バルサルバ洞動脈瘤の手術・紫斑性腎炎

これから、バルサルバ洞動脈瘤の手術をする方のお役にたてばと思いブログを立ち上げました。家内が甲状腺癌にかかり今闘病中

山積みの本。

2020-03-26 06:26:28 | 日記
おはようございます。

オリンピックが1年延期になりましたね。

これだけ、世界中でコロナウィルスが蔓延したのでは、開催は無理ですよね。

選手とか、色々考えると大変でしょうが、正しい選択だと思います。



今朝は、4月並みの暖かさとか?

って、もうすぐ4月ですよね。


我が町内会は、月に2回廃品回収があります。

その時に、アルミ缶とか、本などを出すのですが、今日がその日です。

玄関に山積みの本を今日、出そうと準備をしていたのですが?

なななんと、雨?

予報では、7時から雨が降るとか?

さて、この大量の本、どうしましょう?

次回は、9日?

雨が降るのでは、出せませんね。

ガッカリ……





頻脈が出ていたときは、朝晩しっかり血圧測定をしていたのですが?

カテーテルアブレーションをやった後、頻脈が出なくなったものですから、いつのまにか測定しなくなりました。

最近やっと毎日、しっかり血圧を測っているのですが、気づいた事が少々。

朝は、高くて130代、だいたい120代ですが、寝る前に測ると、なんと、90代?

血圧降下剤の効きすぎかな?

まあ、高いより低い方が、心臓にはいいでしょう?

別に自覚症状もないので、様子見にします。


さて、今日は、何をしようかな?

家内がお休みなので、どこかへお出かけ?

でも、雨が降るのでは出かける気も失せます。

どんな、1日になるのかなあ?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三角西港に行ってきました。

2020-03-25 15:49:23 | 日記
おはようございます。

昨日は、いい天気でした。

しかし、朝は結構寒く、昼は暖かい。

1日の寒暖差が激しいです。


天気が良かったので、家内と娘、孫(10ヶ月)とピクニックへ行ってきました。



天草の三角西港。

世界遺産になったところです。






なんとも歴史を感じさせる建物です。





久々の海でした。

とても、気持ちが良かったです。

いい気分転換になりました。



少し、断捨離を始めました。

ひと部屋が倉庫のようになっているので、少しずつ断捨離をしようと思います。

手始めに、本の片付け。

これが、結構な量があります。

のんびりやろうと思っております。


体調は、いいです。

ストレスがなくなったぶん、元気になったみたいです。

ストレスって、恐ろしいですね。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテーテルアブレーションをやってから、1年経ちました。

2020-03-23 06:06:44 | カテーテルアブレーション
おはようございます。

めっきり、春らしい気候になりました。

昼は、暖かくなってきましたが、朝昼の寒暖差が激しく体調管理が難しい季節です。


あっと言う間に、3連休が終わりましたね。

金曜日に、孫の子守をしたのですが?

土曜日、日曜日と、ただただ、寝ておりました。

もう、眠くてたまらないんです。

疲れたんでしょうね。

それも、かなり……

夜寝て、昼寝て、1日の半分くらい寝ていたのでは?

我が体力のなさに、呆れます。



もうすぐ、カテーテルアブレーションをしてから、1年になります。

お陰様で、頻脈は止まりました。

人によっては、2回、3回とされる方もいらっしゃるみたいですね。

あれは、やっぱり怖い!

何もしていないのに、脈拍が、160超え?

1回目に起きた時に、主治医のところへ行ったのですが?

2回目は、主治医のクリニックが休みのため、S病院の救急へ行きました。

主治医の時には、点滴ですぐにおさまったのですが?

S病院の救急では、治るのに、半日以上かかりました。

この差はなんでしょう?

やはり、主治医の方が、私の身体を知り尽くしているからでしょうか?

Drの腕?

いつも思うのですが?

病院の評価ではなく、Drの技術だと思います。

いいDrに巡り会うか?どうかって、とても大事ですね。

カテーテルアブレーションの事は、次回にまた、書こうと思います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

怪獣登場!

2020-03-21 03:08:30 | 日記
おはようございます。

昨日は、予定通り孫の子守!

朝7時半ごろ、怪獣2人が登場。

下の怪獣が、昨夜から熱発しているとの事で、ご機嫌斜め!

4歳の男の子と、2歳の女の子!

まさに、怪獣登場でした。

長男夫婦が、自営業をしているので、祭日は嫁のご両親と交代で孫の子守をしています。

案の定、お昼頃から、熱が急上昇して、ご機嫌最悪!

なだめても、何しても、「ママがいい!」の一点張り。

普段は、こういう事は、無いのですが?

体調が悪いと、どうしてもご機嫌が悪くなるんでしょうね。

2人仲良くテレビを見ているところです。


まあ、喧嘩したり、仲良くなったり……



夜8時頃、帰りました。

家内と2人で、、グター!

孫パワーには、勝てません。


体調は、いいです。

血圧も120前後。

絶好調です(笑)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めっきり、春ですね。

2020-03-19 18:47:39 | 日記
こんばんわ。

めっきり、春らしい気候になりました。

今日は、22度まで上がったそうです。


今日は、予定通り、午前中会社に出勤してきました。

そして、事務員さんと、労働基準局へ…

あまり、行きたくないところですよね。

私が在職中に仕掛けていた仕事だったので、お付き合いで行ってきました。

問題なく終了。

よかった、良かったです。


これで、全て終わったかな?っと、思っていたら、もう一つ問題が…

「27日の会議に出席してほしい」旨、連絡がありました。

どうしても、出席出来る人間の手配がつかない。との事。

新社長に行って貰ったら?

新社長、約束を平気で破り、今までに散々事務所が泣かされてきたそうです。

社会人失格!

そんな人が、社長になるんですから、会社は、大変だ!

会議っと、言っても座っているだけですから、副社長を連れて行って来ようかな?

ついでに、退職のご挨拶でもしようかな?

今までに、何度も出席している会議ですから、出席メンバーも知ってますし。



しかし、今回は、なかなかスムーズに退職できないなー!



体調は、ぽちぽちです。

ストレスがなくなった分、元気になったかな?

血圧測定は、続いています。

やはり、開胸手術は、勘弁です。



明日は、孫の子守です。

これが、楽しいやら、きついやら……


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする