こんにちわ。
新年号が決まりましたね。
「令和」万葉集から来ている言葉とか。
新元号は、発表になりましたが、実施は5月からなんですね。
では、昨日の続きを。
安静時間が3時間。
朝食抜きでしたので、昼食はおにぎりが出ました。
絶対安静ですので、寝てしか食べれませんので、おにぎりは、助かりました。
3時間たち、
看護師さんが来て、「安静解除ですよー!動いていいですよ」っと、天使の声!
「どうしますか?導尿、抜きます?」突然、天使が悪魔に!
安静解除っと、同時に嫌な仕事が残ってました。
私は、「はい、抜いて下さい」
手術中から、スッポンポンが続いていたので、恥ずかしさも無く、抜いてもらいました。
あの管の抜ける時の、いやーな感じ!
経験のある方も多いと思います。
しかし、導尿を麻酔なしでやられたのは、始めてでした。
いつもは、術中にやられ、目が覚めたら入ってる。っと言う感じ。
最初のおしっこが出る時の激痛は、変わりませんね。
安静解除になったら、普通の人です。
なんの制限もありません。
木曜日。
お股のカテーテルを入れたところが、ひと針縫ってあるとで、昼から抜糸しました。
結構、長い糸が入ってました。
これで、治療は、全て終了。
金曜日に予定通り、退院になりました。
抜糸したところを見たのですが?
凄い内出血。
場所が場所だけに、写真は載せられませんが?
お股が真っ黒に!びっくりです。
看護師さんに聞いたら、殆どの人がそうなるとか。
安心いたしました。
昨日は、さほど気にならなかったのですが?
お股が痛い!
歩くと痛いんです。
しかし、寝てばかりもいられないので、病棟内の廊下を散歩してました。
看護師さんの巡回の時に、必ずお股の様子をみて行きます。
人によっては、腫れてくる人もいるとか?
私は、大丈夫でした。
あと、気がついたのは、脈拍が早い!
いつもは、60前後なんですが、70から80あります。
これも、カテーテルアブレーションをした人は、落ち着くまで脈拍が早いそうです。
そして、金曜日。
無事に退院!
次回の診察は、1ヶ月後。
お酒は、1ヶ月禁止!
お酒、大好きなんですが、頻脈が起きてから、殆ど呑んでおりません。
やっぱり、あの横になっているのに、脈拍が100以上って、怖いですよね。
今回のアブレーションで感じたことは、
やはり、手術なんですね。
想像を超えた痛み、苦しみでびっくりでした。
まあ、開胸手術に比べれば、痛いのはいっときですから、まだいいのかもしれません。
これで、あの頻脈が出なくなれば、幸せです。
以上、私の経験でした。
あくまで、私個人の経験であって、人それぞれ違うと思います。
最後まで、読んで頂いてありがとうございました。
何か、質問等あれば、お聞きします。
メッセージを頂けば、わかる範囲でお答えいたしますよ。
新年号が決まりましたね。
「令和」万葉集から来ている言葉とか。
新元号は、発表になりましたが、実施は5月からなんですね。
では、昨日の続きを。
安静時間が3時間。
朝食抜きでしたので、昼食はおにぎりが出ました。
絶対安静ですので、寝てしか食べれませんので、おにぎりは、助かりました。
3時間たち、
看護師さんが来て、「安静解除ですよー!動いていいですよ」っと、天使の声!
「どうしますか?導尿、抜きます?」突然、天使が悪魔に!
安静解除っと、同時に嫌な仕事が残ってました。
私は、「はい、抜いて下さい」
手術中から、スッポンポンが続いていたので、恥ずかしさも無く、抜いてもらいました。
あの管の抜ける時の、いやーな感じ!
経験のある方も多いと思います。
しかし、導尿を麻酔なしでやられたのは、始めてでした。
いつもは、術中にやられ、目が覚めたら入ってる。っと言う感じ。
最初のおしっこが出る時の激痛は、変わりませんね。
安静解除になったら、普通の人です。
なんの制限もありません。
木曜日。
お股のカテーテルを入れたところが、ひと針縫ってあるとで、昼から抜糸しました。
結構、長い糸が入ってました。
これで、治療は、全て終了。
金曜日に予定通り、退院になりました。
抜糸したところを見たのですが?
凄い内出血。
場所が場所だけに、写真は載せられませんが?
お股が真っ黒に!びっくりです。
看護師さんに聞いたら、殆どの人がそうなるとか。
安心いたしました。
昨日は、さほど気にならなかったのですが?
お股が痛い!
歩くと痛いんです。
しかし、寝てばかりもいられないので、病棟内の廊下を散歩してました。
看護師さんの巡回の時に、必ずお股の様子をみて行きます。
人によっては、腫れてくる人もいるとか?
私は、大丈夫でした。
あと、気がついたのは、脈拍が早い!
いつもは、60前後なんですが、70から80あります。
これも、カテーテルアブレーションをした人は、落ち着くまで脈拍が早いそうです。
そして、金曜日。
無事に退院!
次回の診察は、1ヶ月後。
お酒は、1ヶ月禁止!
お酒、大好きなんですが、頻脈が起きてから、殆ど呑んでおりません。
やっぱり、あの横になっているのに、脈拍が100以上って、怖いですよね。
今回のアブレーションで感じたことは、
やはり、手術なんですね。
想像を超えた痛み、苦しみでびっくりでした。
まあ、開胸手術に比べれば、痛いのはいっときですから、まだいいのかもしれません。
これで、あの頻脈が出なくなれば、幸せです。
以上、私の経験でした。
あくまで、私個人の経験であって、人それぞれ違うと思います。
最後まで、読んで頂いてありがとうございました。
何か、質問等あれば、お聞きします。
メッセージを頂けば、わかる範囲でお答えいたしますよ。