八ヶ岳山麓で暮らす

山野草を育て、花や山の写真を日記にしたブログ。

ハルジオン&グンナイフウロ

2019-06-09 11:08:46 | 八ヶ岳山麓で暮らす

山地の道端、ハルジオンが見頃です。元は観賞用として渡来したものなので、よく見れば綺麗な花。ピンクの蕾が垂れているのがハルジオンの特徴、この後に咲いてくるヒメジョオンは蕾が上を向いています。

 

グンナイフウロが花盛り。雨が無い時は花も萎れ気味でしたが、梅雨入りしてからは元気が戻りました。

 

ウツギが花盛りです。♪卯の花の匂う垣根に ホトトギス・・・「夏は来ぬ」が歌えるの人は年寄りばかりかもしれませんね。

 

これはギョウジャニンニクの花です。

 

ヒオウギアヤメ。野原にあるアヤメと比べると、葉の広さが扇を広げたように広い。

 


水無月の八ヶ岳

2019-06-02 10:18:28 | 八ヶ岳山麓で暮らす

八ヶ岳の雪はほぼ消えています。大泉支所上の田圃、田植えが遅いのと高地ゆえに稲の育ちはいまいちです。

同じ大泉支所上から甲斐駒ケ岳を望む。鴨が2羽、せっせと草取り?に励んでいる。

キバナノヤマオダマキが庭で咲きだしました。八ヶ岳周辺の山地に入れば、これからはどこでもこのオダマキに出会えます。

オオヤマオダマキ。こちらはキバナよりも一足早く咲きだしていましたが、この花のルーツは白馬山麓からのものです。

イワカガミが咲いた

2019-05-30 17:41:03 | 八ヶ岳山麓で暮らす
コイワカガミは庭でも元気に育って、今年も良い花を見せてくれました。

こちらはオオイワカガミ、雪深い白馬山麓が生まれ故郷。

グンナイフウロが咲きだした。タカネグンナイフウロに近い藍色、標高1000㍍の小屋でこの色は珍しいと自賛しています。

深山キリシマ。九州・九重連山で山をピンクに染めるので有名なこの花、ポット苗をいただいたものがようやく今年から花を付け出しました。このツツジは成長が遅い、山一面をツツジが覆うまでには、、何百年もかかったことでしよう。



レンゲツツジ

2019-05-27 21:52:11 | 八ヶ岳山麓で暮らす

 

レンゲツツジは他のツツジと比べると格段に色が濃い。連日の猛暑で、3日で満開になった庭のこのツツジ、鬼ツツジの別名があるように、花に力強さがあります。


黄花のイカリソウ

2019-05-19 15:50:19 | 八ヶ岳山麓で暮らす
ヤマシャクヤクが咲いた。