さて、先日相対性理論のところで光速とタイムマシンの関係について少し書きました。
光速に近づくと未来に、光速を超えると過去に行けると言われています。
しかし光速を超えることは出来ない。
それは何故かというと、物体は速度が増すに連れて質量が増える性質だからです。
物体が光速に近づくに連れて増えて行く質量。(相対論理的質量)
重くなる物体を動かすには更にエネルギーも必要になる。
更に、光速に近づくと流れる時間が遅くなる。
光速時の物体の質量=無限大
それに伴う必要なエネルギー=無限大
それに必要な時間=無限大
となるわけで不可能とされています。
質量が0もすくは負の性質を持つ物質でしょうか・・・
ちなみに光は質量を持ちません。
ある物理学者が逆転の発想で、
圧縮した空間を自分に向かってぶつけると言った理論を数十年前に発表したそうですが・・
理論上では可能なようですが空間を圧縮する機械を作るのに観測可能な宇宙のエネルギーを全て閉じ込めないといけないらしいです(;´Д`)
理論はあるってだけで・・まぁ、不可能ですね。
では、光より早く進むものは存在しないのか?
と言うと実は発見されている。
光速を越える速度を持つ物質をタキオンと言う。
この場合はある条件、空間を満たす媒体にある。(媒体→空気とか水とか)
伝達速度の速さと言えば判りやすいかな。
イオン化した気体を満たした空間内では光は秒速30万㌔を越えるのだと言います。
(ちなみに身近なモノで言うと、蛍光灯の中に詰まっているのが気体がイオン化した気体)
その光に情報を乗せて実験してみたところ、、『光速を越えた光によって伝達される情報の速度は、光速を越えてなかった』
重要なのは光が出す速さではなく、それに含まれる情報が伝達出来るかと言う事なので情報が光速を越えない以上現状では時間を越える事は不可能となる。
数式の上では可能のようですが。
流石に数式見ると頭からケムリ出るのでシャキッっと割愛(´∇`)
ちなみにこのタキオン。
意外と昔のアニメとかでも出現していたりするw
宇宙戦艦ヤマト : 主要武器「艦首波動砲」、機関「波動エンジン」
スタートレック : 一つの例として、ワープ航行の痕跡で時間と共に消滅。
大長編ドラえもん のび太と銀河超特急 : 「ヤドリ」の戦艦による望遠システム「タキオン波画像サーチ」
ドラえもん : タイムふろしきの内部の「タキオン織りこみゾーン」から「タキオンエネルギー」を放出。
恐竜戦隊コセイドン : コセイドン号の主機関「タキオンエンジン」
グロイザーX : 主要武器「タキオン光弾」「タキオンソニック」、機関「タキオンエンジン」
仮面ライダーカブト
新・無責任艦長タイラー : 主要武器「ラアルゴン帝国、旗艦「メルバ」アザリン砲」
無責任提督タイラー : 主要武器「惑星連合宇宙軍無人戦艦「信濃」無限粒子砲」
ゾイド : エナジーライガー
斬魔大聖デモンベイン : 計測機器「タキオンカウンター」
ジーンダイバー : 「タキオンビーム」
( ´∀`)鵜呑みにすると痛い目見るよ?(笑)
一応調べてまとめて書いたのでそこまででたらめはないですがw
アポーな一般人がネットで調べて切り張りしたようなものなのでw
&全てを調べたわけでも読んだわけでも無く、また古い記事も含まれていますので
ご参考程度に♪
(´∇`)今日はニュートンが出てきたよぉ・・・w
光を超えるのは、時間軸しか無く、某宇宙戦艦も移動距離を短縮するためにワープを行っております。
要は、物理的移動方法を取るのでは無く、瞬間的に跳ぶんですねー
いわゆる跳躍。
その昔、フィラデルフィアで行われた駆逐艦のステルス化実験で副産物?で瞬間移動みたいなコトが起きたとか起きなかったとか?
人間が瞬間移動したコトによりその出現位置が壁の中であったりとかして大変だったとか、そうでないとか?w
まぁブラックホールなるものは現代科学でもその存在が立証?されてるぽいので、瞬間移動も起こりうるコトかもしれません。
ブラホに吸い込まれた光はホワイトホールなる出口から排出されるようなので、すでに光を超えるモノは宇宙には存在してるのも事実?ぽいです。
SFには持ってコイな感じです。
だから昔のアニメは「超・時空なんたら、かんたら」が多かったのかも知れませんw
ところで最近流行りの「光通信」は光速を同等なんでしょうか?
もし同等か、それに近い速度であるなら・・・
流れてくる情報は、昔のモノになるのでわ?w
速さが売りの光通信なのに、それでは約に立ちませんwww
以前、リンクした記事にワームホールは載ってましたね。
フラなんとかとか・・・宇宙艦隊とかは良く判りませんが・・・
物理的で無く瞬間的に跳躍、って理論的に説明いただけると嬉しいです^^
物理しか調べてなかったのですいません^^;
どこでもドアも同じようなモノな感じかな~
Tサンが揚げてたリンク先にどこでもドアの原理ぽいのがあったのでw
勿論、実在できるモノではないようですが^^;
テレポートだと「エスパー真美」とか面白いぽいw
某宇宙戦艦の話はSFのコトなので、フィクションですが内容はその時に考えられてる化学的なコトを元にはしてあるぽいので、満更、ホラ事ではないのかも知れませんwww
瞬間移動・テレポートはイコールだとそもそも思いますが?
どこでもドアは夢があっていいですよねw
でもエスパーはTVで言う程に存在するなら、真美は存在しなくてもテレポーターはいるのかもしれません。
ちなみに今までもこれからの話も論議上でのコトであり、存在させるには現在の科学では出来ないようです。
関係ないですが、雑誌とか読んでると、紙で出来たスペースシャトルの空洞実験とかあって、将来実用にも向いてるんじゃ?とか書いてあったりで面白いです
瞬間移動は、工学的にも発生できそうな移動方法~
テレポートはエスパー能力なので、人為的かな?
アニメとか見てるとテレポートする最に「テレポート!」とか叫んでるんもあるしwww
瞬間移動は「ワープ!」って言ってるのもあるしwww
まぁ、瞬間移動の中に、テレポートが含まれてるだろうから、同意でも良いと思いますねw