バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

ちょっと、休憩です。

2021-10-26 15:19:25 | 日記
ちょっと息抜き!

最近、マシュマロヨーグルトにハマってます。

数年前にそればかり食べていた時期がありました。

久々に食べると美味しいです。

作り方は、簡単!

ヨーグルトにマシュマロを入れて、一晩置くだけ。




一度お試しあれ!

でも、マシュマロの嫌いんs人には、向かないかも?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心臓の話 3

2021-10-26 06:20:35 | 日記
おはようございます。

今朝も、冷えましたね〜!

寒いのは、体調を崩しやすいので、用心しましょう!


造影CTをやって、動脈瘤が見つかったのですが?

本人は、脳天気に、考えていました。

もし、大きくなったら、切ればいい!

そうしたら、元の生活に戻れる。

薬よさらばー!

単純ですよね。

半年後、造影CTをやりました。

2度目ともなると、慣れてきて、あの、カーッと暑くなるのも実感していたので、余裕でした。

やはり、動脈瘤は成長し続けていたんです。

爆発寸前?とまでは行ってなかったようですが?

手術適応?

それで、もっと大きな病院の血管外科を紹介して頂き、そこで、もう一度検査。

結果、早く手術をしたほうがいいでしょう。との事。

手術方法は、機会弁にするか?デービット(自己弁温存手術) のどちらか?

私は、専門的なことは、わかりませんが、家内が、デービット手術でお願いします。

即答でした。

機会弁になった時の、ワーファリンが大変なのを知っていたので。

続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする