20℃超えの日が続きますね、昨日は曇ってましたが暑かったです(^^ゞ
桜を見に行きましたが、もう葉桜で花は殆ど終わってました。
写真を撮るのも可哀相なぐらい、桜はまた来年です、元気で居たらだけど(笑)
今月中旬から、せしむ君の治療が始まるようです。
治療と言っても、今まで症例がないので試験的に薬物を使います。
高額なものでは、月8万程度の医療費が掛かる薬も有ります。
それはちょっと無理ですから、違う薬を使っての治療です。
チョビンも沢山薬を飲んでますが、保険が効きますからねぇ~(^^ゞ
動物は大体人間の薬を使うので、保険が使えないので全額負担ですね。
飲む量は少いけど、金額はビックリするほどです。
本当に日本の保険制度は有り難いですね。
治る事はないけど、最低でも現状維持だけはと願ってます(-人-)
※カワセミの画像は、編集作業の関係で、タイムラグが有ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/15ad0a24b4ea0f3e7507174514accc30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a8/84eb5cf2f2eb245f4e292ace0c5bb5b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f1/30b44f2aea576efa8c9bc11a525ee4c3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3f/6c4e59dc42ff886aba8a40437ad73087.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/ac/4d6bb95ace261b7e569a35ca8ef0096c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/cc/9344398f9112ed38af5cda503d4e2513.jpg)
・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・‥…━…‥・
今日の野鳥はアオサギさんです(*^^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/2d/bebf3fed360f5c5a56f485c77106506c.jpg)
先日のイタチの鰻捕りにはビックリしましたが、また同じ場所で、
アオサギが、ちょっと小さい鰻を捕ってる写真が有りました(^o^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/91/26fc261e8bc981907ab356d13814fb3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/c4/14aaeecc4c4a6e5317ace394e77c78f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/1a/538707205b55d714132ab5af19cd1001.jpg)
最近鰻捕りのおっちゃんが来なくなったから、ウナギが増えてるのかな(笑)
食べることがありますが、天然では見たことないかな?
あれはドジョウだった(^O^)
それを見つけちゃう、凄い視力ですね(笑)
またうなぎを!よく撮影できましたね、すごいなあ
ぽち2つ
天然ウナギが沢山いそうですね。(笑)
今日はまた凄く暑くなりそうです。
鰻勿体ないなあ!
ヒューマン 最近は口にしていません
けど餌を獲ったのを見たのは初めてです。
今日も暑くなりそうです。
お天気が回復したので午後から出かける
予定にしています。
特に北旅は現在、1割負担ですが、もうすぐ3割負担に
なります、 年々、年寄りの暮らしずらい世の中に
なりつつありますね、 でも何も仕事をしてないしな~(笑)
戦争の影響で食品の次に薬代が跳ね上がらないか心配です😥💧
若い頃、香川ではスーパーに、養殖ドジョウが売られてましたよ(^o^)
うどんとドジョウを煮込む、郷土料理のどじょう汁が有ります。
ベルさんは絶対に食べられませんが、義父がお乳が出るようにと、
作ってくれましたね(笑)