのが5時38分でした、家に着いたら40分過ぎてました。
昼が長くなって来ると、家に帰るのがだんだん遅くなります(^^ゞ

今日は歯医者さんの予約が入ってます、多分痛い事をするので、
今からビビってます、寝てる間に治療って出来ないのかなぁ~(^^;
アゴの調子も良くないので、ご飯を食べるのがいちばんの苦痛です(泣)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。







カワセミが出始めたと思ったら、雨になるなんて、でも降って欲しい(笑)
行ったあと微妙に痛いことありますね
俄然、ベルさんのブログも活気づいてきました。
いよいよ、カワセミも春の到来ですか。
ノラ爺には春の青春は遠い遠い遥かな思い出になりました。
奇しくも、ベルさんと同じ時期に歯医者に行くことになりました。
突然、差し歯が抜けて、昨日予約しました。
木曜日(14日)です。
私の嫌いなもの、1.注射、2.歯の治療、3。蛇です
どうせやらねばならぬなら!崖から飛び降りたつもりで・・・エイッ!ヤッ!
そんなに簡単じゃないですよね
今日は糸切り歯の治療でした、前の病院と違いテキパキと、
30分ほどで終わります、暫く通う事になりそうなので、
その間は、献立が柔らかいものばかりになりそうです(^^ゞ
なので、最近はあまりお肉は食べません、今日も夜は魚です(^^;
歯茎は悪い所はないと言われましたね、それだけが救いです(笑)
ご飯の時間が楽しくないなんて、地獄ですよ(笑)
自分は食べられないのに、食事の支度はするんですから(-_-)
今日はお昼抜きです、物を噛まない方が良いみたい(^^;
痩せるかな(>v<)ブッ
ベルさんは、写真は撮って遊ぶものと思ってるので、
加工したりするのが楽しいのです(笑)
編集ソフトは独学なので、出来は中途半端ですけどね(^_-)-☆
ハナダイコンは、オオアラセイトウとか諸葛菜と言われてますね。
群生すると綺麗ですよね、もう直ぐ土手いっぱいに咲くと思います(^^)
長く通ってた歯医者さんは、前の先生と治療方針が変わったのか、
歯を温存しないようで、行くのを止めました。
45年近く通ったクリニックでしたが、息子の代ではインプラントや、
高級な治療に力を入れてるので、嫌になりました(^^ゞ
羽を広げたカワセミは、よく撮れるのですが、大抵は逃げる時なので、
遠くの物ばかりになります(^^;
何かに止まる時も羽を広げますので、その時がチャンスですが、
中々チャンスを物に出来ないベルさんです(笑)
此方愛媛に転勤してから、ずっと通ってた歯医者さんが、
代替わりしてから良くない評判が有って、ベルさんも感じてたので、
歯医者さんから遠退いてました(-_-)
今回思い切って違う歯医者に行く事に、まだ結果は分かりませんが、
信頼して行くしか無いでしょうね(笑)
ベルさんは十代後半で、歯の健康診断に行った時に、
貴方の親不知は、生涯生える事は無いですからねと言われ、
本当に生ませんでした、親不知を抜くと言う痛さは経験せずでした(*^^*)
上顎にメスを入れた事が有って、その時の麻酔の後遺症で、
歯に大きな負担が掛かったようです。
17歳で内視鏡など無い時代に、副鼻腔炎の手術をしたのですよ(^^ゞ
今日も花粉はマシなようです、今夜から明日にかけて、
まぁまぁの雨が降りそうで、ダムの水が増えるのを、
楽しみにしてます(*^^*)
もう早い所では、田んぼに水を入れ始めたので、節水は、
引き続き呼びかけられるでしょうね(^_^)
カワセミがマイフィールドで見られる幸せ、久し振りでした(*^^*)
雨が降ってこその鳥観察です、これからはヒレンジャクも、
お立ち寄りしてくれるのではと、期待しています(笑)
これからは春の渡りが始まるので、観察も楽しくなります。
秋の渡りが悪かったので、春の渡りは期待が大きいです(^o^)
予約があります。
そして来月は歯茎の健診です。
あのチクチクした健診は3ヶ月に1回ですが
痛い思いをしています。
いつも注意されているのは歯がよく磨けて
いないです。
何とか我慢してやって来ました(-_-)
後に撮り撮りに行く楽しみが無かったら、グレてしまいそうです(笑)
麻酔が痛かったぁ~まだ痺れてますので、何も食べられません(泣)
いま歯科クリニックから帰って来ました(^^ゞ
2時間ぐらい、食べ物は控えなさいと言われました(^^;
まだ麻酔が取れてないので、顔半分が死んでます(笑)
どうせご飯が食べられないのなら、川へ行こうかと思ってます。
夕方から雨ですから、早目に勝負です(>v<)ブッ
ぽち2つ
この花は、ちょうど桜が満開の頃に
紫色の綺麗な花をつけるので、絵になるんですよね ♪~
ベルさんおはよう御座います。カワセミが戻って来たみたいで良かったですね🐦
歯は、3ケ月に1度定期検診して、歯石とりや、掃除等していますから、虫歯も、有りません、歯肉炎にならないようにしないと、アウトですからね。酷く成って治せるものでは無いし、日頃から心掛けています。80歳まで自分の歯で食べたいですね。😅
今朝の高知尾らは晴れてますが花粉がh上に覆いの予報です
明日は雨です終日だそうです、
久しぶりのお出ましでベルさんも元気が
でたかな?
顎がいけませんねぇ~
ハナダイコンの背景、ステキですね!
こんなこともできるんですねぇ~
3か月ごとに検診があるのですが
行くのが苦痛です
そろそろ川の土手にハマダイコンが咲き、公園にはハナダイコンの綺麗な紫色が楽しめますね~🎵、春らしくなります😽✌️