『金森神社』に来ました…⛩


再びベイエリア沿いの通りに出ますと 再び登場ラッキーピエロ

中に入って見ます…





残念ながらお昼食べちゃったので
『おぉ~なるほど、こうゆうメニューでこうゆうお店なんだぁ~』と
下調べ完了次回函館に来ました時には
ぜひ1番人気のチャイニーズチキンバーガーを食べてみたいです…
赤レンガ倉庫の脇を歩きつららが凄い…
ぜひ1番人気のチャイニーズチキンバーガーを食べてみたいです…
赤レンガ倉庫の脇を歩きつららが凄い…


街に紛れる様にちょっと西洋的な家も…


お… この様なお店も…🥞

そしてぷらぷらと街並みを歩き

函館明治館に戻ってまいりました…




函館明治館はベイエリアのシンボル的な建造物で
1911年に郵便局として建てられ現在はガラス製品等のお店になっております。

さてさて、もっとゆっくり見ていたいのですが、
あっと言う間の120分(2時間)
集合場所に戻りまして🚌にて移動を致します…
移動します事15分程 函館山ロープウェイ乗り場の駐車場に来ました…
ロープウェイに乗る前に此処で
高台にあります函館元町地区の60分自由散策タイムと言う事で、
一応下調べをして此処で見たい場所は5カ所
先ずは一番遠いい、遠いいと言いましても駐車場からメイン通りを
集合場所に戻りまして🚌にて移動を致します…
移動します事15分程 函館山ロープウェイ乗り場の駐車場に来ました…
ロープウェイに乗る前に此処で
高台にあります函館元町地区の60分自由散策タイムと言う事で、
一応下調べをして此処で見たい場所は5カ所
先ずは一番遠いい、遠いいと言いましても駐車場からメイン通りを
300m程歩き…


旧函館区公会堂に来ました。
本当は入館料を払って室内や2階のバルコニーから見る景色が最高と言う
事なんで見て見たいとは思いましたが今回は時間の都合上外から…


旧函館区公会堂:明治40年(1907)8月の大火で、函館区の約半数12000戸余り
が焼失致しました。この大火で区民の集会所でありました
町会所も失ったため『公会堂建設協議会』が組織され、
建設資金として区民の寄付を募りましたが、大火後のため
思う様に資金も集まらなくて、
その様な時 当時の函館豪商、初代相馬哲平氏は
自分の店舗など多くを焼失したにも関わらず5万円の大金を
寄付したため、これを基に明治43年(1910)現在の公会堂が
完成となりました。
自分の店舗など多くを焼失したにも関わらず5万円の大金を
寄付したため、これを基に明治43年(1910)現在の公会堂が
完成となりました。
この建物は北海道の代表的な明治洋風建築物で左右対称型に
なっており、2階にはバルコニーを配している他、
屋根窓を置き、玄関左右入り口のポーチ円柱に柱頭飾りが
あるなど特徴的な様式を表している建物です。
昭和49年(1974)5月、国の重要文化財に指定され、
昭和55年(1980)から約3年を費やして修復をして
平成30年(2018)保存の為の修復工事を行い
今に至って居るそうです…
此処から戻る様に跡4カ所を見学したいと思います『全部見れるかなぁ~』
来た道を戻りますと道沿いには日本文化と西洋文化が混じった🏠が
多数見られます…
今に至って居るそうです…
此処から戻る様に跡4カ所を見学したいと思います『全部見れるかなぁ~』
来た道を戻りますと道沿いには日本文化と西洋文化が混じった🏠が
多数見られます…


半分ほど戻りました所『八幡坂』
此処は函館で1番有名な坂道 映画・CM・函館でのロケと言えば
必ずと言う程出て来る坂道です…
坂の上から普通に写真を撮りますと…
坂の上から普通に写真を撮りますと…

少しズームを掛けますと『おぉ~いい感じ』


そしてもう少しズームを掛けますと…

真継に延びた坂道の先に函館湾・青函連絡船の発着所が見えます
私も何時かはオートバイで此処に来て写真を撮りたいなぁ~。
つづく…