バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

盆休みも終了ですね。

2015-08-16 19:16:27 | 日記
お盆休みも今日で終わりですね。

皆さんは、如何お過ごしでしたか?

仕事の方もいらっしゃったでしょう?

10連休位の方もいらっしゃったでしょう?

終わりましたね。

しかし、熊本は、8月盆ですが、場所によっては、7月の所もあるっと、聞いた事があります。


私は、昨日朝5:30に起きて、日常清掃の代務に入っておりました。

盆なものですから、パートさんの休みが多いので、手分けして代務に入りました。

私は、玉名の現場です。

7:00~9:00までの勤務でした。

それが、終わってから、お休みしました。

よって、昨日の昼から、今日1日、お休みさせて頂きました。

明日から、一週間始まります。

現場るぞーーーーー。

体調は絶好調です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今飲んでいる薬です。

2015-08-14 19:12:17 | 日記
飲んでいる薬の紹介です。

今飲んでいる薬です。

 バイアスピリン(血液さらさら薬)

 エバデール  (コレストロールや中性脂肪を低下させ、血液の固まりができるのを防いだり血管の弾力を保つ)

 アダラート  (降圧剤、抗狭心症作用をあらわす)

 ヘルベッサー (冠動脈、抹消血管を広げることで、血圧を下げ、狭心症の発作をおこりにくくする)

 リバロ    (コレストロールを低下させる)

 フェブリク  (尿酸値を下げる。この薬を飲む前は、尿酸値は10くらいまで上がりました。通常は、
7位。 完璧な痛風数字です)

 メインテート (心臓の拍動を抑え、血圧を下げる、狭心症や不整脈の治療薬)

 アジルバ   (血圧降下剤)

 ネキシウム  (胃薬)


9種類の薬を、今でも飲んでいます。多くない?って感じです。

術後すぐのころは、5種類位だったような気がします。





タケプロンがネキシウムに変わってます。

上が、夜の薬。下が朝の薬です。

これだけの薬を飲んで、今の私の体調が維持できているのでしょうか?


この他に、狭心症の発作時の ニトロ

不整脈が出た時の安定剤 デパス

あとは、整腸剤です。

それだけの薬が常備薬として、貰っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体調がいいのは、薬のおかげ?

2015-08-13 19:42:42 | 日記
考えてみたら、朝起きがすごく楽になりました。

体調が悪い時は、目が覚めてもベッドから起き上がれず、気合で起きていたのですが、

最近は、6時に目が覚め、すっと起きれるようになりました。

体調って大事ですね。



でも、これは薬のおかげで調子がいいのかな?

じゃあ、薬をやめたらアウト?

アウトでしょうね。

先日、脈が落ち着かなかったとき、ヘルベッサーをやめたのですが、途端、狭心症の発作が増えました。

薬のおかげかーーーー?

でも、体調がいいのは大切なことですね。






チョビの新しい寝床。

丁度すっぽり納まる感じで、気に入っているみたいです。

食後、落ち着いたときに入ってます。

普段は、みんなの座っているところの足元にきて、寝そべっています。

もう、高齢なので、走る事ができなくなったようです。



真っ黒で、どこが頭か?しっぽか?一瞬では判断がつかない時があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私が受けた、デービット手術。

2015-08-11 20:42:56 | 日記
みなさん、盆休みに入りましたか?

お客さんのところで、早いところは、先週の土曜日から休みになってます。

通常は、13日からが多いようです。

しかし、盆休みのない病院も出てきています。

オーナーさんの考え次第でしょうね。

弊社は、勿論、盆休みなどありません。

会社がお休みの時に、忙しい業種です。

サービス業は、大変ですね。


相変わらず、暑い日が続いています。

今朝、息子の部屋の片付けたゴミを大量に出したのですが、清々しい朝でした。

朝、6時15分に起きて、ゴミ出しをしたのですが、大変、気持ちが良かったです。

たまには、朝早く起きて、散歩をするのも、いいかもしれませんね。



体調は、いいです。

血圧も、高くなく安定しています。

素人考えなのですが、私が受けた、デービット手術というのは、人口血管に、

自分の大動脈弁を縫い付けた手術ですが、4年経って、人工血管が、馴染んで弁の逆流が減ったのでは?



デービット手術は、まだデーターが少なく、再手術の時期が不明だそうです。

弁の逆流が酷くなれば、今度は機械弁っと、言われております。

やはり、術者の腕次第の手術みたいです。

今のところは、再手術の話は出ていません。

一時期、逆流が2度になった時は、正直ビビリました。

このまま、落ち着いてくれれば、万々歳です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土曜日の休みが定着してきました。

2015-08-08 19:48:27 | 日記
アチい、アチいです。

最近は、土曜日はお休みしております。

やはり、休みは必要ですね。

体が、かなり楽です。

ストレスも発散するし。

こんなに、お休みをするのは、腎臓病で4年前に休んだ以来です。

私も、もう若くはないので、バタバタと飛びまわらずに、お仕事をしようかな?

やっと、少しそういう体制が取れてくるかな?



先日、入れ歯を引っ掛けていた歯が折れ、入れ歯の修復をしております。

なかなか、ピタッと来ないんですよね。

今日も、歯医者に行ってきました。

私は、この歯医者が大の苦手です。

今日も、パスしようかなー?

などと、言っていたら、家内から怒られ、しぶしぶ行ってきました。

あの、ウイーーーーーンっという音を聞くと、汗がどどっと出てしまいます。

虫歯もできていたので、今日は、治療もしてきました。

麻酔を少し打ったのですが、なかなか、麻酔が覚めず、ご飯が食べれません。

早く覚めないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする