晴れの日が続きますね、と言うより雨の降らない日が続きます。
急に雲が出て来たり、強い風が吹いたりしますが、
フィールドは快適です、毎日カワセミを撮る場所の草刈りもほぼ完了、
梅雨時期には、フィールドへ出られない日も多々有りますが、
その間に除草もして貰えるでしょう、暑い夏はお休みする事になるけど、
それまでに、沢山写真を撮って置きたいものです(^^)
スマホの「ヘルスケア」の機能で、毎日の歩数の分析されますが、
「歩数が少ないです」と、毎日機械に責められてます(ー"ー )
もう少し歩かないと・・・足がヘタってしまう(笑)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。





昨日は、カワセミ達がよく遊んでくれました(*^^*)
程良い疲れが有るから、夜PCに向かってると、強力な睡魔が襲って来ます。
遊び過ぎで、睡魔に太刀打ちできないベルさんです(笑)
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥はコサギ&ダイサギです(^^)




婚姻色のコサギは赤くなり、他のサギはエメラルドグリーンに・・・

同じ仲間でも色が違う、これが生物の面白い所なのでしょうね。
急に雲が出て来たり、強い風が吹いたりしますが、
フィールドは快適です、毎日カワセミを撮る場所の草刈りもほぼ完了、
梅雨時期には、フィールドへ出られない日も多々有りますが、
その間に除草もして貰えるでしょう、暑い夏はお休みする事になるけど、
それまでに、沢山写真を撮って置きたいものです(^^)
スマホの「ヘルスケア」の機能で、毎日の歩数の分析されますが、
「歩数が少ないです」と、毎日機械に責められてます(ー"ー )
もう少し歩かないと・・・足がヘタってしまう(笑)
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
カワセミの画像は、編集加工の都合でタイムラグが有ります。





昨日は、カワセミ達がよく遊んでくれました(*^^*)
程良い疲れが有るから、夜PCに向かってると、強力な睡魔が襲って来ます。
遊び過ぎで、睡魔に太刀打ちできないベルさんです(笑)
· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·· · • • • ✤ • • • · ·
今日の野鳥はコサギ&ダイサギです(^^)




婚姻色のコサギは赤くなり、他のサギはエメラルドグリーンに・・・

同じ仲間でも色が違う、これが生物の面白い所なのでしょうね。
これからフェイシャルエステ行ってきます
ぽち2つ
ネパール女子同士の喧嘩、ネパール語です
仲直りはできませんでした
同じ時間に仕事をさせないことに決まりました
レジのところで大声バトル、お客さんたちもびっくりした様子でした
今日は遅くまでお疲れ様でした、良いのが撮れてましたか?
お疲れでしょうが、編集も頑張ってくださいね(^_-)-☆
まだコンスタントには撮れませんが、カワセミの出が良くなったら、
またフィールドへお越しくださいね。
カワセミ環境は整いましたからね(^^ゞ
幼鳥達いつでも来いと言いながら、待ってるシニアカメラマン達です(笑)
珍しいトンボが撮れて良かったですね、でも何者でしょうね(笑)
此方は梅雨入りがまだなので、落ち着きません(^^;
空梅雨って事はないと思うけど、梅雨時期に雨が降らないと、
夏の渇水が目に見えてますから、松山には梅雨が必要なんですよね(^^ゞ
どうせなら早く梅雨入りして、早く梅雨明けして欲しいと思ってます(笑)
ベルさんはハイビスカスは相性が悪いので、一度育てたっきりです(^^;
黄色のブーゲンビリアが欲しいのですよ(^o^)
noratanさんのベランダで、綺麗に咲いてたと思います。
noratanさんのブログの、2017年05月13日付けの日記に、
写真も撮ってましたよ(^^)
挿し芽で増えるので、一度挿してみてくださいね(^o^)
筋力が衰えると、歩けなくなり、歩かなくなると、
筋力が落ちるという、
悪循環の極みですね、足腰に負担を与えずに歩くのは、
プールで歩くのが一番良いと、ある時期ジムに通いましたが、
急遽引き取った義母の介護で、通えなくなりました(泣)
その代わり、義母を連れてよく歩きましたよ。
歩く事はボケ防止に繋がるかなって(^^ゞ
ベルさんも、コサギが婚姻色で赤くなるのは、近年知りました(^^)
いつもダイサギの、エメラルドグリーンを狙って、撮ってましたから(^^;
アオサギも婚姻色で、嘴以外に足も赤くなりますね。
野鳥は春夏秋冬で、体の一部分が色々変わって、美しくなる季節は今の時期ですね。
鳥や動物は決まった時期だけ、繁殖をしますよね(^^)
人間はと言われると、年中ですかね( ̄m ̄〃)プッ
でも、結婚適齢期と言うのもありますけど、今は死語ですね(^^ゞ
鳥撮りを始めた頃は、田んぼに水が入ると、シギチを探しに行ったり、
休耕田等に暮らす水鳥を、撮りに行ったりしましたが、
もう今は、カワセミさんだけになりました(笑)
カワセミはなが~い友達です( ̄m ̄〃)プッ
もう山の鳥さんにも、会いに行かなくなりましたよ(^^;
コサギの目を見ると、花魁の化粧みたいでしょう(笑)
繁殖期の前の鳥さん達は、一番綺麗な時なんですよ。
異性にアピールする時ですからねぇ~(^^)
そうそう、何週間か前の記録と比較して、多いだの少ないだの、
放っといてくれって、ひとりでツッコミしてます(^o^)
スマホは基本、フィールドへ行く時だけなので、家の中で、
家事をしたり階段の上がり下りをしても、歩数はカウントされません(^^ゞ
確かに歩くことが億劫で、フィールドでも座ったままなんです(^^;
外国人の女性同士で、言い争いになるなんて、
日本語でですか?
仲裁に入るのも大変ですね、仲直り出来たのかしら?
山親爺さんの歩数を見たら、恥ずかしくて書けませんよ( ̄m ̄〃)プッ
三分の一ぐらいですもの(よく歩いた日でね)
もちろん、フィールドだけの歩数ですけどね。
家では置きっ放しなので、家事をしても歩数は増えません(笑)
ダイサギもコサギも、おまけにヨシノボリまで婚姻色、自然界は❤❤💛( ^ω^)・・・W
カワセミの滝つぼへのダイビングにniceぽんぽん!
ところで、変わったトンボを撮影しました。今日のブログにアップしました。よろしくす。
6月23日の「沖縄平和の日」のイベントではギンギラギンの灼熱の太陽がありますから。
スマホの歩数記録は何となく少ないですね。
不完全なAI並でしょう。
黄色のハイビスカス、気をつけてみましょうね。
枝なら持ち出しはできると想いますよ。
土付き植物は駄目なようですから。
期待せずに待っていてください。
います。
結構歩いていますが歩数が結構少ないです。
歩くのが少なくても歩くのが多すぎる今度は腰に
来て痛みを生じています。
今年はコサギの婚姻色がピンクだということに初めて気が付きました🥳❗
ダイサギやアオサギがブルーだったので同じ鷺ならコサギも同じだろうと思い込んでましたね😣💦
今朝は朝活散歩でカワセミのホバリング移動に付き合わされて8500歩も歩いてしまい仕事前に仮眠して休憩しました😵💦
人間って、年中、婚姻色?(笑)
福島潟でも水面は静かに
ヨシの茂みの中からは声はすれども姿なく・・
カワセミとお友達のベルさん羨ましい。
化粧をしているみたいですね
昨日は今までより歩きましたねとか(笑)うるせーと言いたい
ポケットに毎日歩数計を入れてますが、家の中で歩いても
カウントしてくれません、外出するとカウントします
家の中での歩数は一度に何百歩もある貝アからかなと思ってます。
昨夜は職場で外人女子同士が口論、その時間私がリーダーだったので疲れました
ぽち2つ
どれくらい歩いて少ないと言われているのですか
爺は、平均して一万歩は歩いてます